京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/24
本日:count up3
昨日:27
総数:352508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 体育科「パスゲーム」

 練習を積み重ねていく中で、攻め方や守り方を工夫したチームプレーができるようになってきました。チーム内で励まし合う姿だけでなく、審判をしているチームの子も一緒になって応援しています。
画像1
画像2

6年 理科「大地のつくりと変化」

画像1
画像2
画像3
 今日は、地層の中には火山灰というものがあるということを学んだので、火山灰とはなんなのかについて調べました。
 実際の火山灰の特徴を調べるために、水を入れて洗うという作業を約1時間ほど行い、子どもたちも大変そうでしたが、水がきれいになると、とても喜んでいました。
 火山灰は見た目は灰色でしたが、洗ってみてみると、色々な色や形のつぶやガラスのようにキラキラしたものもあることに気づきました!

4年生 理科「ものの温度と体積」

4年生の理科では、新しい単元「ものの温度と体積」に入りました。
今日は、せっけん水のまくをはった試験管を軽くにぎってあたためると、どんなことが起こるかを調べました。にぎってあたためると、せっけん水の膜がふくらむことを確認すると、ひとりの子が「冷やしたらどうなるのだろう?」とつぶやいたので、急遽それもやってみました。理科的な興味をもってくれていることがうれしくなりました。
実験がスムーズに進んだので、残ったせっけん水でしゃぼん玉遊びに取り組むこともできました。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育「ソフトバレーボール」

画像1
画像2
 5年生の体育ではソフトバレーボールが始まりました。チームで作戦を立てて勝つことを目標にしています。チームで勝つために、声かけをしたり、パスを繋いだり、工夫して試合をしています。スポーツマンシップの精神にのっとって楽しんで取り組んでいました。

5年生 書写「登る」

画像1
画像2
 毛筆で「登る」を書いている様子です。漢字と平仮名のバランスに気を付けて書いています。毛筆での「はらい」がだんだんと上手になってきました。ポイントに気を付けて書くことができると、とても喜んでいました。

5年生 算数「平均とその利用」

画像1
画像2
画像3
 算数の「平均とその利用」の学習を使って、自分の歩幅がどれくらいなのかを調べました。自分たちで、調べ方を考えて取り組んでいます。10歩歩くのを3回繰り返して、3回の平均を出してから、1歩がどれくらいなのかを計算しました。最後には、「歩幅のクラスの平均を出したい!」と子ども達から提案があったので、みんなで一生懸命計算して平均を出しました。平均の学習が身近な生活の中で使えることが分かり、楽しんで取り組んでいました。

4年生 図工「ギコギコトントンクリエイター」

4年生の図工では、ノコギリとトンカチを使って工作に取り組んでいます。
はじめは、ぎこちなくてなかなか木を切ることができなかったのですが、慣れてきてどんどん切っています。
画像1
画像2
画像3

ふれあい昼食会

画像1
画像2
画像3
本日は5年ぶりに「ふれあい昼食会」が開催されました。
地域から約70名が参加され、昼食を食べながらいろいろな出し物を楽しんでおられました。
子ども達と地域の方々との触れ合いもできて、非常に楽しい会となりました。
お手伝いいただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

3年生 外国語活動「What do you like?」

画像1
画像2
外国語活動では、好きな色や食べ物、スポーツについて尋ねたり答えたりする学習をしました。
積極的にお友達に話しかけ、新しく習った表現を豊かに使い、楽しく活動する様子が見られました。

3年生 理科「こん虫のかんさつ」

画像1
画像2
理科では、「こん虫のかんさつ」について学習しました。
昆虫がどのようなところにいるのかを予想しながら、運動場のいろいろな場所を探しました。葉っぱや石の裏を覗き、興味津々に昆虫を探す様子が見られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp