京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up424
昨日:540
総数:466801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 国語「詩の楽しみ方を見つけよう」

画像1画像2
 22日,国語の学習で,お気に入りの詩をさがしました。楽しい詩や心が温まる詩が見つかりました。
 もうすぐ,2学期もおしまいということで,おうちの人に詩のプレゼントをしようと,カードにまとめました。明日,持ち帰ろうと思います。喜んでいただけると嬉しいです。

2年生 算数「図をつかってかんがえよう」

 2年生の算数では,「図をつかってかんがえよう〜ちがいをみて〜」の学習をしています。2年生になって学習したテープ図をかいて,どちらが長いか考えて問題を解きます。
 自分の考えを,問題文や図を指し示しながら説明しています。そして,その考えを聞いて「わかった!」という人が増えていきます。みんなで学習して,考えを深め合えるよう頑張っています。
画像1画像2

2年生 体育「ボールけりゲーム」

 2年生の体育では「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。「寒〜い!」と言いながらも,「体育はやる!」と元気に頑張っています。
 コート作りがなかなか2年生には難しく,初めは時間がかかっていたのですが,徐々に慣れて早く準備・片付けができるようになりました。
 感染症対策でコートを半分に分けて,少し変則的なルールになっていますが,チームでどうしたら点が取れるかを相談しながら楽しんで取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年生 「たのしくうつして」

 2年生は,図工「たのしくうつして」で,型紙を作り,ローラーを使ってステンシルの要領で写し取りました。動物や虫の形の型紙の置き方や色を工夫しました。そのあと,自分や家族,友だちを描き足し,楽しい作品ができました。
画像1画像2画像3

2年生 黒豆の収穫

 10日(木),2年生が生活科で育てていた黒豆を,やっと収穫しました。まだ中を見ていたないのですが,これから乾かして,中の黒豆を出すのが楽しみです。おいしく食べられるかな?
画像1
画像2
画像3

2年生 さつまいもパーティー

 2組は9日(水),さつまいもパーティーをしました。6月から育てていたさつまいもがたくさん収穫できたので,「ふかしいも」にしてみんなで味わいました。
 鍋で蒸すと,さつまいもの色が変わり,「おいしそう!」と。少しずつの試食のつもりが,とてもおいしかったようで,「もっと!」とおかわりの行列ができました。自分たちで野菜を作って味わえるというのは,素敵なことですね!
画像1画像2

2年生 英語「たべてみたいな」

画像1
 8日(火),英語活動は新しい単元の学習を始めました。今度は『KETCHUP ON YOUR CORNFLAKES?』という本を使って学習をします。いろいろなものを,2つ組み合わせて,好きかどうかを尋ねます。
「Do you like ketchup on your cornflakes?」(コーンフレークの上にケチャップは好きですか?)
「No, I don’t!」 
 思いもよらない組み合わせが出てきて,子ども達は大盛り上がり。これから楽しい学習になりそうです。

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2
 生活科の学習で取り組んだ,動くおもちゃが完成しました。3日(木)は,自分が作ったおもちゃの紹介をしました。
 遊び方や楽しみ方を,実際に動かして紹介すると,「うわぁ!すご〜い!」と歓声が上がっていました。なかなか動かなくて,動かすために自分でいろいろ工夫をしたことも紹介していました。自分でよく考えて作ったおもちゃなので,自信をもって,楽しんで紹介することができました。

2年生 英語「お気に入りの服」

 英語で,形や色の英語での言い方を学習し,友達のお気に入りの服を作りました。
 友達のお気に入りの服を作るためには,友達がどんな服がほしいか知らなければなりません。友達にどんな形,色が好きか,インタビューしました。そして,友達の好きなものを聞いて,プレゼントする服を作りました。素敵な服ができ上がり,「お気に入りになりました!」と友達から感想をもらっていました。
画像1画像2画像3

2年生 国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」

 国語では,「おもちゃの作り方をせつめいしよう」に取り組みました。まず,「馬のおもちゃの作り方」の文章から,説明の工夫を見つけました。2人組で,どんな工夫があるのか,教科書を指し示しながら話し合いました。その中で,「まず」「つぎに」「それから」「さいごに」という順序を表す言葉を使うことや,写真・図を文章と合わせて分かりやすくすること等,たくさんの工夫が見つかりました。
 その工夫を使って,自分が作ったおもちゃの作り方を説明する文章に挑戦しました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp