京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/06
本日:count up24
昨日:46
総数:369752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

大文字駅伝大会  4位入賞

画像1
 本日行われた,第30回京都市小学校「大文字駅伝」大会において,大塚小学校最高順位の4位入賞となりました。大会で走った選手の力だけではなく,ともに練習を続けてきた仲間や応援していただいていた多くの方々の支えがあっての4位入賞です。
 おめでとう! そして,ありがとうございました。

理科自由研究作品展始まる

画像1画像2
 理科自由研究作品展が、今年も始まりました。本年で11回目となります。今回は全66作品が展示されています。学校全体から、子どもたちの勉強になるようなまとめ方や継続したものなどを選び、一人一人にコメントを入れてのコンクール形式の展示会です。
 全作品の中から18作品が賞に選ばれました。今日からの展示となりますが、中間休みにはたくさんの子どもたちが見に集まりました。めいめい、気になる作品をめくり、友達の作品を見ていました。この作品展は今週いっぱいで、午後6時まで第1理科室で開かれています。

第10回 ふれあい大塚もちつき大会

画像1画像2
 12月23日(祝)に,毎年恒例の『ふれあい大塚もちつき大会』がありました。大塚小学校運営協議会,PTA,地域の方々が,朝早くから準備をしていただき,500人以上の参加者におもちをふるまっていただきました。子どもたちも,貴重なおもちつきの経験をさせていただき,自分たちがついたおもちは格別においしいようでした。
 また,つきあがるまでの間,運動場では,昔あそびや起震車での地震体験などのコーナーも催されました。
 もちつきを通して,本校児童と保護者・地域の方々とふれあうことができました。

6年 山科めぐり「山科探検隊」

画像1
画像2
画像3
 子ども達が楽しみにしていた山科めぐりが行われました。
 今回の学習では,地下鉄の御陵駅から醍醐駅までの範囲の中で、自分達で決めた史跡をめぐります。(天智天皇陵、毘沙門堂、中臣遺跡群、勧修寺、随心院、醍醐寺)
 地下鉄の1日乗車券を持って、地図を片手に行動する子ども達の姿を遠くから眺めていて、ウキウキしながら楽しそうに行動する子ども達の姿がとても可愛らしく思えました。
 同時に、自分達でしっかりと行動できている子ども達の姿が格好良くも思えました。
 今日は天気にも恵まれ、無事にどのグループも楽しんで帰ってくることができたので良かったです。

スチューデントシティ学習に行ってきました!

画像1画像2画像3
 11月25日(水)に生き方探究館でスチューデントシティ学習を行っ
てきました。子ども達は当日までドキドキ…ワクワク…の日々を過ごして
いました。社内会議で行う自己紹介を会社ごとに集まり練習した時には,
それぞれの仲間の思いをじっくりと聞く姿,自分の思いをはっきりと伝え
る姿がありました。

 当日は“大人として働く”ことへの緊張と楽しみを感じつつ過ごしてい
ました。初めは緊張から表情も硬く,なかなかはきはきと話せなかった子
ども達。それがピリオドを終えるごとに笑顔が増え,同じ会社で働く大塚
小学校と小栗栖小学校の仲間と協力しながら,しっかりと接客する姿が増
えていきました。今回の学習が一つの自信へとつながっていました!

 ショッピングの時間には,自分やお家の方への買い物を悩みつつ,とて
も楽しそうに選んでいました。お家では子ども達の思い出話をたくさん聞
いていただきありがとうございます!

 今回の学習では,「丁寧に話すこと」「しっかりあいさつをすること」
「時間を守ること」の3つをやりぬく大切さを改めて教わりました。
これからの日々もこの3つをやりぬけるよう,過ごしていきたく思います。

 保護者の皆様には,朝早くから荷物のご準備,励ましの声かけをしてい
ただきありがとうございました。またボランティアとして子ども達の活動
を支えていただいたみなさま,本当にありがとうございました。

大文字駅伝大会 山科支部予選会 3年連続優勝

 11月19日(木)山科疏水公園で行われた,「大文字駅伝」大会山科支部予選会において,大塚小学校Aチームが見事優勝し,3年連続優勝となりました。
 Bチームも15位と健闘しました。

 2月14日(日)に行われる,第30回「大文字駅伝」大会への出場が決まりました。
 これからも応援よろしくお願いします。
画像1

5年生天体観望会

画像1
 今月は、5年生の天体観望会を行いました。約40名の親子が集まり、秋の星々を観望しました。空には薄い雲が広がっていましたが、次々にやってくる晴れ間より、たくさんの天体が見えました。アンドロメダ銀河・ペルセウスの二重星団・ぺガスス座の球状星団など、秋を代表する天体を見ました。

1・2年天体観望会

画像1
 本校では、年間6回の天体観望会を行っていますが、最近は天候が不順で、思ったような星空を見ることができていませんでした。しかし今日は、絶好の星空に恵まれました。
 空は雲一つなく、上弦の月が輝き、たくさんの星が見え、親子60名が望遠鏡で秋の天体を楽しみました。望遠鏡の待ち時間には、星座の紹介があって、夏の大三角やぺガススの四辺形・カシオペヤ座なども見ることができ、参加した子どもたちも大喜びでした。
 観望会の最後には携帯電話での月の撮影も行いました。今日はオリオン座流星群の極大の日にあたります。テレビのニュースで報道されたこともあり、たくさんの質問もあり、関心の高さを感じました。

運動会エントリー種目顔合わせ

画像1画像2
 休み時間,昼休みにエントリー種目「綱引き」と「玉入れ」の顔合わせ,簡単なルール説明がありました。
 初めての集まりでしたが,しっかりと話を聞いて,短い時間の中しっかりと活動が出来ていました。

 次回は,実際にどう動くのかを確認します。
 高学年の人が低学年の子達を引っ張っていってくれたら嬉しいなと思います。

演劇鑑賞教室

画像1画像2
 6年生は京都駅にある京都劇場に行って,劇団四季によるファミリーミュージカル「王子とこじき」を観てきました。
 本物のミュージカルにふれ,子ども達はとても感動していたようでした。

 大塚小学校の体育館でも,11月に劇団員による劇「長靴をはいた猫」を鑑賞します。
 楽しみですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp