京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up50
昨日:97
総数:464555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

4年生 心を一つにがんばった「ソーラン節」(2)

画像1
画像2
画像3
練習ではなかなか合わないところもあったのですが,本番は心を一つにして,リズムを合わせて,声を出し,息の合ったソーラン節にすることができました。演じきったみんなは,たくさんの拍手をもらい,達成感を味わっていました。
 みんなで踊ったソーラン節。ずっとずっと心に残る思い出になったと思います。

4年生 心を一つにがんばった「ソーラン節」(1)

 4年生で取り組んだ「広沢ソーラン2018!」。当日の朝から,4年生51人の「やるぞ!」という気持ちであふれていました。
 本番も全員で円陣を組んでスタート。グランドでの練習が十分にできず,場所の確認が不安だったのですが,みんなのアイコンタクトで気持ちを通わせ,乗り切りました。
画像1
画像2
画像3

1年生 みんなでじゃんけんぽん!

画像1
画像2
画像3
 6月5日(火),今日の音楽では,「じゃんけんぽん」の歌を歌いました。
 みんなで,歌詞に合わせて体を動かしたり,拍に合わせて体を動かしたりしながら楽しく歌を歌いました。もちろん,子どもたちは,歌の終わりのじゃんけんをとても楽しんでいました。いろいろな友だちとじゃんけんをしながら,何度も何度も歌ったりじゃんけんをしたりしました。
 とても楽しい歌だったので,またお家の方とも楽しんでもらえたらいいなと思っています。次の音楽の時間には,歌に合わせてカスタネットをたたいてみます。今日よりももっと楽しい音楽の時間になったらいいなと思っています。

科学センター学習では

画像1画像2
 6月5日(火)午前中,青少年科学センターに行きました。ゴムとおもりと紙コップを使った「ふりふりピヨちゃん」という科学工作を作ったり,野外や館内に展示してある展示物にふれたりした後,プラネタリウムで「地球の兄弟星」火星,金星,木星,土星についてのそれぞれの特徴を説明していただきました。科学の面白さにふれられ,「来年も楽しみ。」と話す子どもたちです。

1年生 初めての運動会!

画像1
画像2
画像3
 6月2日(土),今日は,初めての運動会でした。
 朝からみんなでダンスの最終確認をし,「がんばるぞ〜!」の掛け声をしました。初めての運動会に向けて,みんな心をひとつにして臨むことができたのではないかと思います。
 保護者の皆様,本番の舞台は,いかがだったでしょうか?
 お弁当の時間には,子どもたちは,昼からの競技を頑張るためにもお家から持ってきたお弁当をおいしくいただきました。大好きなものをたくさん入れてもらっていたようで,「おいしい!おいしい!!」と言っていました。保護者の皆様,ありがとうございました。
 初めての運動会,とても暑い,熱い1日になりましたが,みんな一生懸命がんばれたなと思います。宿題で,どんな絵日記を書いてきてくれるのか,とても楽しみです!

1年生 いろいろなかたち

画像1
画像2
画像3
 6月1日(金),算数では,「いろいろなかたち」の学習に入りました。
 お家から持ってきてもらった箱などの容器を使って,いろいろなものを作りました。友だちの持ってきたものと組合せながら,お城を作ったり,動物を作ったり,乗り物を作ったり・・・。少し図工に近いような学習に子どもたちは,とても楽しんで取り組めたようです。
 授業の最後には,自分たちが作ったものを交流し,友だちの作品のよいところを伝えました。自分では,思いつかなかったアイデアがたくさんあったようでした。
 来週から「いろいろなかたち」の学習をますます深めていきます!

1年生 中学生の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 5月31日(木),今日の朝読書は,中学生の読み聞かせを聞きました。
 今,広沢小学校には,4人の中学生が「生き方探究チャレンジ体験」に来ています。図工の学習に来てもらったり,給食を一緒に食べたり,遊んでもらったりしていましたが,今日は,読み聞かせをしてもらいました。
 子どもたちは,お兄さんの読み聞かせを一生懸命聞いていました。お話も面白かったようで,子どもたちは,とても喜んでいました。
 「読み聞かせをしてもらって嬉しかったです!」「ありがとう!」と子どもたちは,感想を伝えていました。明日の図書室の時間にも,読み聞かせをしてもらいます。どんな本を読んでもらえるのか,今からとっても楽しみです。

4年生 運動会に向けて・・

 運動会まであと少し!さあ,ソーラン節の練習!・・・ところが,あいにくの雨・・・。外での練習はできないので,ソーラン節の始めをどのようにするかを話し合いました。
 子ども達はどうすればかっこよく始められるか,そして,どんなかけ声をすれば自分たちの思いやがんばりが伝わるか,よく考えて意見を出し合いました。そして,最後に決まったかけ声は,「心を一つにしてがんばるぞ!」。
 心は一つ!でも,まだリズムが合わず,動きが一つにならないところが・・・。あと2日。「最後まであきらめずにがんばる!」もかけ声の候補になっていた通り,4年生は最後までがんばります。
画像1
画像2

4年生 理科「電池のはたらき」

 4年生の理科では,電池やモーターを使った実験の学習に入りました。初めての学習では,いろいろな部品をつないで,モーターが回る仕組みを作りました。導線をつなぐ作業は,なかなか細かい作業で, 苦戦している子もいましたが,先生の話を聞き,友達に助けてもらいながら,全員がモーターを回すことができました。そして,乾電池の向きを反対にすると,「わあ,プロペラが逆に回った!」と驚きの子ども達でした。
画像1画像2

1年生 チョキチョキかざり

画像1
画像2
画像3
 5月30日(水),今日は,図工で「チョキチョキかざり」という学習をしました。
 昨日から折り紙などの準備を学校に持ってきていた子どもたちは,図工の時間が待ち遠しかったようです。
 学習のはじめは,みんなで安全なはさみの使い方を学習し,種類の違う飾りを少し作ってみました。
 その後,子どもたち一人ひとりが思い思いに飾りを作っていきました。「先生!見て見て!」という声がいろいろなところから聞かれました。飾りができる度,満足気な子どもたち。新しい飾りをどんどん作っていっていました。
 学習の終わりには,飾りをつなげて教室に掲示しました。いつもの教室から少し華やかな楽しい教室に変わりました。今日学んだことを活かしながら,自分たちで季節感のある楽しい教室にしていけたらいいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp