2年 国語「かんさつ名人になろう」
国語の学習では、学校にある植物や生き物を観察しました。
名人のカードの書き方をみんなで確かめてから、
自分の観察したものをカードに書きました。
今日は、友達とカードの読みあいをしました。
同じものを観察したけど、書いている内容が違ってびっくりした!友達のカードを読めてよかった!といった声が聞こえてきました。
【1・2年・たけのこ】 2025-06-05 19:24 up!
5年 花背山の家1日目 火起こし体験
野外炊事に向けてそれぞれの班で火起こしをしました。なかなか思うように火種ができずに四苦八苦する姿もありましたが、成功した班が他の班を応援したり、「二人ですると、できたで!」とアドバイスしたりする姿に「友情」を感じました。ろうそくに火が付いた時には、とびきりの笑顔がたくさん見られました。
【5・6年】 2025-06-05 15:28 up!
5年 花背山の家1日目 おいしい昼食
入所式が終わって、楽しみにしていたお弁当タイム。自然の中で愛情のこもったお弁当をいただきました。食事係が中心となって、「来た時よりも美しく」を意識してごみの分別までしっかり行いました。ごちそうさまでした!
【5・6年】 2025-06-05 15:27 up!
5年 花背山の家1日目 入所式
これまでスケジュール通りに進んでいます!入所式では、校歌と共に旗を掲揚し、係の人を中心に職員の方々にしっかり挨拶をしました。職員の方には、「元気な笑顔」「大きな声」「話をしっかり目を見て聞く姿勢」など、さっそくたくさんお褒めの言葉をいただきました。5年生さすがです!
【5・6年】 2025-06-05 13:28 up!
5年 花背山の家1日目 入所ハイク
峠からは、バスを降りて山の家の職員さんと共に山の家まで歩きました。山の中の自然に触れながら山の家に向かう気持ちを高めていました。到着時には、山の家で待ち受けていた教員に元気いっぱいの笑顔で手を振ってくれました。まだまだパワー全開です!
【5・6年】 2025-06-05 13:08 up!
5年 花背山の家1日目 バスに揺られて
学校を出発した5年生は、バスに乗り込んで花背山の家に向かいました。車中では、子ども達から「『友よ』を歌おうよ!」と声が上がり、自分達で楽しむ気持ちを高めていました。山に入ると普段とは違う自然の景色に圧倒されたり、曲がりくねった道をスイスイと走る運転手さんの技術に驚いたりしながら入所ハイク地点まで進みました。
【5・6年】 2025-06-05 13:03 up!
5年 花背山の家1日目 出発式
待ちに待った花背山の家宿泊学習の初日を迎えました。元気いっぱいの笑顔が集まり、気合十分!出発式でも係の人を中心に三日間のめあてや意気込みを共有してバスに向かいました。他学年からの「いってらっしゃい!!」の声も嬉しかったですね!
【5・6年】 2025-06-05 13:02 up!
3年生 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間の学習をスタートしました。3年生は大塚小学校をテーマに学習を進めていきます。学年で集まり、総合の学習の学び方について知り、学習課題を決めていきました。「大塚小学校ってどんなところだろう」という課題をつくり、学校探検やアンケートをしていく計画を立てました。
【3・4年】 2025-06-05 09:51 up!
1年生 音楽家「はくをかんじて りずむをうとう」
「♪しろくまのジェンカ」の音楽に合わせて
「たん」「うん」のリズムの学習をしました。
【1・2年・たけのこ】 2025-06-02 19:16 up!
1年生 体育科「てつぼうあそび」
てつぼうあそびでは、いろいろな回り方やゆれ方を楽しんでいます。
できるあそび方が増えてきて、友達にも「できていたよ!」と
言ってもらいうれしそうです。
【1・2年・たけのこ】 2025-06-02 19:16 up!