京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:545
総数:466932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 算数「かさ」

 2年生は,算数でかさの学習に取り組んでいます。
 25日(金)は,家庭科室で,「1Lはどれくらいかな?」,「なべにはだいたいどれくらいの水が入るかな?」と,実際水を使って学習しました。1年生の時にも,「大きさくらべ」の学習で,水を使って学習したことがあり,「なつかしいなあ」と思い出している子もいました。
 しかし,2年生の学習は,L・dL・mLと3つも単位が出てきて,それを単位換算をしなくてはいけない。なかなか大変です。おうちでもいろいろな容器の容量を見たり,水の量を量ったりして,かさの量感覚を養ってほしいと思います。
画像1
画像2

2年 図工 「光のプレゼント」

画像1
画像2
画像3
 2年生は,図工で光を使い色を作る学習をしました。学習の当日は,雲が出ていて天気が心配でしたが,図工の学習を始めるときには,晴れ間がみえ,充実した学習ができました。
 この図工の学習では,透明のファイルやペットボトルなどにペンで色を塗り,太陽の光に材料を照らし様々な色を作りました。反射した色を見て楽しむだけでなく,光の色を組み合わせ,光の三原色の特性に気づいたり,材料を組み合わせて様々な模様を作れることに気づいたりなど,いろいろな発見がたくさんありました。

2年生 書写「画の長さに気をつけて」

 9月18日
 2年生は,今週も漢字の書き方について学習をしました。
 水書でも書く練習をしながら,一画一画ずつていねいに取り組んでいました。
 書写に取り組むと,ふりかえりの文章を一字一字ていねいに書く子が増えてきました。
ていねいに文字を書くと,漢字を覚えることにもつながります。普段からていねいに書けるようにしてほしいなあと思います。
画像1

2年生 体育「なげあそび」

 2年生は,体育で「なげあそび」に取り組んでいます。
 片手で遠くにボールを投げたり,的に向かって投げたり,みんな,楽しんで取り組んでいます。
 10月7日のスポーツフェスティバルでも,「なげあそび」をいかした競技をする予定です。白熱した競技になりそうです。お楽しみに!
画像1

2年生 「ひろさわファーム」の片づけ

 夏の野菜を育ててきた2年生の「ひろさわファーム」。そろそろ夏野菜もおしまいになってきたので,先週,みんなで畑の片づけをしました。雑草がいっぱいの畑でしたが,みんなで協力して,大きな袋2つ分を抜きました。まだ,オクラやピーマン,そしてダイズはできそうですが,この夏の間にたくさんの野菜が育ちました。
 次は,ステッィクブロッコリーのたねをまいて,「どうかおいしい野菜がたくさんとれますように!!」とみんなでお願いしながら育てています。
画像1
画像2
画像3

2年生 国語「こんなもの,あったらいいな」

画像1画像2
 国語で,生活に役立つものを考える学習をしました。「飲んでも飲んでも飲み物がなくならない水筒」「つけていても,つけている気がしない透明マスク」「忘れ物をしていると,音がなって知らせてくれるランドセル」など,子ども達の豊かな発想で,楽しいものを考えていました。
 参観日には,自分が考えたものについて友達に質問をしてもらい,さらにくわしく考えることができました。11日には,それを友達に紹介しました。分かりやすいように言葉づかいを考えて話したり,指し示したりして発表することができました。

2年生 生活科「ぐんぐんそだて」の学習をふりかえって

 2年生は,たくさんの野菜を育て,一人一鉢のミニトマトと,自分で決めた野菜の観察を続けてきました。その観察をふり返って,分かったことや思ったことを新聞にまとめました。野菜を育ててみて,野菜の成長の共通点と相違点,野菜作りで大切なこと,その中で思ったことをまとめました。
 まとめたことを,先週,発表し合いました。「毎日野菜に水をやったり,雑草を抜いたりして,世話をすることが大切だと分かった」「水をやり忘れたり,天気が悪かったりすると野菜ができないことが分かり,野菜作りは難しいと思った」「自分で作った野菜を食べられてうれしかった」等,自分の思いを伝えていました。
画像1画像2

2年生 道徳「おにいちゃんの電話」

 2年生は,8・9日の参観で,道徳の学習を見ていただきました。「おにいちゃんの電話」というお話から,電話の時の話し方について学習しました。
 まだ2年生は,家族以外と電話をする機会は少ないようですが,電話の時だけでなく,普段の会話でも大人の人と話す時にはていねいな話し方を意識できるといいなあと思います。
 たくさん参観に来ていただき,ありがとうございました。ぜひ,おうちでも電話のかけ方,大人の人との会話についてお話をしていただけたらと思います。
画像1

2年生 書写「かたかなの学習」

 4日(金),2年生は書写でカタカナを美しく書けるように練習しました。
 カタカナには,似た字がたくさんあります。「ソ」と「ン」,「ツ」と「シ」のどこに気をつけたらよいのか,確認をしながら練習しました。
 姿勢をよくして,気もちを集中して,整った字が書けるように取り組んでいました。
画像1

2年生 「歯の絵」もうすぐ完成!

 2年生が夏休み前から取り組んでいる「歯の絵」。絵の具の練習をいかして,顔や口を絵の具で塗りました。肌色を絵の具でつくるのはなかなか大変。色を調整しながら混ぜて,「わあ,本当の肌の色や!」「んん・・・難しい!」と言いながら楽しそうに塗っていました。
 あと少しで「歯の絵」が完成です。楽しい絵ができてきているので,仕上がりが楽しみです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp