京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up29
昨日:48
総数:376515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

【5年】登山4

 一つ目の峠、寺山峠に差し掛かると、これまで見えなかった空が見えてきて、明るく開けた場所に出てきました。光が差し込むと、「もうすぐだー。」と疲れていた子も、少し元気が戻ってきました。
画像1
画像2

【5年】登山3

 登山道の始まりです。いきなりの急な坂や、水場をこえる道。同じような道をひたすら登ります。「がんばれ。」「ここ、ちょっと滑るよ。」など、子どもたち同士で声を掛け合って頑張りました。
画像1
画像2
画像3

【5年】登山2

 山へ向かう登坂。まだまだ始まりですが、これでも足はつらいです。
画像1
画像2

【5年】登山

画像1
 雲取山登山から帰ってきました。片道2時間半、往復で5時間の山道をみんなで歩き切りました。本当に本当によく頑張りました!!その途中の様子を配信します!
 写真…上は出発の集合の様子 下は登山後のふりかえりの様子
画像2

【5年】朝からもぐもぐ

 あさのつどいの後は、朝食。昨夜の夕食は5時でした。子どもたちのお腹はとってもすいていたようです。朝から、沢山おかわりして食べていました。
 本日は、山登りに挑戦です。お腹もしっかり満たされ、いよいよこの後、出発となります!山登り後、その様子を配信したいと思います。
 いってきます!!
画像1
画像2
画像3

【5年】あさのつどい

 朝7時。誰一人時間に遅れることなく、とても早く集合していました。
 今朝は、乾隆小学校、安朱小学校と3校合同のあさのつどいでした。それぞれの学校の代表が、学校紹介を行いました。大塚小の紹介もバッチリでした。
画像1
画像2
画像3

【5年】おはよう

 2日目の朝を迎えました。本日も、朝からとても良い天気です。
 昨日、早く寝たこともあって、子どもたちは、早起き。起床時間6時には、すぐ、顔を洗う子どもたちで洗面所はうまっていました。
 山へ向けての着替えもとても早くできていました。
画像1
画像2

【5年】そろそろ就寝です

 歯磨きをして寝る準備をしました。少し予定より早い就寝となりました。みんな、明日に向けてゆっくり寝てくださいね。おやすみなさい。
 それでは、本日の配信は終わります。明日は、みんなで山登りです。
画像1
画像2

【5年】一日のふりかえり

 本日の活動を終え、一日のふりかえりをしました。それぞれの班からは、多くの反省が聞かれましたが、素敵な姿も沢山ありました。今日の反省は、また明日に生かし、一つ上の自分に一日一日成長してほしいと思います。
画像1
画像2

【5年】ナイトハイク2

 ナイトハイクから戻った後の振り返りでは、「川の音が聞こえた。」「普段は聞こえない風の音が聞こえた。」「空を見ると星がきれいだった。」など、それぞれに夜の静けさの中に新たな発見をしていました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp