京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:95
総数:467285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 手はきれいに洗えているかな…?

 29日(木)、今日は発育測定がありました。その前に養護教諭の先生から普段の手洗いの仕方について教えてもらいました。今日は、実験キッドを使ってしっかり手が洗えているかチェックをしました。
 しっかり洗っているつもりでも…洗い残しがたくさんあったようです。

 手を水であらうだけでなく、石鹸をつかったり、ハンカチでしっかりふき取ることも大切だということを教えてもらいました。
 手をきれいにして、病気の予防に努めてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 運動会の練習

画像1
画像2
 運動会に向けて,練習を頑張っています。この日は初めて運動場に出てダンスの練習をしました。体育館で踊るのと比べ、大きく踊らないといけないと子どもたちも気がついたようで、覚えた振付けをさらに一生懸命踊っています。
 運動会まであと1週間。ダンスも他の種目も頑張ってほしいと思っています。

2年生 なわとびチャレンジ!

 今、学校では、「なわとびチャレンジ」に取り組んでいます。2年生も挑戦中です!みんな記録を伸ばそうと頑張っています。
 さて、何回跳べたかな…?
画像1

4年生 ハッピーデー

 9月のハッピーデーの学習をしました。今回は「変わりゆく私たちの体」というテーマで、身長などの成長は一人一人個人差があることについて学習しました。自分の1〜4年までの身長データをもとに、伸び率をグラフに表す活動をしました。友達とグラフを見合うと、1〜2年にグンと伸びた人や、3〜4年で伸びた人など、人それぞれで違うことを感じることができました。
画像1
画像2

3年生 身長は伸びたかな?

画像1画像2画像3
発育測定を行いました。

身長がぐんっと伸びるこの時期。
規則正しい生活をして、すこやかな身体を作ってほしいと思います。

また、正しいメディアとの付き合い方も学習しました。
「メディアを使ってはいけない」ではなく、「正しく使う」ということが大切だということを学びました。

メディアの使用によって視力の低下も懸念されることを学び、「おうちの人とルールをつくること」「休憩をとること」「姿勢に気をつけること」「夜は使わない」などを確認しました。

おうちでも今一度、メディアの使い方についてお話しいただければと思います。

3年生 お話を絵にする

画像1画像2画像3
各クラス、絵本の読み聞かせを聞いて想像したことを絵に表してきましたが、そろそろ完成が見えてきました。

コンテ、クレパス、絵の具など、たくさんの道具を駆使して作品を仕上げています。

3年生 比べても〜重さの学習3〜

画像1画像2画像3
重さ比べをしていくうちに、物と物を比べても重さを表すことができないということに気づいた子どもたち。

「重さにも単位があればいい!」
いい発見をしました。

重さを表す単位には「g」というものがあり、1円玉1枚で1gだということを学習しました。

1円玉を天秤にのせ、様々な物の重さを計りました。

3年生 道具を使って〜重さの学習2〜

画像1画像2画像3
てんびんを組み立てて、いよいよ重さ比べの開始です。

「私の消しゴムのほうが大きいのに軽い!」
「えんぴつの長さが違うだけで、重さがぜんぜん違う!」
「えんぴつ5本と消しゴムが同じ重さ!」

たくさんの物を比べて、大興奮な子どもたちでした。

3年生 持って比べても〜重さの学習1〜

画像1画像2画像3
算数は「重さ」の学習に入りました。

「私の筆箱と友だちの筆箱、どっちが重い?」
「見た目で言うと、私の消しゴムのほうが重そうだけど・・・」
「計算ドリルと漢字ドリル、見た目は一緒だけど・・・」

手で持って確かめてみましたが、はっきりとした答えは出てきません。あちこちから、
「もっと正確に比べたい!」
という声が挙がりました。

そこで「てんびん」という道具で比べられることを学習し、実際にてんびんで計ってみることにしました。

もうすぐ誕生日の友だちからは
「天秤座の天秤ってこれのことかあ」
という素敵な気づきの声も聞こえてきました。

自分の持っている知識と新しく学んだことをつなげている姿、とっても素敵ですね。

3年生 発表準備

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間では、各クラスで自然に関する課題を考え、お隣のクラスに発表することになりました。

 稲刈りの合間をぬって発表準備を進めてきました。

 どんな発表を聞くことができるのか楽しみです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp