6年生 情報モラル教室〜生成AI〜
生成AIについての授業をしていただきました。京都市では自分の学校の端末で生成AIを使うことはできません。しかし、使ったことがある児童がほとんどでした。使用するよさと危険性、人が必要な力を考えていきました。
【5・6年】 2025-10-15 18:06 up!
6年生 全校練習〜応援団〜
今日は2回目の全校練習がありました。応援練習が中心だったので、6年生の応援団が頑張ってくれていました。本番まで1週間。いい運動会にしてほしいと思います。
【5・6年】 2025-10-15 18:05 up!
運動会 スローガン【完全燃焼】
児童会が作成したスローガンのポスターが体育館の入り口に掲示されています。スローガンを意識して残り1週間頑張りましょう。
【5・6年】 2025-10-09 18:16 up!
6年生 colors6〜呼吸も鼓動も一つに合わせよう〜
演技は今週ラストの練習でした。自分たちから必要な練習を出し合い、練習しました。通し練習をしていくと、細かな課題も出し合い本番に向けて気持ちが高まっています。
使用する曲にも「鼓動も呼吸も一つに合わせよう〜♪」とあります。6年生、みんなに最高学年のすごさを伝えましょう。
【5・6年】 2025-10-09 18:16 up!
社会の学習でマツヤスーパーへ見学に行ってきました!
社会「わたしたちのくらしとはたらく人々・商店のはたらき」という単元の学習で、マツヤスーパー大塚店へ見学に行ってきました。スーパーの店長さんへ質問させていただき、店内を見学してスーパーの工夫についてしっかりと調べることができました。
学校から往復する際もしっかり歩くことができ、有意義な学習となりました。水筒のご準備などありがとうございました。
【3・4年】 2025-10-09 18:15 up!
6年生 colors5〜総合演技の練習〜
今日も演技の練習をしました。目標は今週中の完成です。どうだったんでしょうか?
練習の様子はこれまでで一番良い雰囲気でした。自分たちで声をかけあい、タイミングを合わせて取り組めていました。
前向きな声や行動、そして自覚も芽生えている人がどんどん増えています。
【5・6年】 2025-10-08 18:10 up!
6年生 colors4〜総合演技の練習〜
今日は月曜日の1時間目でしたが、集中して頑張りました。練習は全体の流れがわかるように全部を通しました。完成度は低いですが、今週中の完成を目指します!!
【5・6年】 2025-10-07 14:19 up!
5・6年生 児童会『節水しよう』
児童会では、1学期に水道代が上がっていることを知り、節水を呼びかけました。今日は各水道の蛇口にかける『節水カード』をかけに行きました。残りの時間はみんなに呼びかける原稿を考えました。
【5・6年】 2025-10-07 14:19 up!
5・6年生 児童会『スローガン作成』
児童会は今日の委員会活動で運動会のスローガンの看板を作成しました。今年度は『完全燃焼』すべてを出し切れるようにという思いが込められています。
完成まであと少し。完成したらみんなの見えるところに掲示します。
【5・6年】 2025-10-07 14:19 up!
6年生 colors3〜総合演技の練習〜
3日連続練習の最終日!!今日も頑張りました。今日は子どもの言葉に変化がありました。「広がろう!!」「運動場やから広くしよう」と真剣な表情で声をかけてくれている人が出てきました。
まだまだ演技への思いには個人差があり、受け身な人が多いですが少しずつ集団の中で変化が見えています。
来週、さらなる変化を期待しています。
【5・6年】 2025-10-07 14:15 up!