京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up459
昨日:540
総数:466836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

まちたんけん

画像1
画像2
画像3
12月9日水曜日3,4校時町探検に出かけました。天気も良く学校から嵐電・嵐山駅まで歩きました。途中、JR嵯峨駅へトロッコ列車を見によりましたが残念ながら見られませんでした。次回の楽しみにしました。子どもたちは、嵯峨・嵐山方面のお店やさんに興味津々でした。

社会見学 国際平和ミュージアム

画像1画像2
12月9日に国際平和ミュージアムに行ってきました。

子どもたちは展示してある資料を真剣に見たり読んだりしており、
分からない点があれば積極的に質問をしていました。

戦時中のお話を真剣な表情で聞き、時々「え〜、すごい」「想像できない」
といった声が聞こえてきました。

戦争中の様子や当時の人々の暮らしなどのお話を聞いて、戦争と平和に対する
想いがより一層深まりました。

6年生 版画「将来の夢」

画像1画像2
「ぼく・わたしの夢」というテーマで版画を制作しました。

将来なってみたい職業や、大きくなってからやってみたいことなど

一人ひとり自分の「夢」を思い描きながら、版画の制作に励みました。

みんなのすてきな夢が、木版画で生き生きと表現できましたね!

これからのみんなの活躍がとても楽しみです。

夢にむかって、一歩一歩前進していってください。




社会見学 琵琶湖疏水

画像1
画像2
画像3
社会見学で 琵琶湖疏水を見に 蹴上に行って来ました。

天気も良く

また紅葉もすごく奇麗でしたね。

疏水をを見学して

現在にも至るその重要さ、疏水への当時の人々の思い など

たくさん学習することができました。

もし琵琶湖疏水がなければ

今のような便利な暮らしもできていなかったかも知れませんね。

前々回の 山之内浄水場に行ったときの社会見学に合わせて

水の大切さ、重要さも学べたのではないでしょうか。

とにかく だれも怪我をすることなく 迷子になることなく

安全に帰ってこれたので良かったですね。

今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ほたてのしょうが煮、にびたし、京野菜のみそ汁、牛乳です。「ほたてのしょうが煮」は新献立です。ほたてをしょうがと三温糖・料理酒・しょうゆで煮ふくめます。じっくり煮ふくめたほたては、とてもごはんに合います。
 「京野菜のみそ汁」は聖護院だいこん、金時にんじんが入っています。信州みそ・白みその少し甘めのみそ汁です。子どもたちもよろこんで食べていました。
画像1

読み聞かせ(絵本を楽しむ会)

画像1画像2
12月2日に絵本を楽しむ会が開かれ、読み聞かせをして頂ました。
お話を聞いている時の子どもたちの表情は真剣そのもの!!お話に夢中になり、絵本の世界に入りこんでいました。
 今日読んで頂いた絵本は「ジャングルにはトイレがいっぱい」「ことばあそびうた」「ぞうのたまごのたまごやき」の3冊でした。
 「ジャングルにはトイレがいっぱい」では、子どもたちのクスクスと笑う声も聞こえ、読み聞かせを楽しんでいたようです。子どもたちから「次はいつするの?」という声が聞かれました。次回が待ちきれない様子です。
 

あおぞら水族館

画像1画像2画像3
あおぞら学級で先日、北嵯峨方面に出かけたときに獲ってきた生き物を水槽に入れて飼っています。ザリガニ1匹・小魚(ごり?)3匹・すじえび30匹ほど・あと、たにし。エアーポンプもなく、えさも給食で残ったご飯数粒ですが、みんな元気でくらしています。

人権月間

 12月は人権月間です。本校の人権目標は「自分を大切に、友だちも大切に」です。12月1日に朝会で、校長先生が各クラスの代表委員に、「クラスのよい所は何ですか」と尋ねられました。「いじめのない楽しいクラスです。」「みんなで協力できるクラスです。」「あいさつがきちんとできるクラスです。」など、急な質問であったにもかかわらず、きちんと答えていたことに感心しました。
 「もっとたくさん良い所を増やして、更に良いクラスにしていってください。」との校長先生の言葉に、子どもたちはうれしそうにうなずいていました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティ学習

 11月30日(火)、5年生は生き方探求館にてスチューデントシティ学習に取り組みました。
 この日は一日、「大人」として行動をしました。
 全体ミーティングの後、各ブースに分かれて活動が始まりました。
 子ども達は互いに協力したりアイデアを出したりしながら仕事に取り組んでいきました。
 ボランティアの方々には、子ども達の学習のために早朝より一日大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 朝会4年、広沢タイム2年 感謝の会 委員会活動
3/3 町別集会

学校だより

学校評価

研究

教員公募

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp