【校庭開放中止】7月23日(水)の校庭開放について
23日(水)も9時から11時の間で校庭開放をする予定でしたが、運動場の暑さ指数が厳重警戒(28度以上)を超えてしまいました。そのため、残念ながら校庭開放は中止とさせていただきます。お子さんにもお伝えください。ご理解・ご協力お願い致します。
【学校の様子】 2025-07-23 10:34 up!
4年生 社会見学「さすてな京都」
7月17日、社会見学で「さすてな京都」を訪れました。「さすてな京都」は、京都市のごみ処理や環境について学べる施設です。子どもたちは身近なごみの行方やリサイクルのしくみについて、実際の設備を見ながら学ぶことができました。
施設の方の説明を聞きながら、ごみがどのように処理されるのか、どんな工夫で環境にやさしい取り組みがされているのかを知り、子どもたちは驚きと興味の声をあげていました。体験型の展示では、ゲーム感覚でリサイクルの大切さを学ぶことができ、「楽しかった!」「もっと知りたい!」という声もたくさん聞かれました。
今回の見学を通して、子どもたちは「ごみを減らすこと」「分別すること」の大切さを実感し、これからの生活の中でも環境を意識した行動につなげていこうという気持ちを持つことができました。
【3・4年】 2025-07-18 17:41 up!
4年生 総合「大塚環境調査隊 〜ゲストティーチャー 編〜」
7月17日(木曜日)、町美化活動をされているゲストティーチャーの方々が来てくださいました。ごみの分け方や収集の仕方、町をきれいに保つために私たちができることについて、わかりやすく教えていただきました。
子どもたちは、「ごみは正しく分けないとリサイクルできないことがあるんだ」「ごみ収集の仕事はとても大変だけど、町のために大切な仕事なんだ」といったことに気づき、真剣な表情で話を聞いていました。
【3・4年】 2025-07-18 17:37 up!
1学期終業式
本日、1学期の終業式を行いました。気温が高いため、オンラインでの終業式となりましたが、各教室から元気な挨拶や校歌が聞こえてきました。
1学期の良い姿を忘れず、さらにパワーアップした姿で2学期を迎えられるように夏休みを過ごそうという話を聞いたり、夏休み中の安全な過ごし方についての話を聞いたりしました。
規則正しい生活を心がけて楽しく充実した夏休みを過ごしましょう!
【学校の様子】 2025-07-18 17:36 up!
4年生 総合的な学習の時間「サントリー 水育」
サントリーよりゲストティーチャーとして講師の先生をお招きし、水が育まれる仕組みについて、映像や実験を通して楽しく学習しました。学習の最後には、「水のペットボトル」と「絵本」のプレゼントもいただき、子どもたちは大喜びでした。
【3・4年】 2025-07-09 18:58 up!
5年 情報モラルオンライン教室
5年生は、情報モラルについてオンラインで学びました。スマホ依存やSNSでのトラブル、マナーについて講義やグループワークを通して一人一人がしっかり学ぶことができました。スマホ依存を防ぐ方法の3つ「少しずつスマホを触る時間を減らす・通知機能をOFFにしてみる・他に楽しいことを見つける」を意識して1日の時間を有意義に過ごせるといいですね!
【5・6年】 2025-07-09 18:57 up!
タブレットを使おう
1年生は、初めてのタブレット学習をしました。端末の扱い方やルールの話を聞き、いよいよタブレットを開きます。子ども達は、わくわくしながらパスコードを入力し、ミライシードに挑戦しました。これから6年間使い続けるタブレットです。大切に使ってほしいと思います。
【1・2年・たけのこ】 2025-07-06 14:00 up!
本日の下校について(続報)
雷が収まりましたので、15時40分より下校を開始します。もし可能でしたら、ご自宅付近で児童を迎えていただけるとありがたいです。ご協力、お願い致します。
【学校の様子】 2025-07-03 15:43 up!
本日の下校について(お知らせとお願い)
現在、雷が鳴っております。児童の安全を最優先に考え、3年生から6年生の下校時刻を遅らせ、学校で待機させます。下校させる際は、再度すぐーるにてお知らせします。
ご都合により、お子様を迎えに来られる方は、教室までお越しいただきますようお願いします。ご協力、お願い致します。
【学校の様子】 2025-07-03 15:02 up!
4年生 総合的な学習の時間「大塚環境調査隊 〜川調査 編〜」
総合的な学習の時間では、大塚の環境について調査をしています。今回は、牛尾山に流れる川に行き、川の様子を調査しました。色々な生き物が住んでいることが分かり、自然が豊かであることを実感しました。川の水は澄んでいて、石の下にはサワガニや小さな魚が見つかりました。また、水辺にはカエルの姿もあり、季節の移り変わりを感じることができました。
調査を通して、私たちの住む地域には多様な生態系があることを知り、自然を守ることの大切さを改めて考えるきっかけになりました。これからも地域の環境について学び、できることから行動していきたいと思います。
【3・4年】 2025-07-02 19:58 up!