京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:41
総数:337627
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月24日(水)に参観授業・懇談会が行われます。

音羽小学校「学校いじめ防止基本方針」を掲載しました

 保護者の皆様,地域の皆様,いつも本校教育にご理解・ご協力をいただきまして,誠にありがとうございます。
 この度,「学校で起きるいじめを防止する」ために作成した「学校いじめ防止基本方針」を,右側の「配布文書」の欄に掲載しました。
 一度,お読みいただければ幸いでございます。
 今後とも,音羽教育にご協力くださいますよう,よろしくお願いいたします。


子ども達の安全のため,二重三重の安全対策を!

 いつの間にか,日差しが厳しくなり,今年もプール学習の時期を迎えようとしています。
 プール学習といえば,数年前の京都市小学校のプールで起きた小学生の死亡事故を思い出します。
われわれ人間は様々な取組を行なうとき,間違いやミスをしてしまいます。そんなとき,「間違いはあってはならないものだ。注意すれば間違いはなくすことができる。」と考えるか,「間違いはあるものである。必ず起こす間違いに備えておくことが必要だ。」と考えるかによって,道は大きく分かれるでしょう。
学校としては,「間違いは必ずあるものである。だからそこ,大きな事故にならないように,二重三重に対策を取り組んでいくのだ。」と考えております。ですから,音羽小学校のプール学習では,プールの深さを慎重に測ったり,夏休みのプール開放では以前よりもたくさんの人数でを実施したり,常に複数の担当者が児童の人数,健康状態,運動の様子を二重三重に安全確認しております。
 事故等の危険性は,プール学習だけに限りませんが,「様々な手を打ったことで何事も大きな事件に至らずよかった」と後で思えるような一年間にしていきたいと思います。
最近,他の学校の敷地内で,出入りする車両が事故を起こし,子どもが重症を負ったという情報も入っております。音羽小学校も子どもたちは安心して生活ができますよう,二重三重に安全対策を取っていきたいと思いますので,ご家庭でも地域でも,どうかご協力の程,よろしくお願いいたします。

『人権は安全!』で,体も心も命も安全な音羽にしましょう!

画像1
 校庭に桜の花びらが舞っていた4月も終わり,若葉の輝く5月を迎えます。 
 5月は,「憲法月間」です。「憲法」と言えば,「国民主権,戦争放棄,基本的人権の尊重」という3本柱を思いだされるとことと思いますが,今年度は特に「人権」を重点にします。そして,子ども達に示すキーワードは,これです。
   =================
   「人権は安全!」
   =================
 子どもたちには,こう説明します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
「『憲法』というのは,『人権』を大事にしようという約束を決めたものです。そして,『人権』というのは,『人の体・心・命』のことです。危ない目に会うと体にケガをしますね。心だって,危ない言葉やいじめに会うとケガをします。心もケガをして傷つくのですね。体も心も傷つくのは嫌です。悲しいです。治るのに時間がかかりますね。ケガをしないためにはどうすればいいでしょう。それは,『安全』に気をつける事ですね。ですから,一年間この言葉を大事にしましょう。
それは,『人権は安全!』です。全ての人が体も心も命も安全に過ごせる,そんな音羽小学校にしましょう。全ての人が体も心も命も健康な明るい音羽学区になるようにみんなで頑張りましょう。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「人権は安全!」の言葉をカギにして,今年度取り組んでまいりますので,ご家庭でも地域でも,どうかご理解ご協力の程,よろしくお願いいたします。

今年度も,よろしくお願いいたします

画像1
今年も桜の木に囲まれた音羽小学校の校庭が桜の花びらで埋め尽くされています。そんな満開の桜の中,可愛い新入生たちが入学し,また新たな歴史が始まりました。素晴らしい一年間になりそうな予感がいたします。
昨年度は,音羽小学校の地域学習の取組が,何度も新聞に掲載されました。保護者・地域の皆様に支えられながら地域学習を組み立て推進することができたお蔭であると,心から感謝しております。
今年度も,音羽小教育を更に支えてくださいますよう,お願い申し上げます。

今年度も音羽小学校は,学校教育目標「すすんで・なかまと・よりよく・生きる子」を掲げて教育活動を推進いたします。
この学校教育目標は,校章の三枚の鷹の羽根に込められた願いである「勇」「仁」「智」という三つの姿を子ども達に分かりやすい言葉に言い換えたものでもあります。
私たちは三つの姿を,「勇」は自らすすんで考え行動しようとする『主体性』,「仁」は自分への信頼と人への思いやりの心を大切にしつつ,なかま集団や社会とのつながりを作る『社会性』,「智」は学んだ事を生かし,自分たちのくらしや生き方にさらによりよく生かしていこうとする『創造性』と位置づけました。
この姿は,未来を生き抜く子ども達の姿,21世紀の世界・京都・山科を創り上げる子ども達の姿に他なりません。
この学校教育目標を目指した2年目の取組として,より具体的な目標を決めて全校で頑張っていきたいと思います。それは,「あいさつ・へんじ・きく・はなす」の4つの行動目標です。今年度は,この行動目標について,全ての学年で,全ての学習場面で,一年間を通して,全教職員で徹底して取り組んでいきたいと考えております。
今年度の音羽小の取組をご理解いただきますと共に,ご家庭や地域でも,子ども達に関わる際に,「あいさつ・へんじ・きく・はなす」という4つの行動目標を意識して頂ければ幸いでございます。どうか,今まで同様にご理解とご協力をお願い致します。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

研究

学校評価

保存版文書

いじめ防止対策

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp