京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/06
本日:count up89
昨日:36
総数:465226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

ぱす・パス・シュート!!!

画像1画像2
 ボールけりゲームも終盤になってきました。
 コート作りと片付けに戸惑いながらも,しっかり準備をしています。
「こっち,こっち」「パス,パス」「よっしゃー!」という声が運動場に響いていました。

よくみて,よくみて

画像1画像2
 26日,視力検査でした。
 緊張するといつものように見えないことがあるそうです。心を整えて,素敵なものをこれからもたくさん見ましょう。

1年生 遊具あそびを始めました!

画像1
画像2
画像3
 10月26日(金),今日から体育では,遊具あそびの学習を始めました。
 鉄棒の学習を終え,しっかりと棒を握ることを覚えた子どもたち。今日は,安全に遊ぶためのルールを中心に学習を進めました。4月からずっと我慢し,やっと総合遊具や太鼓橋を使うことができた子どもたちは,とても喜んでいました。はじめは,少し怖いなと思っていた子どもたちも一度できると,どんどん上ってみたくなったようです。「中間休みもしたいな!」そんなことを話していました。
 次回の遊具あそびも今から楽しみです。

1年生 カメとのふれあい

画像1
画像2
画像3
 10月26日(金),今日の中間休みは,低学年のカメとのふれあい会でした。
 子どもたちは,普段,カメ小屋の外からカメを見ることしかできないので,今日のふれあい会をとても楽しみにしていました。中間休みになると,カメ小屋へ猛ダッシュ!!カメがびっくりするよというくらいの勢いでカメ小屋に向かっていました。飼育委員のお兄さんがカメを小屋から出してくれると・・・「触らせて!触らせて!」の嵐でした。カメを抱っこしたり,えさをやったり・・・。「思ったより重いな!」「つめは,痛くない!」「アカミミガメって言うんやって!」など,いろいろな発見があったようです。
 楽しい中間休みを過ごすことができて大満足の子どもたちでした。

1年生 学芸会に向けて・・・

画像1
画像2
画像3
 10月25日(木),今日の図工では,学芸会の「にこにこおんがくかい」に向けての飾りづくりをしました。
 まず,自分の顔を描き,その周りに画用紙で花びらを作って貼り付けました。自分の顔を描く際には,輪郭を手で触って確認したり,耳の形を確認したりしながら,ゆっくり描いていきました。しっかりとクレパスで塗り込むこともでき,子どもたちは丁寧に描けたことに満足している様子でした。
 また,花びらづくりでは,それぞれ思い思いの形,色の花びらを作って貼ることができました。「ぼくのは,レインボー!」「ハートをたくさん切ってかわいくしたよ!」「クレパスで模様をつけたらもっとかわいいかな?」そんなことを言いながら完成させていきました。
 今回作った作品は,学芸会の舞台で子どもたちと共演です。楽しみにして頂ければと思います。
 学芸会の練習も頑張ります!

読書週間です

画像1
画像2
画像3
 今週は,読書週間です。
 23日(火)の朝読書では,先生による読み聞かせがありました。担任の先生ではない先生に読み聞かせをしてもらいました。先生によって選んでいる本も様々。子どもたちは,熱心にお話を聞いていました。読み聞かせをきっかけとして,子どもたちの読書の幅が広がっていたらいいなと思います。
 読書週間もあと1日。たくさんの本に親しみ,ぜひ,「読書の秋」を楽しんでほしいです。

2年生 劇の練習をがんばっています

 2年生は,学芸会で行う劇「Beautiful name」の練習に取り組んでいます。見ている人に伝わるように,セリフを大きな声で言ったり,動作を大きくつけたりとみんな工夫して練習しています。いよいよ,本番まで2週間となりました。本番に向けて,みんなで力を合わせて頑張ってきたいと思います。
画像1

2年生 お店やさんをしたよ

22日(月)に,「広沢ワクワク秋まつり」がありました。1組は「魚つりゲーム」,2組は「もぐらたたき」のお店を出しました。「いらっしゃいませ!」「楽しいですよ。」とお客さんを呼び込んだり,「また来てください!」と声かけをしたりして楽しむことができました。どの店もたくさんのお客さんで賑わい,活動が終わると「いろいろな店を回って楽しかった!」「お店にたくさんのお客さんが来てくれたから嬉しかったよ。」と振り返っていました。
画像1

1年生 「食べることって○○○○!?」

 10月22日(月),今日は,参観日でした。学活では「食べることって,○○○○!?」の学習をしました。
 「はらぺこあおむし」の絵本から,あおむしが食べたものに注目し,あおむしが太っちょになったように,自分たちの体を大きくするための食べ物は何かということを考えました。
 子どもたちは,いろいろな野菜や肉,魚が自分たちの体を大きくするものであるということに気づき,たくさんの食品を発表していました。また,「おかし」は,体を大きくする食べ物ではないこと,甘すぎたり栄養が偏っているものであることにも気づいたりしていました。
 さらに,自分たちがおいしく食事をとることができるように,お家の方がいろいろと工夫してくれていることやたくさんの食べ物を食べて,大きくなってほしいと願って作ってくれていることを知りました。子どもたちは,お家の方の声を聞いて,とても嬉しそうな様子でした。
 今日をきっかけとして,子どもたちが「食事」に真摯に向き合い,自分の健康や成長のため,作ってくれている人のために大切に食べていってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 図書の時間

画像1
画像2
画像3
 10月22日(月),今日は先週の図書の時間の様子をお伝えします。図書の時間は,子どもたちは,いつもとても大好きです。毎週楽しみにしています。
 今回の読み聞かせは,「たいじょうぶ,たいじょうぶ」というお話でした。困ったことがあると,いつもおじいちゃんが「だいじょうぶ,だいじょうぶ」と言ってやさしく励ましてくれます。男の子が大きくなると,逆に「だいじょうぶ,だいじょうぶ」と言っておじいちゃんを励ますようになります。とても心の温まるお話でした。
 「だいじょうぶ」は,子どもたちを勇気づける魔法の言葉。そんな温かい言葉をかけていきたいなと思った図書の時間でした。
 今週は,読書週間です。素敵な本に1冊でも多く出会ってほしいなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp