京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up442
昨日:450
総数:397253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【今後の予定】11月27日(木)就学時健康診断 

【6年生】修学旅行「バス移動…」

今、東インターを出ました。もうすぐ到着です。帰校式は体育館で行います。

【6年生】修学旅行「バス移動…」

16時10分くらいに国道に到着予定です。帰校式は体育館で行います。

【6年生】修学旅行「バス移動…」

15時52分頃、草津JCTを通過しました。

【6年生】修学旅行「バス移動」

15時40分頃、バスは信楽を通過しました。

【6年生】修学旅行「鈴鹿PA出発」

15時15分頃、鈴鹿PAを出発しました。少し、遅れての出発となります。学校到着時刻は、また改めてお伝えいたします。

【6年生】修学旅行「学校へ向けてバス出発」

ジブリパークの見学を終えて、14時にバスが出発しました。これから学校に向かいます。今後、到着時刻等にズレが生じた場合には、すぐーるとホームページでお知らせ致します。

【6年生】修学旅行「ジブリパーク3」

画像1
画像2
もののけの里の様子です。もののけ姫の世界観が伝わってきます。

【6年生】修学旅行「ジブリパーク2」

画像1
画像2
画像3
ハウルの動く城の前で写真を撮りました。

【6年生】修学旅行「ジブリパークでお弁当」

画像1
画像2
昼食のお弁当を食べています。食べ終わったら、再びジブリパーク見学です。

【6年生】修学旅行「ジブリパーク1」

画像1
画像2
ジブリパークの大倉庫を見学しています。ジブリパークは完全にグループ活動です。それぞれに立てた計画に従って協力して活動しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校要覧・学校経営方針

台風に対する非常措置

学校評価

学校だより

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校のきまり について

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp