京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up66
昨日:38
総数:464789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

新年あけましておめでとうございます

 学校は1月4日から平成24年がスタートしました。子ども達は1月10日(火)がスタートとなります。
 昨年は、東日本大震災や台風による洪水など、災害の多い年でした。今年は、みんなが笑顔で過ごせる1年になるよう願っています。
 今年も、広沢教育進展にご支援・ご協力をたまわりますよう、よろしくお願いいたします。

今年はちょっぴり長い冬休み

画像1画像2
 12月22日(木)後期前半の終了式が行われました。今年は風邪での欠席も
少なく、元気にこの日を迎えられました。今年は18日間という例年より
少し長い冬休み。子どもたちはどのような計画を立てて冬休みを過ごすので
しょうか。子どもたちは、うきうきワクワクの表情を浮かべていました。

 終了式に続き、5年生による広沢タイム。花脊山の家での5日間宿泊体験を
発表してくれました。5日間の間に様々な体験をし、自分たちがどのように
成長したか、発表してくれました。

 

お誕生日会

12月生まれの児童2名のお誕生日会をしました。
今回はみんなでホットケーキを作って食べた後、
トランポリンやトランプをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

ドッチボール大会

学年別学級対抗ドッチボール大会がありました。
あおぞら学級の子ども達は、
交流学級にまじって参加しました。
一生懸命走り回ってボールから逃げていました。
画像1画像2画像3

社会見学「琵琶湖疏水記念館」

画像1画像2
 12月16日(金)午前中を使って,琵琶湖疏水記念館とインクライン周辺を見学してきました。
 社会「きょう土を開く」で勉強してきた「琵琶湖疏水」ですが,実際に流れを見るのははじめての子が多く,想像していた以上に疏水の幅や深さがあることに驚いていました。
 明治初期,電気や便利な機械もなかった時代に,これだけの大工事をしたことのすごさを改めて感じるとともに,きょう土のために力をつくした方々の苦労の上に,自分たちの生活があるのだということに気づくことができました。

ふゆのことばでかるたを作ったよ

 国語の「あつまれ ふゆのことば」では,冬から連想される言葉をたくさん集めて,「5・7・5」や「4・4・5」のリズムに合わせたかるたの句を考えました。これまでの音読で,リズムよく読むことを体で覚えてきた子どもたちは,「5・7・5」や「4・4・5」のリズムにすぐに慣れ,楽しい句をどんどん思いついていくのでした。
「サンタさん みんなにはこぶ プレゼント」「お正月 おぞうにたべて ほっかほか」「ゆきがふる ゆきがっせんは たのしいな」などなど,まだまだたくさんの素敵な句ができました。
 それを読み札に書き,絵札も描いて,一人に4枚のカルタを作りました。今日は,グループでカルタを持ち寄り,読み手を交代しながら楽しみました。
 何回やっても飽きない様子で,とても楽しく活動していました。この冬休みに,おうちでもかるたで遊んでほしいなと思います。
画像1画像2画像3

4年 社会見学 琵琶湖疎水

4年生と一緒に社会見学に出かけました。
琵琶湖疎水記念館を見学したあと、インクラインを歩きました。
とても寒い日でしたが、校外学習を楽しんできました。
画像1
画像2
画像3

おみこしワッショイ

音楽の学習で「むらまつり」という歌を学習しました。
太鼓をたたいてもり上がったついでに、おみこしも作ってしまいました。
出来上がった自慢のおみこしをかついで校内を練り歩きました。
画像1

校区探検すごろく

自分たちの校区を探検して、オリジナル地図を作りました。
とっても大きな立派な地図ができたので、
その地図をすごろくにしました。
友達の家やスーパーなどをまわりながら校区を一周します。
大きなサイコロを振りながらみんなとても楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

学校間交流会

本校の校区から他校へ通うお友だちと交流会をしました。
歌を歌ったり、おどったり、太鼓をたたいたりと楽しんだ後、
おみこしをつくりました。
立派なおみこしが出来上がり、みんな喜んでいました。
楽しい交流会となりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 スチューデントシティ5年
3/8 町別集会
3/9 部活閉講式
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp