京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up15
昨日:95
総数:467296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

5年生 体ほぐしの運動

画像1画像2画像3
 4月20日(火),今日の体育は,「体ほぐしの運動」を行いました。

 今日は,ボールや新聞紙を使っての学習を行いました。新聞紙の上にボールをのせ,落とさないように運んだり,ワンバウンドをついてパスをしたり・・・友だちと活動していると,子どもたちには,笑顔がたくさん見られました。
 
 子どもたちのふり返りでは,「息を合わせるのが難しかった。」「ボールを落とさずキャッチできるようになりたい!」など言っていました。
 
 次の時間も協力して活動できればいいなと思っています。

3年生 わたしたちのまち 広沢

画像1
 19日20日と,社会科の学習で校区探検に出かけました。2年生の町探検や毎日の生活で知っている場所はあったですが,まだまだ知らない場所もあったようです…。
 広沢小学校から見て,北側と南側でも様子が少し違ったようです。たくさん新しい場所を見つけられましたね!

3年生 九九の表を使って…

画像1画像2
 19日(月),算数では2年生の時に学習をした九九を使って,学習を進めています。「3の段は,3ずつ増えるよ!」と2年生の学習はばっちりの様子…。
 九九の表を使って,クイズを出し合いました。3分間で何問解けるか…勝負中です。九九のきまりを使うと,すぐに答えが出てきます!
 この単元で九九をばっちりにしたいですね!

6年生 私の大切な風景

画像1
 図工では「私の大切な風景」の学習をしています。今日は,画用紙に自分の大切な風景を下描きしました!遠近や奥行き,重なりに注目して,ペンやコンテ,割りばしペンなどを使って取り組みました。一つ一つ丁寧に,じっくり見つめながら描いていました。

1年生 体育の学習では・・・

 20日(火),体育館で体育の学習を行いました。みんなで鬼ごっこをしたり,全身を使って「体じゃんけん」をしたり・・・いろいろな遊びをクラスみんなでしました。
 「みんなと遊べて楽しかった!」「いっぱい走って心臓がドキドキしているよ。」と,子どもたち。みんなで遊べたことがとても嬉しかったようです。
画像1
画像2

1年生 コロナに負けず,頑張ろう!

 20日(火),発育測定がありました。測定の前に,教室で養護の先生からマスクのつけ方や手洗いの仕方についてのお話を聞きました。
 「マスクは,鼻と口を覆うようにしてつける!」「外す時は,紐のところを持つ!」「手洗いをした後は,ハンカチでしっかりと拭く!」など,大事なことをみんなで確かめました。
 こまめに手洗いをし,正しくマスクをつけて過ごすことで,コロナに負けない身体づくりを目指したいと思います。
画像1画像2

5年生 総合遊具の使い方

画像1
画像2
 4月19日(月),今日の体育では,総合遊具の使い方を学習しました。

 「三点支持」を合言葉に安全に総合遊具を楽しみました。子どもたちは,総合遊具を使うことを待ち望んでいたようで,いろいろな場所から上ったり下りたりしていました。滑り台を滑る姿は,とても気持ちよさそうでした。
 また,上り棒にも挑戦!!上まで到達した友だちを見て,「すごい!!」「はやい!!」と言って大興奮でした。

 今日,学習したことを忘れず,1年間安全に総合遊具で遊んでほしいと思います。

1年生 線で結んで・・・

 19日(月),算数でいろいろなものを線で結び,数を比べる学習をしました。
 絵を見て,鳥と巣箱を順番に線で結んでいき,数がぴったり合うかどうかを調べました。前に出てきて線を引いたり,「鳥と同じだけ巣箱があるから,みんな入れるね。」と気づいたことを話したりすることができました。
画像1画像2

1年生 初めての道徳!

 19日(月),道徳の学習をしました。
 学校生活の中で,初めてできたことや楽しかったことについて友だちと話し合いました。「学校で友だちと会うのが楽しいよ。」「勉強をすることがわくわくします。」「給食がとっても美味しくて嬉しいです。」と,発表することができました。最後には,広沢小学校の校歌をみんなで歌って学習を終えました。
 日々,できることが増えていく1年生。これから新しいことにたくさんチャレンジして,「学校って楽しい!」と感じてもらえればと思います。
画像1

6年生 ものの燃え方

画像1画像2
 19日(月),理科では「ものの燃え方」の学習をしています。理科は,専科の久津間先生に教わっています。今日は,ものが燃え続けるにはどうすればいいのか,考えて実験しました。ビンの蓋を閉めると・・・あれ!?「火が消えました!!」とびっくり!火の様子を真剣に,集中して観察しいるようでした。実験の結果,蓋を開けるとろうそくの火が燃え続けることから,ものが燃えるには,新しい空気が必要なことが分かりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/23 山の家宿泊学習5年
10/25 5年代休日
10/26 ごみゼロの日
食の指導(2−1)
スクールカウンセラー来校
にこにこなかよしタイム
パワーアップデー
10/27 課題の日(読解)
10/28 2年遠足
10/29 食の指導(2−2)
上ぐつの日
校外学習3年・6年
部活動

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp