京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up32
昨日:64
総数:464680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

寒い!

 今朝はとっても寒い日になりました。保健室前の温度計は2度を示していました。外の気温はおそらく氷点下になっているでしょう。
 登校時に子どもたちが氷を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

研究発表会

 2月1日(水)に平成23年度 英語活動・外国語活動研究発表会を行いました。当日は、大変寒い日になりましたが、京都市の学校をはじめ、全国の学校からもたくさんのご参加をいただきました。
 1年生〜6年生まで、全学年と育成学級で公開授業を行ないましたが、参観者の皆さんは熱心にメモをとりながら授業を参観しておられました。
 子ども達はたくさんの方が観ておられたので緊張気味でしたが楽しく活動に取り組んでいました。
 全体会では研究報告・指導講評の後、文部科学省の直山調査官による講演会を行ないました。直山調査官の講演はとても楽しく、具体的にお話をされますのでついつい話しの中に引き込まれてしまいます。今回の演題は「外国語活動の充実 評価・新教材・小中連携」で、身振り、手振りを交えて、時折インタヴューを入れながら熱弁をふるっておられました。1時間20分があっという間に過ぎてしまいました。
 最後になりましたが、この間、ご指導・ご助言をたまわりました諸先生方、並びに関係各位の皆様に心より御礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

「小さな巨匠展」見学

「小さな巨匠展」見学に あおぞら学級で行って来ました。
小雪の舞う寒い日でしたが、遊べる展示物もあり、
子ども達もうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

京都市教育委員会「豊かな学びリーディングスクール」指定校 公開授業研修会

 本校は今年度、京都市教育委員会から「豊かな学びリーディング」の指定を受けています。その一環として、1月23日(月)に公開授業研修会を行ないました。
 6年1組で教務主任の若松教諭が授業を行なったあと、京都教育大学名誉教授の加地芳子先生にお越しいただき、講演を行ないました。加地先生は、講演の中で、総ての知識の基礎に人間が“生きる”ということがあることを意識することが特に重要である。<頭で歩く人間>から<足で歩く人間>にする教育に向きを変える。家庭科は<命と暮らしをいとおしむ人>を育てる教科である。と話されました。私たちは今回の講演を通して、家庭科教育の本質について、多くのことを学ばせていただきました。


画像1画像2

豆つかみ大会

校内豆つかみ大会が、中間休み体育館でありました。
あおぞら学級を代表して2名の児童が、
豆つかみにチャレンジしました。
3位に入賞し、とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

1月 おたんじょうび会

1月生まれの児童のお誕生日会をしました。
大好きなクッキーを焼きました。
ちょっと焼きすぎなのもありましたが、
子ども達は、大喜び。
おいしく頂いた後は、トランポリンをして楽しみました。
画像1
画像2
画像3

右北支部合同作品制作完成

3回目の合同作品制作に御室小学校へ出かけ、やっと完成しました。

作品の出来映えに子ども達も満足そうでした。
画像1
画像2
画像3

昔の生活を知ろう!

画像1画像2
社会科「地域や生活のうつりかわり」で,昔の暮らしについて学習しています。
今日は,多くの地域の方のお世話になり,昔の道具『七輪』を使っておもち焼きを体験しました。
まず,マッチで火をつけることから始めました。新聞紙や木片を使って,うまく木炭に火がついたときは「すごい!」の声があちこちから聞こえました。おもちがこんがり,ぷっくり焼けると,みんなの顔もにっこり。砂糖醤油でいただきました。
最後に,地域の方から,おもちは炭火でじっくり焼くと一段とおいしく,いい味が出るんだよと教えていただきました。子ども達は,今はスイッチを入れると火がつき簡単に料理が作れるけど,昔の人は大変だったんだなと感じたようでした。

マラソン大会に向けて

 今日から2月のマラソン大会に向けて体力作りが始まりました。
中間休みの20分間、全校児童が運動場を走ります。
子ども達は寒さに負けず力いっぱい元気に走っています。

画像1
画像2

「夢」と「努」

画像1
 10日(火)後期後半が始まりました。朝から友達と久しぶりに出会って、
元気にあいさつを交わしていました。

 朝会では校長先生から新しい年を迎えて、「夢」「努」のお話がありました。
「夢」を持つ・・○○になりたいな〜。○○になったらいいなあ〜。だけでは
夢は現実にならない。そこには「努」が必要であるというお話がありました。

日々のがんばりを積み重ね、年の初めに立てた目標が達成できるように
がんばりましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 1年半日入学・子育て講座
2/7 マラソン大会(1・2・5・6年)
2/8 マラソン大会(3・4年)
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp