京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up37
昨日:64
総数:464685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

社会見学

 10月15日(金)の1〜4校時に、4年生が右京消防署と右京警察署に社会見学に行って来ました。

 右京消防署では、はじめに消防署の仕事について説明を聞いたあと、実際に訓練の様子を見せていただきました。装備を背負い、救助に向かう姿に子どもたちから歓声があがりました。
 右京警察署では、まず警察官の持ち物ついて説明をしていただきました。実際に警棒や手錠を見せていただいたことが子どもたちの印象に残ったようです。
 普段はなかなか見ることのできない様子を見学することができ、とても有意義な社会見学になったことだと思います。

 右京消防署,右京警察署の皆様,お世話になりありがとうござました。

画像1画像2

ソーラーカー授業

 10月14日(木)の2,3時間目に,4年生がソーラーカー授業を行いました。
 
 手作りの1人乗りソーラーカーに乗ったり,手回し発電機を使って電気を作り出し,電池にためたりする実験を行いました。
 子どもたちは,普段体験することのできないことができて,有意義な時間を過ごせたと思います。この経験を通じて理科好きな子どもたちが増えればなと思いました。
 
 日新電機の皆様,ありがとうございました。


画像1画像2

にこにこなかよしタイム

 10月14日(水),にこにこなかよしタイムがありました。前回,ペア学年(1年と6年,2年と4年,3年と5年)でのグループメンバーの顔合わせがすみ,今日からいよいよ遊ぶことになりました。高学年児童が計画を立てた遊びを,体育館や運動場,中庭等で実施しました。どのグループも,とても楽しそうでした。高学年の児童は,低学年児童のことを気遣いながら遊ぶ姿が見られました。次回は11月16日を予定しています。
画像1
画像2
画像3

後期が始まりました

 10月13日(火)1校時,後期始業式を行いました。校長先生からは,「自分を好きになりましょう。そして,自分に自信をもちましょう。皆さんの中にはいろいろな可能性が秘められています。その可能性を見つけ,伸ばしていけるように今の学年での残りの半年を頑張っていきましょう。前期終業式でお話ししたように,学年の終わりには立派な花を咲かせましょう。」というようなお話がありました。
 始業式の後,前期の間頑張ってくれた各クラスの代表委員と,児童会計画委員の紹介・挨拶がありました。半年間の頑張りにみんなで拍手を送りました。後期の委員はこれからきまりますが,広沢小学校がもっともっといい学校になるように,バトンをしっかりと受け取ってくれることを願っています。
 その後,集会委員会による英語の歌の紹介がありました。給食時間に毎日流れている歌を,みんなが歌えるようにこれからも活動を続けてくれるようです。
画像1
画像2
画像3

広沢ワクワク秋祭り

 10月9日(金)の3,4校時,児童会行事の「広沢ワクワク秋祭り」がありました。2年生から6年生までとあおぞら学級が,各クラスごとにお店を出します。お化けやしき,迷路,的あてなど,子どもたちの工夫を凝らした楽しいお店が並びました。1年生はお店を出さないので,時間いっぱいお店まわりを楽しみました。2年生から6年生とあおぞら学級は,前半・後半にメンバーが分かれ,自分たちのお店番もがんばりました。
各お店の受付にはキーワードが1文字ずつ書かれています。キーワードを並べ替えると…「広沢にも秋が来た」となりました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

 10月9日(金)1校時,前期の終業式を行いました。校歌を歌った後,校長先生からのお話がありました。
 野菜の花の写真を見ながらのお話でした。当然のことですが,野菜は花を咲かせた後,実を結びます。そのことを例えに,「あなたたちは,今,花を咲かせているかもしれないし,まだつぼみかもしれません。これからの頑張りで必ず立派な実が実ります。今日,通知票をもらいますが,自分が頑張ったこと,これからまだ頑張らなくてはいけないことをおうちの人とも話し合ってください。そして,半年後に学年が終わった時に,立派な実が実るように努力を続けましょう。」という話でした。
 後期にも大きな学校行事や学年での様々な取組があります。みんなが輝けるように頑張っていきましょう。
画像1

広沢タイム

 10月5日(月),朝会の後,3回目の広沢タイムを行いました。今回は4年生が「みさきの家野外学習」での体験を発表しました。
 どんな活動をしたかを英語で紹介した後,代表の児童4人が作文の発表をしました。楽しかったこと,頑張ったこと,苦労したことなど,聞いている人たちに分かりやすく発表することができました。
 
画像1
画像2

新しい食器が入りました

 給食の食器が変わりました!
 9月16日(水)より,新しい「ペン食器」でいただいています。
 以前のアルミ製の食器は,熱いメニューを入れると周りまで熱くなってしまい,当番の子どもたちが配膳する時にもやけどが心配でした。また,時間が経つと冷めてしまうのも残念なところでした。でも,今回の食器は,周りまでは熱が伝わらず,持ちやすくなりました。冷めるのもゆっくりで,温かいまま食事をすることができます。
 また,今まではメニューによって,おかず2品を1枚のお皿に盛りつけることがありましたが,新しい食器の導入とともに,おかずは1品ずつ別々の食器を使うようになりました。汁気のあるおかずの時に,味が混ざらなくなり,今まで以上におかずや食材の味を味わうことができるようになりました。
 おいしい給食をよりおいしくいただくことができ,子どもたちも気に入っているようです。
画像1

サンガつながりたい、楽しかったよ!

画像1
画像2
画像3
18日(金)に、サンガつながり隊という活動をさせていただきました。
友だちとペアやグループを作り、頭をくっつけて走ったり、サッカーのミニゲームしたりと様々な楽しい活動をする中で、自分から友だちを見つけて活動を進めていくことや活動をするために自分で考え自分で工夫していくことなどを学びました。頭と体をいっぱいに使って、楽しい活動をしました。
活動後は、笑顔いっぱいで「疲れた〜。でも、めっちゃ楽しかった。」と充実した様子の子どもたちでした。
ご指導してくださったサンガつながり隊の方々、お世話になりありがとうございました。

4年生 エコライフチャレンジ

 9月17日(木)の1,2時間目に「エコライフチャレンジ」(環境についての学習)を行いました。

 夏休み前にも一度エコライフのことを学習しており,夏休み前と後でどれくらいエコの活動に取り組めたか確認しました。その後,グループで自分たちができたこと,できなかったことを振り返り,エコライフ目標を掲げました。
 これからは,掲げた目標を達成できるように,子どもたち一人一人が環境を意識して生活していけたらと思います。

 お世話になりました,気候ネットワークのスタッフの皆様ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp