京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up19
昨日:87
総数:464829
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 もうすぐ,2年生!

 18日(木),図画工作科の学習で,来年度入学してくる新1年生に向けて,プレゼントを作りました。
 「新しい1年生に,どんなことを伝えたい?」と聞くと,「学校は楽しいってことを伝えたいです。」「給食がおいしいのも伝えたいな。」などの声が上がりました。一人ずつ,新しい1年生に向けたメッセージも添えて,プレゼントを作ることができました。
 プレゼントは,24日(水)の入学説明会の際,新1年生の保護者の方への封筒に入れてお渡しする予定です。
画像1画像2

5年生 輝かそう!未来の自分!

画像1画像2
18日(木)総合の学習では,未来の自分を輝かせるために,今の自分たちにできることを

学校のみんなに向けて・地域の方に向けて,発信しようと準備しています!

同じグループの友だちと話し合いながら,

一生懸命取り組んでいました。

学校の様子を写真に撮ってクイズを作ったり,

しおりを作ったり・・

学校のみんなも,地域のみんなもハッピーになるような

取組ができたらいいなと思います。

完成が楽しみです!


1年生 手紙に書いて伝えよう

 18日(木),書写の学習で書いた手紙を友だちに渡しました。一人ずつ,隣の友だちの素敵なところを見つけて,心を込めて書いた手紙です。
 お互いに手紙を交換して,嬉しそうに読んでいる子どもたちでした。
画像1
画像2

5年生 私たちの生活と森林

19日(金)1組では社会科の学習で,森林についてまとめたことを

ロイロノートを使って発表しました。

これまで,白神山地について・森林で働く人々について・森林資源について

グループで調べていました。

「森林で働く人がこんなことをしていたなんて驚きました」
「白神山地の環境が守られているから,生き物がたくさん生息しているんだと思いました。」

と子どもたちも振り返っていました。

ロイロノートの使い方もだいぶ慣れてきたようです!
画像1

5年生 発育測定

画像1画像2
19日(金)5年生最後の発育測定がありました。

最初に永井先生から「大切な自分になるために」について

お話がありました。「できない自分」を責めるのではなく,

「できること」に目を向けたり,人それぞれであることに気づいたり

していました。子どもたちも集中して話を聞き,

主人公の気持ちを自分に置き換えて考えている様子でした。

その後,身長・体重を測りました!

食べる量も増え,毎日元気いっぱいの5年生。

心も体もぐんぐん成長してほしいなと思います。

5年生 バスケットボール

画像1画像2
18日(木),体育では「バスケットボール」の学習をしています。

今日が5年生になって初のバスケットボールでした!

楽しみにしていた子も多く,久しぶりにボールに触れて

嬉しそうな様子でした!

次の時間は,シュートやドリブルの練習をゲーム方式で

進めていく予定です。チームの仲間と協力して,

シュートやドリブルのコツをつかんでほしいなと思います。


1年生 どうぶつの赤ちゃん

 17日(水),国語で「どうぶつの赤ちゃん」を読みました。初めて読んで,思ったことをワークシートに書き込みました。
 「しまうまが30分もたたないうちに立つと知って,びっくりしました。」「生まれたばかりのライオンの赤ちゃんは,お母さんとあまり似ていないということを,初めて知りました。」と,率直な感想を書いていました。今回の単元では,教科書に出てくるライオンやしまうま,カンガルーの赤ちゃんの様子を比べて読んだり,自分で選んだ動物の赤ちゃんについて調べたりします。どんな学習をしているか,またお家でもお子さんに聞いていただければと思います。
画像1

1年生 寒さに負けず!

 17日(水),体育の学習で体慣らしに鬼ごっこをしました。「三色おに」や「ボールおに」など,いろいろなゲームをして楽しみました。今朝は雪が降っていて寒かったですが,鬼ごっこをした後には「とっても暑いです!」と話している子どもたちでした。
 その後は,ボールを転がす練習をしました。相手に向かって素早くパスを出したり,ボールに当たらないように逃げる練習を繰り返し行いました。
画像1

5年生 輝かそう!未来の自分!

画像1画像2
17日(火),総合の「輝かそう!未来の自分!」の学習では,

未来の自分たちを輝かせるために何ができるのか,

考えたことを校長先生に提案しました!

今回は,学校課の子たちが広沢小学校のみんなのためにできそうなことを

発表し,具体的にどんな取組をしていくのか深めていました。

明日からは,どんどん実践していきます!

2年生 はこを作ってみよう!

 16日(火),算数「はこの形」の学習で,工作用紙で箱作りに取り組みました。6つの面を工作用紙にとり,それを切って組み合わせます。
 どこの長さなのかをよく考えながら,長方形3組を作りました。面が切れても,それをどう組み合わせると箱の形になるのか,じっくり考えて取り組んでいました。
 「箱作り,おもしろい!」と,「家でも〇〇のような箱を作ってみよう!」とやる気満々の子ども達。思い通りの箱が作れたでしょうか。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp