京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up2
昨日:55
総数:465035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

放課後まなび教室

 本校では、平成20年度より放課後の子どもたちの「自主的な学びの場」と「安全・安心な居場所」を充実する取組として「放課後まなび教室」を実施しています。
 平成22年11月現在、79名の児童が登録しています。子どもたちは、宿題、読書、学習プリント、笛の練習など、自分で決めた学習に熱心に取り組んでいます。スタッフとして、地域の方や保護者の方にご指導いただいています。ありがとうございます。今後も、益々充実したまなび教室になるよう、スタッフの方々と協力して取り組んでいきます。
画像1画像2

苗を植えました。

画像1画像2
あおぞら学級の畑に、たまねぎ・水菜・ターサイ・パセリ・いちごの苗を子どもたちと一緒に植えました。子どもたちはもう、「たまねぎが出来たら、牛どん。肉じゃが。」と食べることで頭がいっぱいのようでした。たくさん収穫できるといいのですが・・。

学芸会

 11月10日(水)に学芸会を行いました。たくさんのご参観ありがとうございました。どの学年・クラスも限られた時間の中で練習を重ね、立派な発表ができました。感動する場面もたくさんありました。
 今回の学芸会を通して子どもたちはまたひとつ大きく成長しました。全校みんなでひとつのことを成し遂げたことに自信と誇りをもって、これからの学校生活を送ってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

冬野菜を作ろう。

画像1画像2
さつまいもやピーマン・なすを収穫した後の畑を子どもたちと一緒に耕しました。畑には、冬野菜を植える予定をしています。何を植えたらいいか、ネットで子どもたちと一緒に調べながら、話し合って決めます。子どもたちの関心は、どんな料理になって食べられるかのようです。

秋の訪れ

 朝夕、めっきり気温が下がり、本格的な秋の訪れを感じる頃となりました。校庭の木々の葉も、赤や黄色に変色し始めました。
 昨年の今頃はインフルエンザの大流行で欠席者がたくさんでましたが、今年はそれもなく、子どもたちは元気に学校生活を送っています。明後日に学芸会を控え、どの学年・学級も最後の練習に熱が入っています。
 11月10日の学芸会には、たくさんの方のご来校をお待ちしています。
画像1画像2

ベルマークで一輪車を買っていただきました。

 今回、ベルマークの助成金で一輪車を10台買っていただきました。早速、子どもたちは大喜びで一輪車に乗っていました。ベルマークは捨ててしまえばただの紙切れですが、みんなで協力して集めると今回のように素敵なものを買うことができます。
 今後も、ベルマークを大切に集めていきたいと思っています。PTAの皆さんにはベルマークの集計をお世話になりありがとうございました。
画像1
画像2

今日の給食(セルフおにぎり)

 今日の献立は、むぎごはん、みそしる、セルフおにぎりの具(梅さけ)、かまぼことこまつなのいためもの、てまきのりです。
 セルフおにぎりは子どもたちに人気がある献立のひとつです。
               【天然のだし】
 だしは料理のおいしさの決め手になるものです。給食では、料理によってこんぶ・けずりぶし・にぼし・干ししいたけを使い分けてだしをとっています。今日の「みそしる」はけずりぶしでとっただしを使っています。
画像1

11月朝会

いよいよ11月です。
1日の1校時に朝会がありました。校長先生が出張でおられなかったため、教頭先生から学芸会のことについて、「どんな役割もとても大切であり、全員で力を合わせて一つのものを作り上げることの大切さを感じながら、本番に向けて練習を頑張りましょう。」という話がありました。
その後、後期の代表委員の紹介があり、後期の活動に向けての決意を力強く述べてくれました。そして、代表委員のリードで学芸会に全校で合唱する「エーデルワイス」を歌いました。
画像1
画像2

「広沢絵本を楽しむ会」の皆さんに読み聞かせをしていただきました!

広沢校では、10月25日〜29日までを読書週間として様々なと取組をしました。
その一つとして日頃からお世話になっている「広沢絵本を楽しむ会」のみなさんに、学年ごとで読み聞かせをして頂きました。
 先ず、学年に応じた絵本1冊、そして絵本の会の方々手作りの大型紙芝居「愛宕山遠足」をして頂きました。戦前の地域の歴史を知ることができる、興味深い紙芝居でした。最後は、大型ぺープサートによる「かしの木ホテル」。美しいぺープサートに見入りながら、お話を聞いているうちに自然と子どもたちが笑顔になっていく、とても心温まるお話でした。
 子どもたちは、きっと絵本がさらに好きになったことと思います。
  
 「広沢絵本の会」の皆さんは、毎月第1、3木曜日、15:00から広沢小学校の図書室で読み聞かせをしてくださっています。地域の方など、「聞いてみたいな」と思われる方は、どうぞお越しください。(次回は11月18日の木曜日です。)
 
画像1
画像2
画像3

今日の給食

 今日の給食献立は、麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープ・黒大豆(やわらか)です。プリプリ中華いためは子どもたちにとても人気があります。わかめスープにはトックが入っています。トックは韓国・朝鮮伝統のうすぎりにしたおもちです。トックは日本のうるち米というごはんになる米からできているので、日本のおもちのようにのびないのが特徴です。また、スープやお正月のお雑煮など、煮込み料理に使われます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 町別集会
3/7 入学説明会
3/8 クラブ活動

学校だより

学校評価

研究

教員公募

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp