京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:54
総数:375470
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大塚小スローガン「おおきな夢をもち おもいやりの心と つよい体をもつ かっこよくやさしい 大塚の子 」
TOP

【5年 長期宿泊・自然体験活動】 8

画像1画像2画像3
三日目,晴天です!

お天気にも恵まれ,元気に活動を始めています。

初めて「イワナつかみ」挑戦する子もいます。
うまくつかめるかな?

【5年 長期宿泊・自然体験学習】 7

画像1
二日目が終わります。

班別・係別反省会をして
しっかりと今日の振り返りをしていました。

山登りをして,疲れていることでしょう。

今日はぐっすり眠れるかな?



【5年 長期宿泊・自然体験学習】 6

画像1画像2
快晴の中,杓子岳への登山がスタートしました。

途中,ガスにおおわれたときもありましたが,
12時30分,登山に参加した全員が,杓子岳に到着することができました!!

早く登った子ども達は,中岳まで行きました。

16時45分,全員無事に下山しました!

大きな達成感を味わい,またひとつたくましくなったようです。

【5年 長期宿泊・自然体験学習】 5

画像1
2日目,みんな元気に朝をむかえました。
みんな早起きです。

朝の集いの後,朝食を食べ,
いよいよ,登山スタートです。

協力して頂上をめざします。
自然をいっぱい感じられるかな?
画像2

【5年 長期宿泊・自然体験学習】 4

画像1画像2画像3
星空観察では,
お天気に恵まれ,綺麗な月・綺麗な星が見られました。 
山で見る星空は,一段と美しいです。

係別・班別反省会では,
今日一日の活動をしっかり振り返り,
明日からの活動につなげていきたいと思います。

みんな元気で今日の活動を終え,
明日も全力で協力して楽しく活動します。


4年 体育 ハードル走

画像1
画像2
画像3
 4年生では, はじめてハードル走に挑戦します。自分にあう高さや間隔に置いたハードルで, リズミカルに走る工夫をしながら競走をしています。少しずつ, スタートやうでの振り方などにも注意しながら, 記録を伸ばしていけるようにがんばっています。「足が合わなくて難しい。」「跳ぶのが怖い!」と言っていた子も, 練習を重ねるうちに,だんだん慣れてきて上達してきました。ハードルに引っかかって転びそうになっても,すぐに立て直して走りきっています。フォームもだんだんカッコよくなってきましたよ。記録も伸びてきています。

6年 運動会に向けて (9月13日)

画像1
画像2
画像3
夕暮れ時の学校で,ツクツクボウシとコオロギが鳴いていました。

日中は,蒸し暑い一日でしたが,夕方は涼しくて秋の訪れを肌で感じました。


6年生では,夏休み明けから,10月の運動会に向けて,

組体操の練習を始めています。

毎朝,各教室で組体操で使われる曲が鳴り響き,

自主的にイメージトレーニングをする姿が見られます。


その甲斐があって,学年練習は今日で2回目で,

まだ,むずかしい技にはチャレンジしていませんが,

けっこう美しい演技ができています。

子どもたちのがんばりに期待大です!!

見る人の気持ちをを引き込む組体操を目指して,

学年一丸となってがんばります。

ご家庭でも,温かいお声かけをよろしくお願いいたします。


4年 理科 わたしたちの体と運動

 理科では、骨・筋肉・関節などの言葉を知り、腕を伸ばしたり曲げたりしたときの腕の筋肉の様子や、動く仕組みについて考えたり、模型や本を見ながらその働きについて調べたりしています。班ごとに大きな模造紙に等身大の骨格図を描き、お互いに関節を曲げたり動かしたりしながら確かめあっていました。またウサギを観察して、人間との違いを見つけて学習を進めています。

画像1
画像2

【5年 長期宿泊・自然体験学習】 3

画像1画像2
自然観察が、始まりました。

自然の家の周辺を散策します。

ここは 自然保護センター。
様々な動植物や自然のことが学べます。



【5年 長期宿泊・自然体験学習】 2

画像1画像2
予定より早く着いたので,
先に入所式・オリエンテーションをしました。

その後,きれいな食堂で昼食を食べました。
美味しい!!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立大塚小学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町59
TEL:075-592-6141
FAX:075-592-6029
E-mail: otuka-s@edu.city.kyoto.jp