京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:37
総数:464686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

マラソン大会のコース下見に行きました!

画像1
 朝から寒い日でしたが,5・6校時にマラソン大会のコースを歩いて確かめにいきました。3年生からは,広沢の池の西側の2キロのコースを走ります。3・4年生は2周で4キロを走ります。スタート後に長い登り坂が続き,今日歩いただけでも「疲れた。」「長かった。」という子もいました。最後まで頑張って走りきれるよう本番までに体力を高めていきたいと思います。本番当日の応援もよろしくお願いします!

がんばった!楽しかった!学芸会

 11月18日に行われた学芸会。3年生は,1年生の始めの言葉に次ぐ,2番目の出番でした。とはいえ,学年の中ではトップバッター。舞台に上がった子どもたちは,とても緊張している様子でした。
 
 発表が始まると,一人ひとりが勇気を出して大きな声でセリフを言い,それを聞くうちにどの子も緊張に慣れてきたようで,その後の歌やリコーダーも,しっかりと演奏していました。練習よりも上手にできた子もいました。すごいです。

 ボディーパーカッションは,なかなか形やリズムが定まらず,仕上がったのが本番直前でした。体を使って音を出すのも慣れないことですが,みんなの音を一つにしないと「ありゃりゃ・・・。」となってしまいます。でも,ゆっくり,声を出しながらすると,とてもうまくいきました。

 本番は,緊張のせいか,リズムが速まってしまい,ばらついたところもありましたが,みんなの音を聞いて合わせようとしている子,修正しようと頑張っている子,それぞれに頑張ってくれたと思います。コップやフライパンでの演奏も,珍しいチャレンジで,その音色はもちろん,震えるような手つきで演奏する姿に,観ている人も感動してくれたと思います。

 最後は,カホンの演奏でした。休み時間も給食時間も曲を聞きながら練習してきました。田辺先生も観に来てくださっており,子どもたちは一生懸命演奏していました。難しいリズムパターンが,曲に合わせて変化するので,覚えるのも大変だったと思います。でも,しっかり覚えてくれましたし,なにより最後まで嫌になったり諦めたりせず頑張り通せたことが素晴らしかったです。

 この学芸会の取組には,子どもたちにとって難しいチャレンジかと思っていましたが,いつも前向きに楽しみながら取り組み,ちゃんとできるようになってくれました。本当によくやったと思います。

 おうちの方にも,日頃の練習や本番に向けての準備にご協力いただき,大変ありがたかったです。子どもたちにとって,おうちの方や地域の方にとっても,心に残る学芸会であったなら嬉しいです。ありがとうございました。
画像1
画像2

あやうし!にん者学園

11月18日(水)に学芸会が行われました。
4年生は「あやうし!にん者学園」の劇を行いました。

大きな声でセリフを言ったり,楽しくダンスを踊ったりすることができました。

保護者のみなさまには,衣装のご協力をいただき,また,当日は温かい声援をいただきましてありがとうございました。
画像1画像2

学芸会「3まいのおふだ」がんばりました!

画像1
画像2
画像3
18日(水)に学芸会がありました。
2年生は、「3まいのおふだ」の劇をしました。
本番前は、どきどきの子どもたちでしたが、
学芸会が終わると、
「もう一回したい!」
と言う子もいるほど発表を楽しんだようです。
よく頑張ってすばらしい発表になりました。

学芸会では、温かい拍手をありがとうございました。
また、保護者の皆様には衣装のご用意など大変お世話になりました。

心を一つにして取り組んだ学芸会!!

画像1
画像2
 11月18日,全校児童をはじめ多くの保護者の方々や地域の方々がおられる中,6年1組の子どもたちは,立派に自分たちの役割を果たし,素晴らしい劇を演じることができました。演技の時間が迫れば迫るほど緊張感が高まってくる様子の子どもたち。特に,出演のため体育館近くで待機していた時には,「緊張する。」「うわぁ,始まる。」といった声が多く聞かれました。そして,本番。さすがは,6年1組の子どもたち。これまでの練習以上に,大きくはっきりとした声で,気持ちをこめて演技することができました。
 6年1組のみんな!!感動する劇をありがとう!!
 保護者の皆様,たくさんの励ましやご支援ありがとうございました。

学芸会 6年2組「世にもきみょうなもも語り」 大成功

11月18日(水]、小学校生活最後の学芸会。そして,小学校生活最後の演劇。本当に大成功でした。
本番を迎える前,教室で子どもたちに話をしていたのですが,そこで「今日,緊張している人?」と,聞くと,子どもたちのほとんどが「全然緊張していない」という答えでした。これまで本当に真剣に練習してきた結果が,子どもたちの「全然緊張していない」という発言に繋がっているのだろうなと感じた瞬間でした。そんな子どもたちの自信は,どうやら本当に確かな自信だったようです。それを証拠に,いざ本番を迎えると,一人一人の子どもたちが絶妙な間合いを使いながら台詞を口にしていました。これまでの練習でも,前日のリハーサルでも見たことのなかった子どもたちの堂々とした演技に驚愕でした。子どもたちの様子を今振り返ってみても,とても成長したんだなぁと,本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。劇を終えてからは,色んな方から「6年生,みんなすごく良かったよ」と,たくさんお褒めの言葉をいただきました。きっと,周りの方も「最高の劇だったなぁ」と思ってくださっていたのだと思います。
今回,子どもたちに見せてもらったこの最高の劇は,子どもたちが日々の練習に本当に真剣に取り組んでいたからこそ,大成功という成果に繋がったのだと感じています。
学芸会,本当に大成功でした。
保護者の皆様,ご家庭でも子どもたちにたくさんの励ましやアドバイスをいただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

学芸会 5年生「心をひとつに HIROSAWAコンサート」

11月18日(水)に学芸会が行われました。
5年生は音楽の授業で学習した曲を中心に,リコーダー演奏や合奏・合唱をしました。
学芸会をふり返っての児童の作文からは,「まとまりのある演奏ができた。」「5年生の心がひとつになった。」「練習の成果が発揮できた。」などの声が多くなりました。
保護者の皆様には,衣装のご用意など大変お世話になりました。誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

初めての学芸会

1年生にとっては初めての学芸会。「はじめのことば」を担当し,「スーパーモンキーゴクウ!」という音楽劇をしました。今まで練習してきた成果が十分出せたようで,どの子も本番が終わった後は「楽しかった!」「もう一回したい!」と笑顔であふれていました。保護者の皆さま,衣装の準備やセリフの練習などご協力していただき,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

学芸会 あおぞら学級「MOMO」

11月18日学芸会がありました。
あおぞら学級では、桃太郎のお話をもとに「MoMo」という劇に取り組みました。
桃から生まれた双子の姉弟が鬼退治に鬼が島へ向かうお話です。
あおぞら学級の子どもたちもいっぱい練習を重ね、とても上手に演じることができ、喜んでいました。
保護者の皆様,当日を迎えるまでの励ましや衣装の準備などお世話になり,ありがとうございました。
画像1
画像2

毛筆の書写もがんばっています!

 3年生から取り組んでいる毛筆の書写にも,ずいぶん慣れてきました。今日は,少し早いですが「正月」を書きました。横画・縦画・はらい・はね・おれなど,これまで学習したことを生かして,筆使いに気を付けて書きました。
 毛筆の学習は,静かに集中して,よい緊張感の中で取り組んでいます。今日も,みんな「シャキ!ピシ!」とした表情でした。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp