京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up216
昨日:450
総数:397027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【今後の予定】11月27日(木)就学時健康診断 

【6年生】修学旅行「入館式」

画像1
画像2
ホテルに到着し、入館式を行っています。お世話になるホテルの方への言葉もばっちりでした。しっかりと注意事項を聞き、各部屋へ入っていきます。


【6年生】修学旅行「ホテルへ」

画像1
名古屋市科学館の学習が終わりました。これから歩いてホテルに向かいます。

【6年生】修学旅行「名古屋市科学館4」

画像1
いよいよこれからプラネタリウムです。初めての人も多く、楽しみです。

【6年生】修学旅行「名古屋市科学館3」

画像1
画像2
画像3
各テーマに沿って、見たり触ったり、体感したりと数多くの体験をして、子どもたちも大興奮しています。

【6年生】修学旅行「名古屋市科学館2」

画像1
画像2
画像3
グループ活動が始まりました。それぞれの興味のあるコーナーを見学しています。

【6年生】修学旅行「名古屋市科学館1」

画像1
画像2
名古屋市科学館に到着しました。昼食を食べ終わったら、そのあとグループで計画に沿って活動をしていきます。

【6年生】修学旅行「トヨタ産業技術記念館2」

画像1
繊維機械館を見学しています。

【6年生】修学旅行「トヨタ産業技術記念館1」

画像1
画像2
トヨタ産業技術記念館に到着しました。クラス写真を撮った後見学のスタートです。日本の企業の歴史について学びましょう。

【6年生】修学旅行「休憩(鈴鹿PA)」

画像1
画像2
鈴鹿PAで休憩です。もう少しで名古屋に到着します。

【6年生】修学旅行「出発式」

画像1
画像2
画像3
 いよいよ修学旅行へ出発します。出発式は担当の子どもたちの司会進行で進められています。出発の言葉にも思いが込められていました。2日間でよい思い出を作ってきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校要覧・学校経営方針

台風に対する非常措置

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校のきまり について

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp