京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:113
総数:467038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 文を作ろう

 30日(火),国語の学習で,文を考えました。
 自分の1日の出来事を思い出して,「わたしが」「ぼくが」に続く言葉や文を,ノートに書きました。「わたしが起きました。」「わたしがごはんを食べました。」「ぼくが水やりをしました。」など,1つずつノートに書いていきます。「先生,『きゅうしょく』って,どうやって書いたらいいですか。」「『しゅくだい』の書きかたを教えてください。」と,分からない言葉を尋ねながら一生懸命取り組んでいました。
 昨日から,ノートの書き方を練習しています。1年生は毎日国語があるので,少しずつノートを書くことに慣れてほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 「1年生をむかえる日」

 30日(火)は,「1年生をむかえる日」でした。
 2年生から6年生までのみんながこれまでに少しずつ準備してくれたプレゼントを,今日,代表の6年生から体育館で受け取りました。
 プレゼントは,全校のみんなが描いてくれた絵でした。教室に帰ってから,プレゼントの絵を見て,「みんな上手だね。」「全部で何枚あるのかな。」と話していました。
画像1
画像2

1年生 歌に合わせて・・・

 29日(月),音楽の学習で「さんぽ」を歌いました。
 その後,手を叩いたり足ぶみをしたりして「はく」を感じながら身体を動かしました。足踏みを練習した後は,教室の中を,友だちとの距離をとりながら行進してみました。「たんたんたんたん」というリズムに合わせて,足を動かしていきます。「楽しい感じがするね。」「探検に出かけるみたい!」と話していました。

1年生 アサガオの観察

 29日(月),生活の学習でアサガオの観察をしました。
 「先生,赤い花が咲いているよ!」「わたしのは青いよ。」「こっちは,もうすぐ咲きそう。」と,自分たちのアサガオの様子をじっくりと観察して,気づいたことを呟いていました。
 花が咲いただけでなく,ツルもどんどんと伸びています。中には,みんなの身長を超える程ツルが伸びているものもあり,自分で背比べをしている子もいました。
画像1画像2画像3

1年生 いろいろなかたち

 29日(月),算数で「いろいろなかたち」の学習をしました。
 お家から持ってきた色々な形の箱や容器を重ねたり,積み上げたり・・・。活動の後は,気づいたことをみんなで話し合いました。「細長い形の箱がありました。」「こんな平べったいものもありました。」「こんな丸い形のものもあります。」と,それぞれに容器を見せ合いながら発表していました。
 お家で箱をご準備いただいた保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1

1年生 図書室の使い方

 26日(金),国語の学習で図書室へ行きました。
 今回は図書の先生からお話を聞き,本の借り方や返し方などを教えてもらいました。
 実際に1度本を借りる練習もしました。「この本,知ってる!」「これ,面白そう。」と話していました。
 来週からは,図書室へ行って自分で本を借ります。6年間でたくさんの本と出合ってほしいです。
画像1

1年生 広沢ランド パート2

 26日(金),体育の時間に「とびくらべ」の学習を行いました。
 今回は,前回よりさらにパワーアップした「広沢ランド パート2」が体育館に登場しました。1段の跳び箱からなるべく遠くにジャンプしたり,いろいろな形の川をジャンプながら通ったりしてゴールまで進みました。
 「汗だくになったよ。」「まだまだいけそう!」「途中で川に落っこちそうになったよ。」と,話していました。
画像1画像2画像3

1年生 あおぞら学級って?

 25日(木),ハッピーデーの学習がありました。ハッピーデーは,毎月1回広沢小学校で実施している人権学習です。
 1年生にとって初めての今回は,あおぞら学級についての学習です。
 あおぞら学級にはどんな友だちがいるのかな。どんな学習をしているのかな。初めて知ることがたくさんありました。
 あおぞら学級の教室は,1年生と同じ北校舎の1階にあります。しばらくは一緒に学習することは難しいと思いますが,同じフロアの中で少しずつ関わりが増えてくれればといいなと思っています。
画像1

1年生 点々の付く言葉

 25日(木),国語の「かきとかぎ」の学習で,身の周りから濁点の付く言葉あつめをしました。
 教室中を見渡して,「らんどせる」「こくばん」「ぼうし」「すうずぶろっく」など,たくさんの言葉を見つけることができました。
 友だちの発表を聞いて「あ〜,それもあったね。」「ぼくも見つけたよ。」「もっとありそうだね。」と話していました。
画像1画像2

1年 切って,開いたら・・・

 25日(木),図画工作で「ちょきちょきかざり」の学習をしました。
 まずはハサミの持ち方を確かめて,うずまき型になるように画用紙を切ったり,折り紙を切って飾りを作ったりしました。
 4つ折りにした折り紙を,好きな形に切り,みんなで開いてみると・・・
「うわあ!おもしろい。」「みてみて。」「もっと作りたい!」
 意外な模様になって,驚いている子がたくさんいました。図工の時間が大好きな1年生です。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 給食終了
スクールカウンセラー
7/22 午前中授業
うわぐつの日
7/27 午前中授業
個人懇談会

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp