京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/14
本日:count up5
昨日:72
総数:373576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2月5日(木)の午後に、半日入学体験を行います。ご予定ください。

6年生 国語「発見、日本文化のみりょく」

画像1
画像2
画像3
 国語科では日本文化を紹介する文章を書くという学習をしています。今日は、図書室へ行って日本文化についての情報を集めました。みりょくが伝わるように工夫して文章を書けるように頑張ります!

6年生 はりはり鍋

画像1
画像2
 今日の給食は、はりはり鍋でした。「はりはり鍋」という名前は水菜のシャキシャキとした噛む音が「はりはり」と聞こえたことからつけられたそうです。だから今日はみんなで「はりはり」という音が本当に聞こえるのか耳をふさいで聞いてみました。「はりはりって言ってるかも!」「シャキシャキとは聞こえるんやけどな〜」と食感を楽しみながら給食をいただきました。

1年生 生活科「あきと ともだち」23

画像1
活動が終わり、今から帰ります。
楽しかったね!!

1年生 生活科「あきと ともだち」22

画像1
生き物が隠れていそうな穴を発見!
誰かのおうちかな?

1年生 生活科「あきと ともだち」21

画像1
どんぐり探しを延長している子もいます。
大きいのもあるんだね。

1年生 生活科「あきと ともだち」20

画像1画像2
疲れたからベンチで休憩。
おやすみなさ〜い・・・

1年生 生活科「あきと ともだち」19

画像1画像2
かわいい遊具もありました。

1年生 生活科「あきと ともだち」18

画像1画像2画像3
お弁当の後は、遊具で遊んでいます。
楽しいね♪

1年生 生活科「あきと ともだち」17

画像1画像2画像3
公園でみんなとお弁当。
おいしいお弁当ありがとうございます。

1年生 生活科「あきと ともだち」16

画像1
園児さんとの交流が終わり、お別れしました。
また会おうね〜♪
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 京都モノづくりの殿堂・工房学習(4年)

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp