京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:95
総数:467281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

学校間交流会

本校の校区から他校へ通うお友だちと交流会をしました。
歌を歌ったり、おどったり、太鼓をたたいたりと楽しんだ後、
おみこしをつくりました。
立派なおみこしが出来上がり、みんな喜んでいました。
楽しい交流会となりました。
画像1
画像2

手づくり楽器で音をみつけよう☆

画像1画像2画像3
 音楽「いいおとをみつけて」の学習で,手づくりの楽器を作りました。ペットボトルや空き容器,紙コップなどを組み合わせ,中にビーズやクリップなどを入れて音が鳴るように考えて作りました。叩く楽器,振る楽器,吹く楽器など,いろいろなものができました。「こっちの音は低くて,こっちの音は高い。」と音を比べたり,「弱く振るとシャカシャカで,強く振るとジャカジャカ鳴るよ。」と強さを変えてみたり,身近な材料から,いい音をみつけようと工夫していました。
 休み時間にも鳴らしたり,飾りつけをしたり,手作りの「MY楽器」がとっても気に入った様子でした。

木工教室

12月7日(水)2時間目と3時間目を使って,京の山杣人工房事業「木工教室」が行われました。私たちの生活の多岐にわたって多く使われている木材。しかし,木材について,じっくりと学ぶのは,子どもたちにとって今回がはじめてでした。
子どもたちは,「嵯峨,広沢地域では昔から製材業が盛んだったこと。」や,「同じ木材でも,木の材質によって,特徴があり,その特徴を活かして使われていること。」などを学びました。木の種類あてクイズでは,10種類の木材を実際に触ったり,臭いをかいだり,重さを比べたりしながら,何の木かを考えました。また,本格的なミニチュアハウスを組み立てる体験もさせていただきました。木材について,たくさんのことを知ることができた一日でした。
画像1画像2画像3

校区探検 2

今日の校区探検は、東のはし「嵯峨中学校」から北のはし「広沢の池」へ。
中学校に入って緊張気味の子ども達でしたが、
広沢公園ではいつもの調子ではしゃいでいました。
探検をもとに、「オリジナル校区地図」を作成します。
画像1
画像2
画像3

右北支部合同作品づくり

画像1
画像2
画像3
「小さな巨匠展」の右北支部の合同作品づくりに御室小学校に出かけました。
久しぶりに支部のお友だちと出会いみんな楽しそうに制作していました。
どんな合同作品ができるかお楽しみに。

校区探検 1

自分たちの校区がどんなところでどこまでなのか
探検に出かけました。
まず、今回は東から南へそして、西のはしまで歩きました。
途中、有栖川でかもが泳いでいるのを見つけ大喜びでした。
次回は、北を探検します。
画像1
画像2

いただきます今日・京の味 第2弾

画像1画像2画像3
 12月5日、日本料理に学ぶ食育授業の2回目の授業がありました。飯先生と辰馬先生にまたきていただきました。今回は地元の農家の方にお世話いただき、広沢の畑でとれた小松菜・水菜・大根を使って調理しました。前回教わったおだしを使って、煮物やおひたしを作りました。グループによって少し調理の手順をかえて、味を比べてみました。教わったとおりに、協力して手際よく作ることができました。とれたての新鮮な大根は甘く、小松菜・水菜はしゃきしゃきしていました。よほど美味しかったのか、だし汁まで飲みほして、どのグループも完食いたしました。この2回の授業で、うんと料理の腕もあがったようです。おうちでの実践が楽しみです。

親子ドッジボール大会〜その2〜

画像1画像2画像3
 もちろん子どもたちも負けていません。強いボールでもしっかりと受け止め,足元を狙ったり,背中を向けて逃げている人を上手に当てたり。さすが,いつも元気に運動場でボール遊びをしているだけあります。
 みんなで汗をかき,親も子も夢中になって楽しんだ今回の催しは,みんなとても清々しい顔をされていたのが印象的でした。
 また来年も,開催されるのを楽しみにしています!

親子ドッジボール大会が行われました!

画像1画像2
 12月4日日曜日に,PTAと親父の会による「親子ドッジボール大会」が行われました。例年より,参加人数が多く,お父さん達もたくさん来てくださって,賑やかな大会になりました。
 始めに,開会式と準備運動を行い,早速ゲームの開始です。
最初は,遠慮がちだったお父さんやお母さんも,だんだん白熱して,スピードボールを投げたり,ドーン!という音を立たせてキャッチしたり。とてもかっこよかったです。

いただきます 今日・京の味

画像1
11月29日京都市教育委員会の指定を受けて 5年生の家庭科の授業に日本料理アカデミー会員の飯聡先生・辰馬雅子先生をお招きし,日本料理の要,「だし」について学習しました。視覚・嗅覚・味覚を使ってだしのうまみを味わったり,実際に自分たちでだしを引いておいしいお吸い物をつくったりして味わいました。
「これはきっと昆布出汁だよ!」
「でも鰹の味もするな〜」
「正解は鰹と昆布の合わせだし!」
「そうか,納得!」
本物の味にふれた子どもたち。京料理の奥深さがわかった一日でした。12月5日には地元でとれた野菜を使った調理を教えていただきます。
 この取り組みは2年間の指定ですので来年も続きます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/3 研究発表会
2/6 1年半日入学・子育て講座
2/7 マラソン大会(1・2・5・6年)
2/8 マラソン大会(3・4年)
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp