京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up8
昨日:95
総数:467289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

あおぞら学級歓迎会

後期よりあおぞら学級に入級したお友だちの
               歓迎会をしました。
あおぞら学級の畑でとれたさつまいもを使って
   やきいもとおいもスティックを作りました。
とてもおいしくできあがり、子ども達も大満足。
おいしく頂いた後は、みんなで仲良く
   風船バレーをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

秋の風情

 しばらく暖かい日が続いていましたが、今週になって気温が下がり本格的な秋の訪れを感じるようになりました。各地から紅葉の便りもきかれるようになり、校庭の木々も色づいてきました。
 この貴重な秋のひと時を、存分に楽しみたいと思います。
画像1

とどけよう ぼくらのエ−ル!

画像1画像2
 11月9日(水)の学芸会で,5年生は『とどけよう ぼくらのエール!』の気持ちを合奏や合唱の音楽・呼びかけのコールにのせて演じました。
 東日本大震災から8か月経ちますが,まだまだ日常の生活にもどることのできない多くの方々の気持ちを考えると,これからも私たちにできることを少しでもしていきたいと思います。

学芸会 6年生

11月9日(水),学芸会に取り組みました。
小学校最後の学芸会。各クラス劇に取り組みました。
 
1組の劇は,「杜子春」です。
それぞれの役を中心に場面を作り上げていき,6年1組ならではの劇が仕上がりました。

2組の劇は,「かいじゅう大そうどう」です。
大道具作りや本番の照明操作など,自分達で役割を決めて取り組みました。
劇が終わると子ども達は皆,充実した表情をしていました。

3組の劇は,「同窓会」です。
20年後の未来を想像しながら,一人一人が自分の将来像を演じていました。
中にはユニークなものもあり,観衆の視線を独占していました。

学芸会終わりには片付けも責任を持って行いました。
中学に向けてまたひとつ大きく成長した学芸会でした。
画像1画像2画像3

心ひとつに!! スイミー大成功

画像1画像2
約一月の間みんなで力を注いできた学芸会が無事終わりました。
今週の子どもたちは,ちょっと一息・・・といった様子です。

今年の学芸会では,前期に国語で学習した「スイミー」を音楽劇で発表しました。
スイミーやその兄弟,海の生き物たちの気持ちを思い出しながら,
演技や歌を一生懸命練習してきました。

当日は,今までの練習の成果を存分に発揮して
2年生58人が心をひとつに発表することができました。

2年生も残り4ヶ月あまり。
学芸会で培った力や友だちと協力することを,
他の場面でもどんどん生かしていってほしいと思います。

ざりがにの成長

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の水槽で生まれたザリガニの赤ちゃん。
すくすく順調に育っています。
米つぶぐらいだった赤ちゃんも
大きいものでもう3センチぐらいに育ちました。
給食で残ったご飯やパンを食べています。

土曜学習(オータムコンサート)

 11月12日(土)に「NEO吹奏楽団」をお招きし、オータムコンサートを行ないました。
 「NEO吹奏楽団」は昭和62年に、当時の京都・嵯峨野界隈の高校吹奏楽部OB有志により立ち上げられ、以来、京都市内を活動拠点として「音楽も遊びもとことん楽しく!」をモットーに、福祉施設や自治会での演奏会や地元中学校との共演等、地域に根ざした活動を行なっている吹奏楽団です。
 当日は、地域や保護者・児童の皆さんにたくさん参加していただき、楽しいコンサートになりました。プログラムの中に、リコーダーとカスタネットを使って、子ども達が楽団の方々といっしょに演奏する曲もあり、子ども達はいっしょうけんめい演奏していました。
 このコンサートは来年以降も続けていきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

科学センターへ行ってきました

11月11日(金)科学センターへ行ってきました。プラネタリウムでは,星座や月の動きを見ることができました。京都ではなかなか見ることのできない満点の星空に子どもたちは大感激でした。お昼からはエコロジーセンターで,ごみを減らすためにできることを考えました。ごみとして捨てているものの中にもまだまだ利用できるものがたくさんあることに気がつくことができました。

「みんなの音楽パーティー」

9日の学芸会で、3年生は歌や合奏に取り組みました。
音楽の教科書から、小さな世界やミッキーマースマーチなど、みんながよく知っている曲を選び練習しました。練習では、リコーダーを落としたり、姿勢が悪くなったりすることもありましたが、本番はシャッキと格好いいところをみせてくれました。(赤い蝶ネクタイもきまっています!・・写真では見えにくいかもしれませんが・・)3年生から始めたリコーダーもがんばって練習し、上手に演奏できるようになったところを披露しました。トトロのさんぽを歌ったときは、会場のみんながいっしょに歌ってくれてうれしそうでした。初めての楽器に挑戦したり、みんなで心を合わせて一つのことに取り組んだりしたことは、みんなの大きな成長につながったと思います。
画像1画像2

学芸会!大成功でした。

画像1
画像2
画像3
11月9日(水)は学芸会でした。4年生は,「ヒュードロンお化け学校」という劇をしました。舞台はお化けの子どもたちが,立派なこわいお化けになるために勉強しているお化けの学校です。お化け先生からこわい登場の仕方を教わったお化けの子どもたち。遊園地で人間の子どもたちをおどかそうとするのですが,うまくいきません。結局お化けの子どもたちと人間の子どもたちとは大の仲良しになってしまう,というお話です。普段から仲の良い4年生の子どもたち。元気いっぱいに楽しく演じることができました。また,最後には,4年生全員でテーマソングの「お化けなんてないさ」を振りつきで歌いました。本番が終わったあとの子どもたち。どの子も晴れ晴れとした表情でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp