京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:79
総数:464601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 からっぽに

画像1
 22日 本日の給食は紅白なますが出ました。
 酸っぱい香りがして,苦手に感じる子が多い中,食べてみると「おいしいやん」と口にほおばって食べていました。気が付くとご飯もおかずも全て,空っぽになっていました。今週は「給食週間」です。食への感謝の気持ちを込めて,笑顔で毎日空っぽで食べ終えたいです。

2年生 Happy New Year

画像1
 21日 平成31年になって,はじめての英語の学習をしました。
 アンディ先生の髪型が変わっていて,子どもたちは驚いていました。
 絵本を英語で読んで頂き,わからない言葉がたくさんあるのですが,先生の表情や挿絵から内容を読み取る様子が見られました。コミュニケーションは言葉だけでないことに気付かされます。
 

4年生・あおぞら学級 アウトリーチ音楽会

 22日,4年生とあおぞら学級は,右京ふれあい文化会館のアウトリーチ事業で,バイオリニストの中村公俊さんとマリンバ奏者の中村めぐみさんに来ていただき,音楽会をしていただきました。
 いつもの音楽室に大きなマリンバが置かれていて,入った途端,音楽会の世界へ。そして,マリンバとバイオリンのすてきな響きが音楽室に広がりました。すぐに4年生とあおぞら学級のみんなは,その音色にうっとりと聞き入っていました。
 そして,広沢小学校にあるカスタネットやタンブリン,木琴,鉄琴でも演奏をしていただきました。いつものカスタネットなのに,手の動きで楽しい音楽に。最後は足も使って演奏され,びっくり!
 さらに,2人で手拍子だけでの演奏。手拍子だけなのに,すてきな音楽になっていて,さらにびっくり!
 音楽ってすてきだなぁ〜,楽器っておもしろいなぁ〜と思える時間でした。そして,まだまだいろいろな演奏を聴いていたい!とみんなが思った時間でした。
 音楽会の後,持って来られていたバイオリンをさわらせてもらいました。ちょっと演奏家になったような真剣な子,なんだか照れくさそうな子など,きっと心に残る体験だったと思います。
 すてきな音楽会をしていただき,感謝したいと思います。ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生 英語,楽しんでいます!

画像1
画像2
画像3
 1月21日(月),今日も,英語の学習を楽しんでいます。
 「好きな動物なあに?かぞえてみよう!」の学習で,子どもたちは,いろいろな動物の言い方や数の数え方について学習をしています。いろいろなゲームを通して,子どもたちは,随分英語での表現に慣れてきました。表現に慣れることで,より一層楽しく活動もできるようになっています。
 いよいよ来週の学習では,友だち同士,コミュニケーション活動を行います。英語でコミュニケーションを行い,「どうぶつ列車」を作る予定です。楽しい活動になればいいなと思います。

1年生 発育測定

画像1
画像2
画像3
 1月21日(月),今日は,先週の発育測定の時のことをお知らせします。
 今回の発育測定は,今年度最後の発育測定でした。子どもたちは,朝からドキドキわくわくしていたようです。朝の健康観察でも,「身長が何センチになっているか楽しみです。」などと言っていました。
 発育測定の前には,風邪やインフルエンザの予防のための手洗いの大切さについて話を聞きました。いろいろな所にウイルスや菌がいると知った子どもたちは,とても驚いていました。
 発育測定の後,自分の手の汚れを特別な機械を使って確認・・・。いつもきれいに洗えていると思っていたのに,汚れが残っているという状況を知って,驚愕の子どもたちでした。
 きちんと,手洗い・うがいを行い,風邪やインフルエンザに打ち勝って元気に過ごしてほしいなと思います。

4年生 版画にチャレンジ!

 4年生の図工では,「ほってすって見つけて」で版画に取り組んでいます。
 初の木版画に挑戦している4年生。彫刻刀を使うのも初めてです。手を切ったりしないように,両手をそえて気をつけて彫っています。初めは,興味津々でやる気満々だったみんなですが,彫るのにはなかなか力がいります。「手がいた〜い!」と少し手を休めながら,それでも黙々と板に向かっていました。
 さあ,どんな作品が出来上がるか,とても楽しみです。
画像1
画像2

4年生 非行防止教室

 4年生は,18日に右京警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,「非行防止教室」をしていただきました。
 実際にあったいろいろな事件・事故の話を聞きました。ケンカして,友達を押してしまったら,友達が頭を打ってしまい,大変なことになってしまった・・など,ちょっとしたことで起きてしまうことが,大変なことにつながることを教えてもらいました。
 生活している中で,やっていいことかダメなことかを判断していかなければいけません。それには,4つのことを考えるとよいそうです(画像参照)。これから,このことを覚えておいて,しっかり判断していってほしいと思います。
画像1
画像2

伝統文化体験其の一

画像1画像2画像3
1月17日(木)地域の方を講師にお招きし,伝統文化体験として水墨画に挑戦しました。墨の濃淡や筆の運びについて説明していただいた後,いっしょに筆をもっていただいたり,お手本を見たりしながら練習しました。つかの間の時間でしたが,貴重な体験をすることができました。次回は,嵯峨中学校をお借りして,茶道に挑戦します。

2年生 しっかり,洗おう

画像1
画像2
 16日 発育測定がありました。子どもたちは,自分の身長を聞いて「よっしゃ」とガッツポーズをとるなど,様々な反応を見せていました。
 保健指導では,「手洗いの重要性」と「ウィルス」の関係を養護教諭の永井先生から教えて頂きました。その後,自分の手の汚れをブラックライトを使って確認しました。
 すると,「うわっ」「これはアカン」という声と「しっかり洗えてる」という声を耳にしました。
 今回の経験を今後の生活に活かしてほしいと思います。
 

2年生 新しい係で・・・

 15日(火)に新しい係を決めました。早速,それぞれの係が活動を始めているようです。休み時間になると,「本係」が,みんなに読み聞かせをするために朗読の練習をしていました。また,「クイズ・お楽しみ係」は,メンバーが集まって,クラスのみんなに出す問題を一生懸命考えていました。みんなが楽しめるように,それぞれに工夫して活動しているようです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp