京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up40
昨日:47
総数:373214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

救命救急講習会

画像1
画像2
画像3
6月7日(木)教職員の救命救急講習会が行われました。
心肺蘇生法やAEDの使い方について、手順や気をつけるところを
しっかりと教えていただきました。

1年 せいかつ 「がっこうたんけん」

 がっこうたんけんで発見したことをグループごとに発表して、
お互いに教え合いました。
画像1
画像2

国語の授業(3年生)

 国語科の授業では,「こまを楽しむ」で3つのヒントをもとに,何のこまなのかをあてるクイズをしました。3つのヒントは見た目・まわし方・楽しみ方です。それぞれ教科書から抜きだし,考えました。子どもたちはとても楽しそうに交流していました。
画像1

国語の時間(3年生)

画像1
 漢字の学習では,国語の単元ごとに小テストもしています。今日は小テスト第5回目でした。テストをするときもしっかりと集中して取り組むことができています。

育成学級科学センター学習(たけのこ学級)

 育成学級科学センター学習に行ってきました。あいにくの雨で外での屋外学習ができず残念でしたが,屋内でナマズに触ったり,ザリガニ釣りをしたり,イモリを手にのせたりして,生き物に触れ合うことができました。
 プラネタリウム学習では,「地球の兄弟星」を学習し,金星,木星,土星,火星のことを新しく知ることができました。
 4年生以上の実験学習では,楽しんで「ふりふりピヨちゃん」を制作することができました。
画像1画像2画像3

1年 全校合唱の歌

 みんなで歌っています。とてもきれいな声が出るようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年 さんすう 「いろいろなかたち」2

画像1
画像2
身近にある箱や缶を持ち寄り、グループで作りました。
作りながら、いろいろな形があることに気づきました。
グループの作品です。

1年 さんすう 「いろいろなかたち」

 身近にある箱や缶を持ち寄り、グループで作りました。
 作りながら、いろいろな形があることに気づきました。

画像1
画像2
画像3

1年 さんすう 「0と いう かず」

 玉入れゲームを通して、かごに1こも入らなかったことを
「0」という数で表すことを学びました。
画像1
画像2
画像3

理科の学習(3年生)

 理科の学習では,昆虫をしらべようの単元をおこなっています。この日は,いろいろな虫を見て昆虫かどうかを調べました。標本を初めてみた子も多いようだったので,みんなとても興味深く観察をしていました。
 写真は,観察して昆虫だった虫をノートに書いているところです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp