京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:64
総数:464648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

課外学習・夏季水泳学習 その2

 今日も,昨日に引き続き,午前中は課外学習と夏季水泳学習(低学年・あおぞら)でした。

 夏休みに入って,1週間弱ですが,夏休みの生活リズムができてきたようです。

 
画像1
画像2

課外学習・夏季水泳学習

 今週は,夏休みの課外学習と水泳学習に取り組んでいます。

 学年によって,日程は違いますが,参加している児童は一生懸命勉強や水泳に取り組んでいます。

 
画像1
画像2

めだか教室 2

 夏休みに入って,2回目のめだか教室。

 金曜日よりは少し参加人数が少なくなりましたが,今日も一生懸命練習をしました。

 みんなそれぞれ,自分の目標達成に向けてがんばりました。

 
画像1

めだか教室

 今日,5時間目終了後,第1回目のめだか教室を行いました。

 4人から5人グループをつくり,指導者が丁寧に腕の使い方や足の使い方,息継ぎの仕方などを指導し,練習をしました。
 最後に検定をしましたが,どの児童も今までよりも「長く」泳ぐことができました。1つの目標である25mを見事クリアした児童は大喜び!

 みんな,よくがんばりました。
画像1
画像2

前期前半が終わります

 いよいよ明日7月22日(土)から,夏休みが始まります。前期前半の最後の日なので,朝会を行いました。
 校長先生からは「71」と「34」という2つの数字がキーワードとして提示されました。「71」は,4月に学校が始まってから今日までの登校日数です。この71日間に,学校教育目標である「夢に向かって,笑顔で取り組む広沢の子」の中の「笑顔で取り組めたこと」は,どんなことだったか,各学年1〜2名の児童に聞いてみました。学校行事や日々の学習で,頑張れたことや心に残ったことがそれぞれみんなにありました。「34」は,夏休みの日数です。目標を立てて,安全で元気に過ごし,たくさんの思い出を作ってほしいと思います。
 続いて,健康委員会から夏休みの歯みがきカレンダーについてのお知らせがありました。夏休みにも頑張って歯みがきに取り組んでください。
 明日からの夏休み,有意義なものとなりますよう,保護者の皆様,地域の皆様にもご支援・ご協力をお願いいたします。8月25日に,全員が元気に登校できますように…。
画像1
画像2
画像3

にこにこなかよしタイム(7月)

朝の集会に続いて,昼休みは「にこにこなかよしタイム」でした。

各たてわりグループで,高学年が中心となって,グループごとに楽しい遊びをしました。

場所は,中庭・体育館・運動場・教室等に分かれ,遊びも大縄・だるまさんがころんだ・ハンカチおとし・フルーツバスケットなどなど。

1年生から6年生まで,みんなとても楽しそうに過ごしていました。
画像1
画像2

児童集会

 7月18日(火),第2回目の児童集会がありました。集会委員会の企画で行いました。
 今回は「震源地ゲーム」です。鬼以外の人で円を作り,みんな揃った動作をするのですが,「震源地」になった人は鬼に見つからないようにその動作を変えていきます。他の人たちは「震源地」の人の動作をまねをし,鬼は震源地の人が誰かを当てるというゲームです。
 たてわりのグループで行いました。どのグループも和気あいあいと活動することができました。
画像1

避難訓練をしました

 7月14日(金),今年度第1回目の避難訓練を行いました。今回の想定は火事。もし,学校で火事が起こったらどのように避難すればよいか,各教室で学習をしてから訓練に臨みました。避難の際のきまり「お・は・し・も・て」に,火事の場合は「ハンカチなどで口元をふさぐ」ことが大切です。教室から運動場へ移動するときに,口元をおさえて避難していた子どもたちがたくさんいました。
 校長先生からも「火事の場合は煙を吸うことによって一酸化炭素が体の中に入り,死んでしまうことがあります。煙は上の方に行くので,姿勢を低くして煙を吸わないようにして非難するといいですね。」とお話がありました。
 学校で火事が起こるということは,あってはならないことですが,これだけではなく,いざというときにどのような対処をすればよいのか,知っておくことはとても大切です。その場に応じた行動がとれるように,普段から心がけていけるといいですね。
画像1
画像2
画像3

飼育・園芸委員会「カメとふれあう会」

 今日の中間休みは,カメとふれあう会の続きで,1年生の子どもたちがカメを観察したり,触ったり,エサをやったりしました。

 カメはゆっくり歩くものと思っていたのですが,意外にもすばやい動きでびっくりです。広沢のカメたちは,子ども達に負けないぐらい,元気いっぱいのようです。
画像1
画像2
画像3

給食クイズよく考えて答えました。これからも興味をもって調べよう

画像1
画像2
画像3
食に興味を持ってもっといろいろ知ってほしいと給食委員の企画で行いました。委員一人に一問作って出題しました。三択問題ですが,間違うと座ります。復活問題があり途中から復活した友達も積極的に手を挙げていました。食育のコーナーにも掲示しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/19 にこにこなかよしタイム
1/22 クラブ活動 
1/23 児童集会
1/25 6校時授業 6年伝統文化体験 フッ化物洗口

学校だより

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

就学時健康診断

京都嵯峨学園

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp