京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up57
昨日:57
総数:467149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

9月 お誕生日会

画像1画像2
9月のお誕生日会をしました。児童のリクエストで「遊び」は、ままごと・「食べ物」は、アイスパフェを作りました。少しは涼しくなってきましたが、アイスパフェを大喜びで食べていました。

ワクワク秋祭り

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしている活動の一つである「ワクワク秋祭り」が本日行われました。6年1組の出し物は「お化け屋敷」,6年2組の出し物は「人生ゲーム」。全校のみんなが楽しめる出し物になるよう,それぞれのクラスで話し合い,準備を進めてきました。そして,今日は本番。「お化け屋敷」「人生ゲーム」とも大好評で,混んでいるにもかかわらず再度並びなおす子どももいたほど。さすがは6年生。すばらしい出し物でした。

右北支部PTA連絡協議会指導者研修会

9月13日(月)、広沢小学校トレーニングルームで、右北支部PTA連絡協議会の「第1回指導者研修会」として、甲子園大学栄養学科准教授 木村裕子先生の講演会がありました。
 『運動する子ども達の食生活と栄養について』という演題で、“食生活と体づくり”という観点から、一般論ではなく、データと科学的な理論でのお話をうかがうことができました。
 中でも興味深かったのは、「睡眠中にもエネルギーは消費されており、目覚めた時は空っぽ状態。朝食でエネルギーを補給することが不可欠。特に脳の活動エネルギーであるブドウ糖は“ご飯”からつくられる。ご飯を食べることで、集中力を高めたり、落ち着いて学習したりすることができる。」というお話でした。
 やはり、朝ご飯は大切。朝ご飯を食べないなんて、とんでもないことですね。そして、日本人の主食であるお米のパワーを今一度見直したいものです。
画像1
画像2

第1回「嵯峨の子どもを育てる会」講演会

 9月18日(土)広沢小学校トレーニングルームで、今年度の第1回「嵯峨の子どもを育てる会」保幼少中連携講演会が行なわれ、90名の参加がありました。
 今回は、花園大学社会福祉学部教授 小谷裕実先生に『発達障害のある子どもとの関わり方』という演題でご講演いただきました。
 私たちの周りにいる「困りを抱えた子」にどのように関わり、どのように支援すれば良いのかを、大変分かりやすくお話いただきました。参加者も、大変熱心にお話に聞き入り、終了予定時刻が過ぎても質問が絶えませんでした。
画像1
画像2

4年総合 「広沢大好き」

先日 交通安全推進会の方にきていただき

たくさんのお話を聞かせていただきました。

子どもたちの質問 一つ一つを丁寧に答えていただき、

子どもたちも 多くの事を知ることができたと思います。

交通安全推進会の方 お忙しい中 

貴重なお話をたくさんしていただきありがとうございました。

社会見学 右京消防署

本日 社会見学で右京消防署に行って来ました。



消防署では たくさんのお話を聞かせてもらいました。

探検バックにはさんでいた紙も メモで真っ黒になっていました。

それだけたくさん学習できたということですね。
画像1
画像2
画像3

調理実習をしました

画像1画像2画像3
6年生は家庭科の学習で「ごはんとみそしる」を作りました。

それぞれ身じたくをしっかりと整えて、
ご飯を洗う人、みそしるの材料を切る人、器を用意する人など
それぞれの役割をしっかりと果たしていました。

「にぼしからだしをとるなんてはじめて!」
「弱火ってどれくらい?」
「ねぎを入れるタイミングは?」

たくさんの疑問にぶつかりながらも、協力して解決し
おいしい「ごはんとみそしる」ができていました。

自分たちで作ったごはんは格別ですね!

これからも、ご飯をいただけることに感謝しながら、
おいしく食事をいただいてください。








秋の気配

 今年の夏は本当に猛暑続きでした。最高気温が次々に更新され、35度は当たり前。時には、37度や38度になる日もありました。この異常な猛暑の原因はいろいろといわれていますが、地球温暖化も大きな原因であることは言うまでもありません。
 少しでも温暖化防止のために、「できることからはじめなければ。」とつくづく思いました。
 でも、さすがに今週に入って朝夕が涼しくなり、秋の気配が感じられるようになりました。草むらでは、虫の鳴き声も聞こえるようになりました。このまま本格的な秋の到来となるのでしょうか。また、今の時期、夏の疲れが出てくる頃でもあります。体調管理をしっかりとして、学校生活を充実させてほしいと思っています。

支部学童駅伝大会の練習がはじまりました!

画像1画像2画像3

朝と放課後、6年生は駅伝大会に向けて走りこみをスタートしました。

ストレッチをしたあと、シャトルランや中距離走をして
長距離を走る練習を重ねています。

参加メンバー全員が、一生けん命に取り組む姿は
とてもかっこいいです。

けがに気をつけて、本番にむけてがんばります!!



藍染めに行ったよ、3年生。

今回の総合では、京都工芸繊維大学内のフィールドセンターでの藍染め体験をしました。事前に、白いハンカチを割りばしと輪ゴムで模様になるように作りました。
今回は藍の葉をつんで、その葉をミキサーにかけ、染める液を作りました。
「どろどろしてる」「臭いがくさい」と言ってました。
そして、液の中に事前に用意したハンカチを入れて15分・・・・・

それぞれ、思っていたのとは違う模様になった子が多かったけれども、子どもたちは、できた模様に満足していました。一人一人満足のいくハンカチができたと思います。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 春季休業

学校だより

学校評価

研究

教員公募

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp