京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up33
昨日:66
総数:460797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「創立50周年 未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜」

1年生 初めての英語

画像1
画像2
画像3
 4月23日(月),初めての英語の学習をしました。
 アンディー先生を見た子どもたちは,これから始まる英語の学習により一層期待が高まりました。今回は,英語でのあいさつの仕方を歌を何度も歌いながら学習しました。繰り返し歌を歌う度に,子どもたちの声は大きく,笑顔があふれていきました。
 授業後,子どもたちに感想を聞くと,「楽しかった!」と言っている子どもたちがほとんどでした。これからの英語の学習がとても楽しみです!!

4月23日(月) しおり作り

6校時に修学旅行のしおりを作りました。これまでの宿泊学習としおりの厚さが違い子どもたちは驚いていました。しおりには載っていないことを自分たちで考えられるそんな修学旅行にしてもらえたらと思います。
画像1

4月23日(月) 理科の実験

理科の学習は,修学旅行で学習する地震の断層について学習した後,「物の燃え方と空気」の学習をしています。
ビンの中で物が燃え続けるためにはどのようにすればよいかを予想し,実験に取り組みました。物の燃え方や線香の煙の動きがよく分かりました。

画像1
画像2
画像3

2年生 楽しい英語!

画像1
画像2
画像3
4月23日(月)
 久しぶりのアンディ先生の英語です。今日は,友だちとあいさつをしながら,相手の調子を聞くという活動でした。
 じゃんけんをして,勝った人から質問することができます。どんどん上手になっていく2年生。もちろん,全部英語!!
 聞いた後には「Good!」「Me too!」と返事をします。

2年生 聴力検査

4月23日(月)
 今日は聴力検査でした。放送室で,2種類の音を聞き分けます。
「みなさん!静かにしないと,検査ができませんよ!」・・・という間もなく,静かに検査を待つ2年生でした。さすが!
画像1
画像2

3年 総合遊具の使い方・遊び方

画像1画像2画像3
 広沢小学校では,3年生から総合遊具の2階より高いところで遊ぶことができます。
 今日の体育の学習では,「3点支持」「順手にぎり」をしっかり守ることで,安全に登ったり下りたりすることができました。
 
 子どもたちが安全に楽しく総合遊具を使うことができるように見守っていきたいと思います。

4年生 体育「体ほぐしの運動」

 新しいクラスになり,張り切っている4年生。
 学年体育で,「体ほぐしの運動」に取り組みました。みんなで輪になって,人間ドミノに挑戦。友達に体を預けて,きれいな輪ができました。
 1年間「One for all,All for one!」でみんなで支えあい,体も心もほぐして頑張ります!
画像1
画像2

4月20日(金) 遊具の安全な使い方

 6年生は学年体育の前に遊具の安全な使い方を学習しました。ジャングルジムで遊ぶことが少なくなってきていますが,危険な遊びをしている下の学年のお友だちを注意できたらと思います。
 *このような資料を使って学習しました。
画像1画像2

4月20日(金) 算数の学習

 修学旅行まで1週間をきった6年生。学習も頑張って取り組んでいます。
今日は,線対称な図形をかいています。
前日に学習した「対称な図形の性質」を使ってかくことが出来ました。

画像1画像2画像3

4月19日(木),20日(金) 折り鶴に祈りをこめて

 6年生は修学旅行で震災記念館を訪れます。その時に被災された方の慰霊の碑に千羽鶴を手向け,ご冥福をお祈りしたいと思っています。千羽鶴を作るにあたり全校のみんなに協力してもらうため,19日は5年生と4年生に,20日は3年生と2年生にお願いに行き,一緒に作りました。出来上がったものはまた披露したいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/23 2年聴力検査
4/24 はだし開き集会1校時  健康の日  あおぞら学級・5年・6年内科検診
4/25 1〜5年参観5校時・懇談会  フッ化物洗口  あおぞら学級の5年・1年聴力検査
4/26 6年修学旅行
4/29 昭和の日
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp