京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up73
昨日:87
総数:464883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年 体育「タグラグビー」

12月3日,今日は4回目のタグラグビーの学習でした。

はじめは,ボールをうまく扱えなかったり,コートを広く使って展開したりすることが難しかったですが,回数を重ねるごとに,攻防の工夫がたくさん見られるようになりました。

個人の力やチーム力の向上に比例して,運動量も楽しさも倍増しています。

準備や片付けもスムーズに進め,活動時間もしっかり確保しながら学習しています。


画像1画像2画像3

4年生 とびばこ運動

画像1
画像2
 12月2日(水),体育は「とびばこ運動」をしています。

 昨日は,久しぶりで跳べなかった子どもたちもいましたが,少し場を工夫すると跳べるようになった子がたくさんいました。「横開脚跳びができるようになって良かった!」「台上前転が低い段で練習するとできるようになりました!」と授業後には,嬉しそうに報告している子がたくさんいました!

 次の学習でも自分で目標を設定し,どんどん新しい技ができるようになったり,跳べなかった高い段が跳べるようになったりしてほしいなと思っています!

4年生 社会!

画像1
 12月2日(水),今日から社会では,「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」の学習を始めました。

 琵琶湖疏水の経路を見て,気付いたことを話し合いました。
 子どもたちは,「疎水は,2つある!」「川に沿って流れている!」「川の流れと反対のところもある!」といろいろな発見をしていました。

 今日の学習を通して,子どもたちの中で琵琶湖疏水に関する疑問もいくつか生まれてきたようです。それらを解決しながら学習を進めていこうと思います!

6年生 「嵯峨中体験2」

 最後は部活動見学です。

自分たちより体の大きい中学生の先輩の力強い動きや一生懸命な姿に釘付けでした。

「かっこよかった。」
「はやく部活動を始めたい。」

と中学校での生活に向けて,さらに期待が膨らんだようです。
画像1画像2

6年 「嵯峨中体験1」

 2日(水)に嵯峨中学校で中学校体験をしました。

 まず,生徒会が作成してくれた説明会の映像を見ました。
動画の編集も中学生がしたということを聞き,

「え,すごい!こんなこともできるの。」

と驚いたり感心したりしている様子でした。
小学校との生活の違いに,みんな興味津々でした。


 次に体験授業では,1組は社会の学習で国名クイズ・都道府県クイズをしました。はじめは緊張している様子でしたが,クイズが始まるとリラックスして楽しみながら取り組んでいました。2組は英語の学習で歌を歌ったりクイズをしたりしました。知っている語句や表現もあり,積極的に活動していました。

画像1
画像2
画像3

3年 理科  はねる,はねる,飛び跳ねる

画像1
画像2
12月2日
 音の実験をしました。音楽室で楽器が鳴るとき振動が起きていることを手触りで感じました。その振動はどの程度なのか,道具を使って調べます。どのような結果になるのか楽しみです。

3年 給食 パンまで空っぽ

画像1
12月2日
 「今日も空っぽやぁ」「みんな時間みれるようになったぁ」と口々にしていました。食事は楽しい時間です。給食から上がる湯気に鼻をよせながら,食べて楽しむだけでなく,見ても楽しみます。食事の楽しみ方も合わせて学びます。

3年 国語 民話や昔話を求めて

画像1画像2
12月2日
 国語で「三年とうげ」を用いて物語の組み立てを学習しました。他の物語にもふれることで,物語の組み立てについて探ります。物語には共通の組立があり,その展開がゆっくりと進むもの,早く進むもので面白みが変わります。

4年生 昔から続く京都府の祭り

画像1画像2
 12月1日(火),社会の学習では,「昔から続く京都府の祭り」を行っています。

 今日は,その学習のまとめとして,「約700年続く祇園祭を続けていくために自分たちにできること」について話し合いました。

 子どもたちから出た結論は・・・「祇園祭の良さを多くの人に伝えていく!」ということでした。

 今日,子どもたちは,家でお家の方に「祇園祭」についてお話ししているでしょうか?ぜひ聞いてみて下さいね!!

4年生 ウインターフェスティバル!

画像1
画像2
 12月1日(水),今日は,ウインターフェスティバルがありました。

 子どもたちは,とても楽しみにしていたようで,どの部屋もにぎわっていました。

 教室に帰って来た子どもたちの表情を見ると,笑顔いっぱい!とても楽しい時間を過ごすことができた様子でした。みんなでそれぞれのゲームの場所でもらったキーワードを確認し,余韻に浸る姿も見られました。

 それぞれのたてわりグループでの活動だったので,クラスで見せる子どもたちとは違った様子で活動をしていたのではないかと思います。どんな活動ができたのかぜひ聞いてみてください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ基本方針

保健室だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp