京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:113
総数:467036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

3年生 初めての習字

画像1画像2画像3
 今週から習字の学習がはじまりました。子どもたちは,とても楽しそうに,「今日やっと習字やあ!」と言っていました。
 習字の道具の確認,置き方の確認…墨液を入れる…書く準備が近づいていくと,だんだん緊張してきた様子が見られました。
 筆にしっかり墨液をふくませて,線を書きました。鉛筆と違って持ち方が違うので,なかなかなれない様子…。
 授業の終わりには,筆の洗い方もしっかり学習しました。次の学習がスムーズにいくように,持ち物の準備をしっかりしておいてくださいね!

1年生 ずかんでしらべてみよう

画像1
画像2
 6月3日(木)
 今日のタブレットの学習では,図鑑を使って調べ物をしました。鳥や猫,中にはヘビを調べている子もいました。かわいい動物や,かっこいい動物などを調べる中で,たくさんの種類の生き物がいることに驚いている子もいました。

1年生 きゅうしょくしつへいってみよう!

画像1
画像2
 6月3日(木)
 生活科の学習では,給食室へ探検に行きました。家にはない大きな鍋や,大きなしゃもじなどを見つけて大興奮の子どもたちでした。3人で400人分の給食を作ると聞き,どうやったらそんな人数分の給食が作れるのか,何時から作っているのかなど,たくさんの疑問が出てきたので質問もしていました。給食がひとつひとつ心を込めて作られていることを知った子どもたち。「今日の給食はいつもよりも味わって食べよう。」と言っている子もいました。

4年生 今年もお願いします。

画像1
6月2日
 今年度も食育については栄養教諭の田上先生に教えていただきます。今回は食事のバランスについて考える時間になりました。その後は実際の給食を通して,食事内容のバランスを確認できました。健康な体を作るためにはバランスのとれた食事はかかすことはできないことを感じていました。

4年生 理科 成長はそれぞれ違う

画像1画像2画像3
6月2日
 廊下においている牛乳パックをみると,ひょっこりと緑色のものが見えました。子葉から本葉が開くまで成長していたのです。本当に生き物の成長ははやいです。また,育ち方も一つ一つ様々です。それも個性に感じます。
 ツルレイシのように「自分たちも成長していること」を実感できる毎日にしていきたいです。

理科 実験の結果と考え

画像1
6月2日
 理科では電池向きをかえるなどして,電流の流れを見る実験をしました。電流は導線の中を流れるため,目には見えません。しかし,道具をうまく使えば,流れの向きを見ることが可能になります。さて,どうすればよいのでしょうか。次の実験が楽しみになります。

6年生 体のつくりと働き

画像1画像2
 2日(水)理科では「体のつくりと働き」の学習をしています。今日は,「人が酸素をどうやって取り入れているのか?」GIGA端末を使って調べました。調べていると・・人間の体はこうなっているのか!とびっくりすることもありました。次の時間もロイロノートを使ってまとめていきます。

4年生 図画工作 目は口ほどにものをいう

画像1画像2
6月2日
 図画工作で生活の中の風景をテーマにした絵画の作成に挑戦しています。その学習も終盤を迎えました。最後は目を描きました。目を描くと,まるで命が吹き込まれたかのように絵が一変します。はたして,描いた絵は何を伝えようとしているのでしょうか。完成が楽しみです。

6年生 曲想の移り変わりを味わいながら聴こう

画像1画像2
 2日(水),音楽では,「ハンガリー舞曲 第5番」の鑑賞をしました。「どのような楽器が使われているのか」「どんな感じがするのか」交流しました。「暗い感じもするけれど,明るい部分もある!」「バイオリンが使われているな」とつぶやきながら,オーケストラの演奏を聞いていました。「ドイツの曲?」「ヨーロッパの雰囲気があるな」と日本の曲ではないことに気づき,ハンガリー舞曲が21番まであることにびっくりしていました。ブラームスがどうやってこの曲を作ったのか,おうちでも聞いてみてください。

1年生 黙食,がんばっています

 2日(水),今日はパンの日でした。
 毎日黙食を頑張っている1年生。声かけが無くても,「いただきます」の後は,静かに給食を食べています。
 毎日,返す時の食缶はからっぽです。調理員さんにも褒めてもらい,嬉しそうな子どもたちです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/29 食の指導(2−2)
上ぐつの日
校外学習3年・6年
部活動
11/1 科学センター学習6年
委員会
11/2 朝会
避難訓練
5時間授業(2:30完全下校)
再検尿
11/4 学習発表会係活動
課題の日(文章題)

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp