京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up26
昨日:87
総数:464836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

4年生 図工!

 11月30日(月),図工では,「ほってすって見つけて」の学習をしています。

 以前,学校の中で秋見つけをし,そこで見つけた秋や自分の思う秋の様子を描いています。
 どんぐりやきれいな葉っぱを描いている子どもたちが多いですが,サンマなどの秋の味覚を描いている子どもたちもいます。

 この学習では,初めて彫刻刀も使っていきます。どんな作品に仕上がるのか,今後の学習も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 華道体験(6年2組)

 1日(火)総合的な学習で華道体験を行いました。華道の先生に技法を教えていただき,生け花を楽しんでいる様子でした。
 一本一本形や色が違う花を見ながら,作品を仕上げているようすでした。
 仕上がった作品を見てみると,個性豊かな作品が出来上がりました。よく見てみると…その人らしい作品も…
 今週玄関前に展示中です。ぜひご覧下さい!
画像1画像2画像3

3年 国語  面白いと思ったことを交流しよう

画像1
12月1日
 国語の「三年とうげ」を通して,物語の組み立てについての学習を進めています。組み立てから登場人物の心情や物語の展開を紐解いていきます。それでも,人によって感じ方や捉え方は異なります。読み込むことの大切さをさらに感じる時間になりました。

3年 昼休み 今日の遊びは?

画像1
12月1日
 運動場での遊びが毎日可能になってから,ボールをもって遊びに行く姿が多く見られます。「先生,今日も外行く?」という会話も耳にします。少しでも多くの時間を共に過ごしたいのは,みんな同じです。遊びを通して,運動経験を増やしていきます。

3年 給食 今日も空っぽです。

画像1
12月1日
 ずいぶん寒くなってきましたが,子どもたちの給食時間は,まだ「食欲の秋」です。
 しっかり,お昼にエネルギーを補給して午後からの活動に備えます。

3年 漢字の練習

画像1
12月1日
 明日は広沢漢字検定が実施されます。今回で3回目となります。漢字のスキルでの練習を通して,日常的に漢字を使えるようにしていきます。決して,テストのための勉強で終わらないようにしていきます。

6年生 「広沢ウィンターフェスティバル」

12月1日(火)
 昨年までとは違う形ですが,今日まで下級生に喜んでもらえるように一生懸命準備を進めてきました。休み時間や放課後にも,声をかけ合って集まる姿も見られ,意欲を感じました。

 下級生に喜んでもらえたことで,企画した6年生にとっても達成感のあった広沢ウィンターフェスティバルになりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 外国語「This is my town.」

ご当地クイズを出し合っています。

「We have〜」や「We can〜」の表現を使ってヒントを出します。

次の時間は,自分たちが住んでいる京都の町を紹介するためのスピーチを考えます。

画像1画像2画像3

4年生 体育の学習!

 11月30日(月),先週で「マット運動」の学習が終わりました。

 「初めは,後転ができなかったけど,たくさん練習したらできるようになって嬉しかった。」や「伸しつ後転の着地でどうしても足が曲がっていたけど,曲がらずにできるようになった!」など,一人ひとり自分の目標を達成することができていたようでした。友だち同士,教え合いながら学習を進められたことが成長につながったのかと思います。

 明日の体育から「とびばこ運動」の学習に入ります。この学習でも,自分の目標を設定し,一歩ずつその目標に向かって進んでいければいいなと思っています。
画像1画像2

3年 昼休み 寒さにまけない

画像1
11月30日
 昼休みは大繩で八の字をしました。みんなで遊ぶと楽しいです。まだまだコロナ禍ではありますが,工夫をして遊びます。「明日は何して遊ぶ?」と口にしながら,清掃活動に向かいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp