京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:30
総数:375367
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

6年 リレー大会

画像1
運動委員会主催のリレー大会がありました。

クラス対抗で50mを折り返して競い合いました。

真剣に走りきる姿がとても素敵でした!!

次は、運動会です。オールマイティな姿を目指して頑張りましょう!!

6年 食の指導

画像1画像2
今日は2学期に入り、初めて食の指導がありました。

6年生は『食事マナーについて』学習をしました。
クイズや間違い探しをしながら食事マナーについて確認し、最後は自分でクイズを作り、みんなで解き合い学習しました。

授業後、久しぶりのランチルームでの給食はとても楽しそうでした。
いつもより、食事マナーに気をつけて食べることができました!

小中合同授業研修会

 8日(金)は、音羽中学校ブロックの3小1中での授業研修会がありました。音羽・音羽川・大塚小でそれぞれ3つの授業を公開しました。大塚小は、1年1組「英語活動」4年3組「理科」5年1組「図画工作」の3つの授業をしました。同じ中学校に行く子どもたちにどのような力をつけておく必要があるのか、授業を見合った後には協議をしました。
画像1画像2画像3

夏休みの自由研究作品

 今、教室を回ると、様々な教室の後ろに、子どもたちが夏休みに取り組んだ研究や作品を目にします。一つ一つに子どもたちが夏休み頑張った成果が見られます。きっとお家の方も色々とアドバイスや協力をして下さったことでしょう。ありがとうございました!
画像1

校内研究授業 つづき

 4年2組では、タブレットも活用し同じ言葉でも色々な意味をもつ言葉があることを学習しました。「すもうをとる」「ぼうしをとる」「出前をとる」など「とる」という言葉でも前後につく言葉で意味が変わってくることがわかりました。辞書を引くとき、本の辞書だけでなく、オンライン辞書も自由に活用していました。この後は、それぞれが「とる」以外の同じ意味を持つ言葉を使って、クイズや詩を作っていくようです。楽しみながら作る様子が浮かびます。
画像1画像2

校内研究授業

 7日(木)は、校内研究授業でした。今年度は「対話のスイッチ」を意識して研究をしています。今回は、1年3組と4年2組の国語の授業から教職員の研究を深めました。1年3組では、「うみのかくれんぼ」から自分で選んだかくれんぼいきものを友達の紹介し合いました。聞いた子どもが、「かわいいね。」など反応をしているところが素敵でした。
画像1画像2

6年 体力づくり

画像1画像2
2学期のスタートと同時に、6年生の体力づくりも再開しました!

2学期からは、運動会に向けて体幹を鍛えるトレーニングを中心に行っています。

縄跳びも使って体力をつけていきます!

目標や目的をしっかりともってみんなで頑張っていきましょう!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

校外活動における安全指針

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp