![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:26 総数:393166 |
5年 花背山の家3日目 野外炊事〜心を一つに手際よく、命に感謝して豚汁セットを作ろう!〜
山の家での活動の最後は、野外炊事です。魚を焼くのと同時に子ども達は、協力してご飯を炊き、豚汁を作りました。2日目の野外炊事は、経験を生かして手際よく準備をすることができました。職員の方や先生に聞くことも少なくなり、どんどん自分達で完成させる姿は頼もしかったです!
魚つかみでとったイワナに舌鼓を打ち、豚汁とご飯も美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家3日目 魚さばき〜魚に感謝の気持ちを込めて安全に、さばこう〜
自分たちでとった魚を、自分たちの手でさばきました。命をいただくことへの感謝の気持ちをもちながら、慣れない手つきではさみを使いながらさばき、串に刺しました。全員が自分の手でやりきり、焼いて食べることを楽しみに準備しました!
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家3日目 魚つかみ〜あきらめずに、全力で魚ゲットだぜ!〜
晴天の中、おがま池で魚つかみをしました。職員の方に説明を受け、恐る恐る池の中へ。「冷たい!」「魚を触るとぬるぬるする!」「逃げられた〜!」などの歓声が上がる中、1人、また1人と魚つかみに成功していきました。ここでも自分がつかまえた後は友達に応援を送る姿がたくさん見られました。この後、魚をさばいていただきます!
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家3日目 来た時よりも美しく
最終日の朝は、荷物の整理と3日間使ったロッジの清掃を行いました。きちんと布団を畳んだり、荷物をまとめたりして朝食に向かいました。
![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家3日目 合同朝の集い
あっという間に花背山の家宿泊学習も最終日になりました。少し眠たそうな顔をした子ども達でしたが、3校合同の朝の集いに参加しました。学校代表の係の人が大塚小学校の紹介を大きな声で堂々としてくれました。自分達が学校のみんなの手本となりたいという決意に励ましの声もいただきました。さあ、残りの山の家での活動を思いっきり楽しみましょう!
![]() ![]() 5年 花背山の家2日目 キャンプファイヤー3![]() ![]() ![]() キャンプファイヤーの後には、いつものように一日の振り返りもしっかり行いました。 何十年先も今日の一日が子ども達にとってかけがえのない一日として思い出に残ることでしょう。 本日のホームページのアップはここまでとさせていただきます。 山の家の活動もあと1日です。最後の1日も笑顔いっぱいの楽しい活動になりますように。 5年 花背山の家2日目 キャンプファイヤー2![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家2日目 キャンプファイヤー1![]() ![]() ![]() 今日の夜の活動は、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤー。火の子と火の神が灯した火が、薪へ点火されました。活動係さんが主となって盛り上がるのと共に炎も高く燃え上がり、キャンプファイヤーがスタートしました。 5年 花背山の家2日目 山の家最後の夕食
山の家でいただく最後の夕食を食堂でいただきました。丸一日全力で活動した子ども達は、何度もおかわりしに行き、お腹いっぱい山の家の食事を楽しみました。いよいよこの後は、キャンプファイヤーです!
![]() ![]() 5年 花背山の家2日目 フライングディスクゴルフ
休憩を挟んでフライングディスクゴルフの活動をスタートさせました。再び班で協力しながらコースに分かれてフライングディスクゴルフを楽しんでいます。なかなか思うように飛んでいかないディスクに悪戦苦闘しながらもゴールを目指して楽しんでいます!
![]() ![]() ![]() |
|