京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up45
昨日:59
総数:373172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

5年 やわらかな歌声は,やわらかな表情から・・・

画像1
 「ぼくらの まえには ドアがある〜♪」

 朝の時間や音楽の時間に5年生の各教室から歌声が聴こえてきます。最初の頃はたんに大きな声で歌っているだけだったものが,最近では2つのパートの重なりが聴こえるようになってきました。4クラスで歌声を合わせた時も,はじめのころは「自分の歌声を伝えるんだ!」という気持ちで,とても大きな声で歌っていました。しかし,今回合わせた時は,相手のパートの歌声を聴きながら自分のパートを歌う子ども達が増えてきました。みんなで合唱する楽しさはここにあると思っています。
 
「自分一人では作れない歌声を,多くの友達と一緒に歌うことで感じ,作りだすことができる…」

 こんな思いを大切にしながら,「みんなで歌うこと」に向かっていきたいと思っています。子ども達にも伝えましたが,「やわらかな歌声は,やわらかな表情から」つくりだされます。日々笑顔で,歌うことに向かっていきますね。お家で

「ぼくらの 前には ドアがある〜♪」

と口ずさむ子ども達の姿があればうれしいです。

椋鳩十の世界  5年

画像1画像2
 国語では,「大造じいさんとガン」の学習を進めてきました。今回,図書館運営支援員の山本先生に,動物と人間との関係を探りながら作品を出し続けた椋鳩十についてのお話をして頂きました。人間の行為が動物に大きな影響を与えてきたことを知り,子ども達は真剣に話に聞き入っていました。
 最後に,読み聞かせもして頂きました。椋鳩十の世界に山本先生の朗読が合わさり,子ども達は瞬く間に,お話の世界に入っていきました。読み聞かせが終わった後は,作品の余韻に浸りながら,授業を終えることができました。

5年 土曜学習ジュニア京都検定 京都ラリー

画像1
画像2
画像3
 これまで,月一回の土曜学習で,ジュニア京都検定の学習をしてきました。

 身近な京都の歴史や文化を,テキストブックを使い学習し,興味のある文化や建物についてインターネット使って調べながら学習を進めてきました。
 
 そこで,先週の土曜日に,最後の学習として,京都ラリーをしました。

 京都ラリーでは,世界遺産めぐりとして,

 「金閣寺」と「仁和寺」に行きました。

 金閣寺では,まず,あの金色の建物に圧巻されました。テキストでは,感じることのできないことを,実際に自分の目で見て感じることができました。また,陸舟(りくしゅう)の松を見みながら,北山文化について学ぶことができました。

 仁和寺では,霊宝館で秋季名宝展を見学し,平安時代の仏像や蒔絵などを実際に見ることができました。
 仁和寺の歴史は古く,仁和2年(886年)第58代光孝天皇によって「西山御願寺」と称する一寺の建立を発願されたことに始まり,第59代宇多天皇が先帝の遺志を継がれ、仁和4年(888年)に完成し,寺号も元号から仁和寺となりました。
 
 歴史ある建物や文化を,実際に自分の目で見て,感じることができました。
 

5年 実験

画像1画像2
 「うわぁ〜浸食されている〜」

 「下の方は,むっちゃ堆積されているで〜」

 子どもたちは,理科の流れる水のはたらきの実験を見ながら

 流れる水のはたらきについてたくさん発見していました。


 流れる水のはたらきには,3つの大きな

 「浸食作用」「運搬作用」「堆積作用」があります。

 モデル実験を通して,それぞれのはたらきがよく分かりました。

 また,上流・中流・下流のそれぞれの流域で,どの作用のはたらきが

 大きいのかも,実験後,しっかり話し合うことができました。

 

 

5年 次の目標にむかって

 運動会が終わりホッと一息つきたいところですが,

 次は,11月10日(日)に行われる京都市学童大音楽会にむけて

 練習を頑張っています。

 今日は,上のパートと下のパートを合わせながら歌いました。

 上のパートも下のパートもだんだん音程がとれるようになり,

 きれいなハーモニーに少しずつなってきました。

 一回一回の練習を大切にして,

 さらに歌に「磨き」をかけていきたいです。

 今日は,音楽のスクールサポーターでお世話になっている高木先生にご指導していただきました。
画像1

5年 憧れ

画像1
画像2
画像3
5年生になったら,絶対やってみたかった「騎馬戦」

激しく帽子を取り合う姿がかっよくて,騎馬がぶつかっていく姿がかっこよくて,「騎馬戦」は憧れでした。

 5年生になり,いよいよ「騎馬戦」の練習が始まりました。けれど,なかなか上手く騎馬が組めなかったり,まっすぐ進むことができなかったり,帽子がとれなかったりしました。でも,一回一回の練習を大切にし,練習を積み重ねるごとに,どんどん上手にできるようになりました。
 本番では,これまでの練習の成果をお見せすることができたと思います。子どもたちは,「下の学年の子が見て,自分も騎馬戦をしたい」と言ってもらえるような「騎馬戦」にすることを目標に頑張りました。憧れが受け継がれることも大切な学校の歴史ですね。

運動会にむけて,ゼッケンやハチマキのご準備ありがとうごいました。
また,当日はお弁当のご準備ありがとうございました。

5年 準備万端

画像1
画像2
 いよいよ明日は運動会です。
 天気が心配ですが,
 何とかよい天気になってほしいと願うばかりです。

 今日は,明日の運動会にむけて準備をしました。

 6年生のリードのもと5年生と6年生が力を合わせ,しっかり準備をしてくれました。

 そして,最後の実行委員会で最終確認を行い

 「準備万端!!」です。

 明日の運動会こうご期待です!!

5年 全校練習

 今日は,2回目の全校練習をしました。
 前回に引き続き,
 開閉会式の練習,全校ダンスの練習,応援団の練習をしました。

 そして,今日は,エントリー種目
 綱引きと玉入れの練習をしました。

 いよいよ本番まであと2日!!
 
 いい天気になりますように
画像1画像2画像3

5年 虹がかかる

画像1
 今日は,台風の影響でどうなるか心配していましたが,

 穏やかな一日でした。

 運動会まであと3日になり,子どもたちも運動会にむけて

 気持ちも高まってきているようです。

 今日の朝,虹が西の空にかかっていました。

 虹を見る度,あの不思議な現象が奇跡のように思えてきます。

 そして,何だか心をホッと穏やかにさせてくれます。

 子どもたちも虹を笑顔で見つめていました。

5年 響き合いを大切にして

画像1
画像2
 「ひろい世界へ 出ていこう♪」

 歌の最後の歌詞です。

 今日から二部合唱の練習を始めました。

 5年生は,夏の「絆ふれあい大塚夏まつり」で,輪唱を披露しましたが,
 今回は,二部合唱に挑戦します。

 夏祭りでは,同じ音程で少しずつずらして歌いましたが,
 児童合唱では,上のパート(主旋律)と下のパート(副次的な旋律)に分かれて
 お互いの歌声を聴き合い,そして,支え合いながら,
 きれいなハーモニーを響かせていきます。

 今回学習している曲の題名は,「ひろい世界へ」です。
 高音の部分の響きと,低音の響きが重なり合うと,
 とってもきれいな曲です。

 これから,練習を積み重ね,
 「ハーモニーの美しさ」と「歌うことの楽しさ」を感じてほしいです。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校要覧・学校経営方針

学校評価

学校だより

京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp