4年生 理科「春の生き物」
ひょうたんのたねを観察したり、種をまいたりしました。
【4年】 2025-05-02 15:42 up!
4年生 国語科「春の楽しみ」
「春といえば?」で思いつく言葉を書きだした後、春を表す言葉を使って手紙を書きました。
【4年】 2025-05-02 15:42 up!
4年生 算数科「1億をこえる数」
1億をこえる数のテストをしました。今まで学習したことをいかして、真剣に取り組むことができました。
【4年】 2025-05-02 15:41 up!
2年生 音楽科 鑑賞の学習
3曲聴いた後は、自分が一番心に残った曲を1曲選び理由を考えました。
同じ曲を選んでいても理由は違っていておもしろかったです。
最後に、曲を聴いて想像した場面の絵をかきました。
【2年】 2025-05-01 19:14 up!
2年生 音楽科 鑑賞の学習
今日は鑑賞の学習に取り組みました。
曲を聴きながら、「お祭りのような気分になる。」「暖かい国で踊りたくなる。」「リズムが速くて明るい曲だった。」「同じリズムが繰り返し出てくる。」などという感想が出てきました。
【2年】 2025-05-01 19:07 up!
1年生 国語「よくきいて はなそう」
国語の学習で友達に『好きな〇〇』や『誕生日』を聞きました。
尋ね方や答え方をみんなで確認し実際に聞いてみました。
次の学習では、聞いたことから質問したり、話を広げたりしていきます。
【1年】 2025-05-01 19:00 up!
4年生 給食の様子
新しい班の友だちと楽しみながら給食を食べています。鶏肉のから揚げは大人気でした。
【4年】 2025-05-01 18:39 up!
4年生 社会科「京都府の様子」2
京都府は日本列島のほぼ中心にあることや、市街地は南にあることなど、学習したことをタブレットを使ってまとめました。
【4年】 2025-05-01 18:39 up!
4年生 社会科「京都府の様子」
【4年】 2025-05-01 18:39 up!
4年生 算数科「折れ線グラフ」
折れ線グラフから気温の変わり方を調べました。増えているときは右上がり、減っているときは右下がりだということを学びました。
【4年】 2025-05-01 18:38 up!