京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/06
本日:count up33
昨日:38
総数:465134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 生活「あそんで ためして くふうして」

 2年生の生活科では,1年生にいろいろな遊びを紹介するビデオを撮ろうと取り組んでいます。本当だったら一緒に遊びたいけれども緊急事態宣言発令中ですので,いろいろな遊びを紹介して,1年生に遊んでもらう計画です。
 でも,遊び方やルールを説明するのは,なかなか難しいものです。どんなふうに紹介をするのか,グループで相談しながら準備しました。言葉だけでなく実際に遊んでみながら説明します。「カメラの方を見て!」とアドバイスをし合いながら頑張っています。さあ,1年生にうまく伝わるビデオができるでしょうか。楽しみです。
画像1画像2画像3

1年生 たぬきの糸車

 1日(月),国語で「たぬきの糸車」を読みました。お話に出てくるたぬきやおかみさんの行動から,それぞれの気持ちを考えました。
 「たぬきは,寂しいし誰かと遊びたくていたずらをしたのかな。」「たぬき汁を作りたくて罠を仕掛けたんじゃなくって,たぬきにいたずらをやめてほしいから罠を仕掛けたんだね。」「おかみさんは,最初はたぬきのことが嫌だったけれど,最後にはもっと糸車を回すたぬきを見たくなったんじゃないかな。」と,それぞれに感じたことを吹き出しで書いたり,発表したりしていました。
画像1画像2

1年生 100までのかずのけいさん

 1日(月),算数で「100までのかずのけいさん」の学習をしました。今回は,32+5の計算のしかたについてみんなで話し合いました。
 数え棒を見て,32から33,34・・37と数える方法もありましたが,32を「10のたば3つ」と「ばらが2つ」と考え,2に5を足す方法のほうが簡単に答えが分かる,ということに気づくことができました。「大きい数でも,きまりを使えば簡単に式の答えがわかるんだね。」と話していました。
画像1

6年生 電気がつくようにプログラミングしよう!

画像1
画像2
 1日(月),理科の学習では前回学習したプログラムの仕方をもとに,実際にマイクロビットを使って電気がつくようにプログラミングをしました。
 条件をそろえるために…プログラムの組み方に一苦労していたようですが,実際に電気がつくと「おおー!」と大歓声!
 みんなの生活の中では,さまざまなプログラミングが活用されています。そんな視点で物事をみるのも楽しいですね!

5年生 What would you like?その2

画像1画像2
メニューを考えていると・・・

お!○○%引き!○割引き!

算数の「割合」の学習につながっていました!
(ピザの3割引きの値段はおよそです)

学習した内容を生かすことができるって

いいことですね!


5年生 What would you like?

画像1画像2
1日,外国語の「What would you like?」の学習では,

お客さんと定員さんに分かれて

丁寧な注文の仕方をやりとりしました。

班でメニューと値段を考えました!

「What would you like?」
「I`d like 〜〜〜.」
「How much is 〜〜?」
「It`s ○○yen!」


2年生 体育「なわとび」

 今週から2年生は体育でなわとびに取り組んでいます。寒い中ですが,1年生の時からがんばっているなわとびなので,上手に跳べるようになり,はりきっている2年生です。
 1年生の時には,両足とびでは2拍子でしか跳べなかった子もいたのが,今では「シュッシュッ」と縄の音がするくらいの勢いで1拍子で跳べます。あやとびや交差とびも上手になり,うれしそうに跳んでいました。
 けれども,2年生はそれでは満足しません。まだまだ上手になりたいと,この寒さに負けず,休み時間にも「練習しよう!」とグランドに飛び出していっていました。
画像1画像2

2年生 図工でカッターナイフに挑戦!

 2年生は,図工「まどをひらいて」の学習でカッターナイフを使います。そのため,カッターナイフの使い方を,28日(木),練習しました。使い方を間違ったり,油断したりすると,手を切ってしまうことが・・・と話すと,みんな,気をひきしめて,緊張感をもって,取り組んでいました。
 初めは,恐る恐る進めていたのですが,慣れてくると「おもしろい!」とどんどん切っていきました。でも,慣れてきた頃が危険です。何度も,持ち方や反対の手の置く位置等を確認しながら取り組みました。
 紙におもしろい窓ができ,思わずのぞき込んで,にっこり! さあ,来週は作品作りに入っていきます。
画像1画像2画像3

6年生 歌を響かせよう♪

画像1画像2
 29日(金),音楽では卒業に向けて歌の練習をしました。歌詞のお気に入りの所を見つけ,歌詞を感じ取りました。卒業まで今日で35日!!歌詞の言葉を大切にしながら,毎日を過ごしていってくださいね!

6年生 プログラムを組んでみよう!

 29日(金),理科の学習では日常生活で使われている電気をつけたり,消したりするプログラムを作りました。『暗くなると,電気がつく』など条件付きで,子どもたちも苦戦している様子…。
 「これじゃつかへん!」「いや,つくよ!」などと大盛り上がり!
 次は実際,タブレットを使ってプログラミングしていきます!うまくいくでしょうか…?楽しみですね!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp