京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:47
総数:373178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」

6年 劇 生きたい〜君と好きな人が百年続きますように〜

画像1
画像2
 
 夏らしい日が続いています。

 プールからは,子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

 今週から本格的に劇の練習を始めました。

 今週は,まず,自分の役のセリフを大きな声で言う練習から始めました。

 舞台上から,見て下さる方々へしっかり伝わるような声でないと,伝えたい思いも伝わりません。

 子どもたちは,自分のセリフを大切にしながら,頑張って練習をしていました。

 

6年 第2回たてわり活動  もっと知り合おう

画像1画像2
 東校舎の東側にある田んぼの稲もずいぶん大きくなってきました。

 田植えをされた頃と比べると,2倍,3倍ぐらいに成長したのではないでしょうか。

 今日は,第2回たてわり活動を行いました。

 児童会では,前回のたてわり活動を振り返った時に,「もっとお互いの事をよく知り合えるような遊びをしたらよいのではないか」という意見が出ました。

 そこで,6年生は,児童会より提案された「もっとお互いの事をよく知り合えるような遊びをしよう」というめあてをもって,遊びを考え実行しました。

 今回は2回目ということもあって,最初は緊張していたものの,時間が経つにつれ,とても楽しそうに遊んでいました。

 6年生は,また一つ成長させていただきました。

 

6年 水泳学習 バディと一緒に

画像1
 最近,雨が降っていないせいか,学校の横を流れる山科川は渇水状態です。

 

  今日は,プール日和でした。

 水温も高く,気温も30度を越えて,気持ちの良い学習ができました。

 水泳学習も4回目を終え,子どもたちもどんどん泳げる泳ぎ方で距離やタイムに挑戦しています。

 また,ちょっと頑張ればできそうな新しい泳ぎ方に挑戦する学習では,バディと一緒に話し合ったり,教え合ったりしながら,学習を進めています。

 子どもたちの学習を終えての感想にも,

「バディにもらったアドバイスを意識したら,少し泳げるようになった」

 など,共に学び合いながら学習するよさを感じているようです。

6年 1年生と一緒に

画像1画像2
 今日の午後のプールは最高でした。

 風も温かく,水温もほどよく,気持ちのよい水泳学習ができました。

 
 これまで,6年生が1年生の教室を掃除していましたが,
 
 先週から,1年生も教室の掃除を始めました。

 6年生の子達が,やさしくほうきの持ち方を教え,一緒に掃除を頑張っています。

 6年生も1年生のころは同じように,6年生に教えてもらっていたと思うと,

 成長ってすごいなとつくづく感じます。

 これからも6年生と1年生がいっしょに掃除を頑張り,教室をピカピカにしてほしいです。

お花がさきました

画像1画像2
おはながさきました。
一般的に、あさがおの花は夏至をすぎたら咲くといわれていますが、
もう、数人のあさがおが咲きました。

まだ、咲いていない人もたくさんのつぼみがついています。
ずいぶん膨らんでいるものもあります。
これからどんどん咲いていきます。
どんな色のお花が咲くのか、楽しみです。



生活科でのお勉強を紹介します。
「お水はどこからあげればいいのかな。」
「葉っぱの上からあげるのではなく、土にかかるようにあげます。どうしてかな?」

みんなは口からお水を飲みます。
あさがおは、根っこからお水を吸うからですよ。

子供たちは、根っこをみて、
「ひげみたいや!」
と、いっていました。

 次の日から、水やりは、上手にできたかな。

6年 水泳学習始まる

画像1
画像2
 「プールや!!」
  子どもたちは,今日という日を楽しみにしていたようです。
  
  朝の健康観察でも,大きな声で
 「はい!元気です」
  と,元気よくこたえる子どもたちでした。

 子どもたちの楽しみにしていた水泳学習が今日から始まりました。今日は,天気にも恵まれ,太陽の光をたくさん浴びながら気持ちよく学習することができました。
 水泳の学習は,2人組(バディー)で進めています。バディーと声をかけ合いながら,教え合いながら,そして,お互いの様子や体調を確かめ合いながら学習しています。

 5年生の時も同じように学習を進めていたこともあって,6年生になってもこの学習の進め方をよく理解しており,スムーズに学習を進めることができていました。
 水泳学習は,めあてをしっかり意識して,工夫を考え,ポイントをしっかり意識しながら学習を進めることで,どんどん泳げるようになります。子どもたちもポイントを教え合いながら,工夫を考えながら学習していました。

低水位 みずあそび

画像1画像2画像3

外で遊ぶには爽やかで気持ちがいい日。

水遊びをするには,ちょっと寒い日。


1年生はちょっと寒いのにも負けず,
最後まで水泳学習をがんばりました。

あさがおのつる

画像1
あさがおのつるがどんどん伸びています。

おとなりの鉢の支柱にまきついていっている
ものもあります。

子供たちは、
「こっちじゃないよ」
と、つるを戻してあげていましたよ。

この日は、
風が強かったので、
教室内であさがおの観察記録をかきました。

6年 劇 生きたい〜君と好きな人が百年続きますように〜

画像1画像2
 崩れていた天候も少しずつ回復したようで,今日は過ごしやすい一日でした。

 水泳学習が始まり,プールからは低学年の楽しそうな声が校舎に聞こえてきています。

 6年生は,今日から総合的な学習の時間のまとめで発表する「劇」の練習を始めました。

 この劇は,12歳と9ヶ月で亡くなった佐々木禎子さんをモデルに作りました。

 今日は1回目の学習だったので,台本を読みました。

 真剣に台本を読む子どもたちの姿から,学習に対する気持ちの高まりを感じました。

 また,学年音楽では,この劇の最後に歌う一青窈さんの「ハナミズキ」の歌の練習をしました。この曲は,子どもたちもよく知っており,子どもたちの「歌いたい」という気持ちがよく伝わってきます。

 これから練習を始めて,9月の中旬ごろ発表する予定です。

 どうぞお楽しみに!

6年 選書会 自分の好きな本を選ぼう

画像1画像2
 今週の火曜日の6校時に選書会を行いました。読書好きな子どもたちを育てるために,日々の読書指導を行っていますが,その一つの学習として,自分の読んでみたい本を選ぶという学習をしました。新しく図書館に入る本を選ぶ活動を通して,本に興味をもち,進んで読書に取り組める子になってほしいと願っています。選んだ本すべてが図書館に入るわけではありませんが,600冊の中から,本を選ぶという学習は,子どもたちもとっても喜んでいました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp