京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:37
総数:464686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

おいしそうなトマトができているよ!

 学校の花壇でみんなで育てているトマトが,赤く色づいてきました。実も大きくなり,おいしそうなトマトがたくさんできています。

 名前の順に,毎日数人ずつ家に持ち帰っています。持ち帰ったら,ぜひ味わってみてほしいと思います。おうちでも,話題にしてみてください。
画像1画像2

ざりがにつりに行ったよ!

 生活科の「めざせ!生きものはかせ」の学習で,広沢の池にザリガニを釣りに行きました。広沢の池は,ザリガニなどの生き物がたくさんいることでも有名なところです。そんな場所が地域にあるなんて,子どもたちは恵まれていると感じます。

 さて,予定では昨日行くことになっていましたが,大雨になり中止。一日明けて,今日は良い天気となり,子どもたちの期待は最高潮です。

 おうちで用意していただいたバケツや水そう,えさなどをしっかりと持ち,今日はいつになく歩くスピードも速かったように思います。

 池につくと,先に来ていたあおぞら学級のお友だちが,もうたくさん釣っていて,子どもたちはさらに期待を高めました。せまい場所で57人の子どもたちが活動するので,落ちやしないかと心配しましたが,さおは落としても,自分が落ちることはなく,お互いに譲り合って活動していました。

 釣り始めると早速「釣れた!」と声が聞こえ,そのうちにどんどんと「釣れた!」「ほら2匹目!」とあちこちで嬉しそうな声がしました。釣れてもつかめない子は,友だちにバケツに入れてもらったり,あたふたしてる間に逃げたザリガニを素早く捕まえてもらったりもしていました。
 せまい中でしているので,さおの糸が隣で釣っているお友だちとからまって,ほどけなくなり困ってしまった子もいました。

 時間いっぱい活動して,たくさんのザリガニを連れて帰ることになりましたが,1匹も釣れなかった友だちもいました。そんな友だちに,「分けてあげようか。」「ぼくも釣れへんかったわ。」と声をかける姿がほほえましかったです。

 学校に帰ると,すみか作りに一生懸命になっていました。ザリガニのことが気になって仕方ない様子でした。昼休みには,大きな石を探しにいったり,砂利を集めてきたり。子どもたちは,興味深くザリガニを観察し,育てようとしています。

 これから,水替えやえさやりなどを,心をこめて世話をしていきたいと思います。
画像1画像2

スチューデントシティ学習へ行ってきました。

2012年7月3日(火)京都まなびの街生き方探究館へスチューデントシティ学習に行ってきました。

事前学習の時から,当日をとても楽しみにしていた子どもたち。1人の大人として,各会社でそれぞれの職種に就いて仕事をし,受け取ったお給料で計画を立てて買い物をしたり,住民登録をしたり,住民税を支払ったりします。

初めは緊張から,小さな声で「いらっしゃいませ。」と言うのがやっとだった子どもたちですが,慣れてくると自分から「ありがとうございました。」「ただいまキャンペーン中です。」などと,工夫した声かけをする姿が見られました。

人に対して礼儀正しく接すること。人の話に真剣に耳を傾けること。読みよい丁寧な字で書類を書くこと。すべては,相手を大切にするということなのだということを学んできました。各会社のボランティアスタッフの方々にも支えられ,充実した1日を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

7月朝会・広沢タイム

画像1画像2
 7月2日(月)、7月の朝会がありました。今月の校長先生のお話は、「丁寧に」。
丁寧に字を書く。丁寧な言葉をつかう。「丁寧」を増やすことで、ゆったりと穏やかに過ごすことができます。そして、丁寧に人と接することで、「ありがとう」が増えます。いろいろな場面で、「丁寧に」を心がけていきたいですね。
 続いて、あおぞら学級の「広沢タイム」。9名の子どもたちが、自分の言葉で“あおぞら学級”での学習や、様々な活動の様子を紹介してくれました。聞いていた子どもたちからも「はっきりと大きな声で、上手にお話ができていたと思います。」とか「あおぞら学級での様子がよくわかりました。」といった感想が聞かれました。

1日自由参観

 6月27日(水)、1日自由参観を実施しました。今回は、全学級「英語・外国語活動」の授業を見ていただく時間を設けました。
 たくさんの保護者の方に見ていただき、子どもたちは元気いっぱい、張り切って学習に取組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3校交流子どもすもう大会

 6月23日(土)、嵯峨小学校で『3校交流子どもすもう大会』が開催され、広沢小学校が団体戦で、2連覇を達成しました。また、個人戦でもそれぞれが力を発揮し、見ごたえのある取組を見せてくれました。中には、見事に勝ち進み、メダルを獲得した子もいました。
 今回参加した子どもたちの「土俵際」に追い詰められても決して諦めない姿、自分より大きな相手に果敢に挑戦していく姿に感動するとともに、大人も見習わなければ・・・と感じました。
 PTAの方々を初め、お世話いただいた方々、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

じゃがいもの収穫

大切に育てたじゃがいもを収穫しました。
たくさんできているか心配していましたが、
ごろごろと大小さまざまなじゃがいもが
出てきて子どもたちも大喜び。
来週のお誕生日会で「フライドポテト」と「ポテトサラダ」を
作っていただきます。
画像1
画像2
画像3

緊急 暴風警報により児童は下校します。

台風4号により京都府に暴風警報が発令されました。風が強くなる前に,自宅に帰宅できる児童は町別にて14:00過ぎに学校を出ました。
「学校待機」となっている児童の方で,お迎えがまだのご家庭は,何時頃,学校にお迎えができるか,広沢小学校の教頭まで連絡を下さい。〔881−4978〕

※緊急メール配信に不具合が生じました。
 HPにて連絡させていただきますことをお詫び申し上げます

合同運動会

右北支部の合同運動会が御室校でありました。
エビカニニクスの準備運動や
バルーンなど、午前中しっかり楽しんできました。
お楽しみの大好きなお弁当を食べて上機嫌の一日でした。
画像1
画像2
画像3

プール開き

夏も近づき暑くなってきました。
あおぞら学級でも水遊びをしました。
4年生が社旗見学で出かけていたので、大きなプールに
5人だけのプール学習となりましたが、子どもたちは
大喜びでした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp