京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:64
総数:464653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

1年生 学芸会いよいよ2日後…

 6日(水),学芸会に向けてセリフや歌にも力が入っています。明るい歌声,きれいな歌声,元気なセリフ…子どもたちは「頑張るぞ!」という気持ちで頑張っています!
 明日はリハーサル!本番に向けて頑張りましょう♪
画像1
画像2

1年生 初めての鑑賞♪

画像1画像2画像3
 6日(水)図画工作の「やぶいたかたちからうまれたよ」の出来上がった作品を鑑賞しました。友達の作品のいいところを見つけて書いたり,「これはなあに?」などと説明したりしています。図工では初めての作品鑑賞でしたが,友達のいいところをたくさん見つけることができました。教室に掲示中です。ぜひご覧下さい。

1年生 かたちづくり(2)

画像1画像2
 6日(水)方眼紙を使って,かたちづくりに挑戦しました。△を使って…
上手にかくポイントは,線に気を付けること!四角には△が2つ隠れていることに気を付けて頑張りました。
△でアザラシを作った人もいました。かわいらしいアイデアですね!

1年生 図鑑でしらべよう!

画像1画像2画像3
 1日(金)今日の国語は図書室で図鑑の調べ方について司書の先生に教えてもらいました。ラベルの見方や索引の仕方を生かして…自分たちで調べています。絵本だけでなく,読める本のジャンルが広がるととても楽しいですね!

3年 地面の様子

 1日(金),理科「太陽の動きと地面の様子を調べよう」の学習で,運動場に出て日なたと日かげの様子を観察しました。日なたに出ると,開口一番「あったかい!!」の声。日かげに行ってみると,「なんか,じめじめしているし冷たい。」と話していました。普段休み時間や体育の学習でたくさん使っている運動場ですが,地面をじっくりと見る機会はあまりないようです。観察してみて,新たな発見がありました。
画像1

3年 隣の国について知ろう

画像1画像2
 1日(金),ハッピーデーの学習で隣の国,韓国・朝鮮について学習しました。写真を見ながら食べ物や服装,昔話などを日本と比べてみると,似たようなものがたくさんありました。「あまりよく知らなかったけれど,日本と似た文化がたくさんありました。」「金パを食べてみたいです。」「韓国に行って,日本のお菓子と食べ比べしてみたいです。」と,感じたことを話していました。

2年生 韓国・朝鮮の友だちのことを知ろう

画像1画像2
 11月1日(金),今日は,ハッピーデーでした。
 今月の学習のめあては,「韓国・朝鮮の友だちのことを知ろう」でした。いろいろな食べ物が日本でも食べられていること,日本と似た遊びがあることを学習しました。そのあと,「ユンノリ」という遊びをみんなでしてみました。
 「チーファージャ」と言いながら,「ユッ」という木の棒を投げ,出た目の数によってコマを動かすことができます。
 子どもたちは,「早くしたい!早くしたい!」と言っていたので,ゲームを始めると大盛り上がりでした。「ゴールできたあ!」「勝ったで!」など,嬉しそうな声が・・・。たくさんの道具が必要なので,「楽しいけど,なんかお金かかりそうやな・・・」という子どもたちも・・・。でも,「ユンノリは,おうちで作れるんだよ!」と教えると,たくさんの子どもたちが「家でつくろ!!」と言っていました。
 本当にお家で作ってくれているかな?家族のみなさんと楽しんでもらえていたら嬉しいです。

3年 ねん土を使って・・・

画像1
画像2
 31日(木),図工科「ねん土マイタウン」で自分の住んでみたい町をねん土を使って表現しました。「くだものの町」「恐竜の町」「おかしの町」・・・・一人ひとり,たてものや町を楽しく作っていました。
 中には,最後に町と町を橋で繋げている子もいました。それぞれに,素敵な町が完成しました。

3年 考えたことを伝えよう

画像1
画像2
 31日(木),算数科の学習で「1けたをかけるかけ算の筆算」をしました。自分の考えを書く時間には,ふきだしややじるしを使って自由に考えを書けるように声をかけています。その後は,自分のノートを使って,声に出して説明していきます。
 少しずつ,自分の考えや思いを書いた「オリジナルノート」になってきているように思います。

2年生 友だちハウス,完成!

画像1
 10月31日(木),今日の図工は,「友だちハウス」。
 子どもたちは,今日をとても楽しみにしていたようです。作り始めると,どんどんお話が広がっていきます。「先生,見て!」「こっちも来て!」などという声があちらこちらから!全てのお家を訪問するのが大変なほどでした。
 「すべり台できた!」「ハンモック作ったで!」楽しいお家がいっぱいありました。「○○くんみたいにしたいなと思ってるねん。」など,友だちの作品の良さも見つけられているようです。
 お互いの良さを認め合いながら,学習を進める姿も素敵だなと思いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp