京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:35
総数:340703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年外国語活動・社会科「学習の様子」

画像1
画像2
4年生の外国語活動・社会科の学習の様子です。集中して学んでいます!

社会見学「さすてな京都」

画像1
画像2
画像3
 30日(火)、社会科・総合的な学習の時間の学習の一環として、伏見区にある「さすてな京都」に社会見学に行ってきました。4年生にとって、大きな校外学習は初めてでしたが、子どもたちは工場内の施設やゴミの動きを見たり、働いている方々の大変さを知ったりと、充実した学習になりました。午後からの見学となり、お家の方にはお弁当など、ご準備をいただき、本当にありがとうございました。子どもたちも喜んでいました。
 

中学年学校行事「避難訓練」〜火災〜

画像1
画像2
画像3
中学年では、学校行事「避難訓練」を行いました。今回は「火災」での避難です。今年初めての学習でしたが、全学年の経験を活かし、素晴らしい非難をすることができました。

4年図画工作科「小さな自分のお気に入り」その3

画像1
画像2
画像3
 4年図画工作科「小さな自分のお気に入り」の続きです。本日2組でも行いました。

3年図画工作科「みじかな自然の形と色」〜かんしょう〜

画像1
画像2
画像3
 3年生では、図画工作科「みじかなな自然の形と色」で鑑賞を行いました。友達の作品を見終わった後、一人一人が、友達の作品の良かったところを発表しました!それぞれの作品の素敵な見方があって、素晴らしかったです!

4年図画工作科「小さな自分のお気に入り」その2

画像1
画像2
画像3
4年図画工作科「小さな自分のお気に入り」の続きです。

4年図画工作科「小さな自分のお気に入り」その1

画像1
画像2
画像3
 4年生では、図画工作科「小さな自分のお気に入り」を続けています!ロイロノートを使った作品が完成しました!それぞれ、「自分だけの秘密の場所」を見つけて写真を撮影することができました!

4年図画工作科「小さな自分のお気に入り」

画像1
画像2
画像3
 4年生では、図画工作科「小さな自分のお気に入り」を始めました。本単元は、「身近な自然に関心を持ち、「もし自分が小さくなったらどんな所に行きたいか」を考え、自分だけの素敵な場所見つけていきます。タブレットを使って、今回は、たくさんの「お気に入りの場所」を見つけました。これから、その場所に合う「自分だけのポーズ」を考え、構図を考えて写真を撮っていく予定です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

GIGAスクール資料

令和6年度新1年生保護者様

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp