京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:66
総数:368016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 算数「おおきさくらべ(1)」

画像1
画像2
今日は教室にあるものの高さをテープを使って比べました。
端を揃えて協力しながら測りました。
次は何を比べようかな。

6年生 給食 新献立

画像1
 今日は新献立の「みそかんぷら」でした。みそかんぷらとは揚げたじゃがいもと蒸した豆に甘辛いみそだれをからめた料理です。子ども達は「甘くておいしい!」とたくさんおかわりをしていました。いつも美味しい給食を食べることができて幸せですね。

6年生 運動会の応援練習

画像1
画像2
 運動会に向けて応援練習が始まりました。応援団を中心に声を出す練習をしています。運動会本番の応援を期待してください!

さくら 学習の様子

運動会の練習が始まっています。
今日は、新しい振りを教わりました。先生の動きを見ながらがんばっている姿がすてきでした。
 音楽の学習では、「ゆかいな木きん」の合奏をしています。友達と一緒に頑張っています!

画像1
画像2
画像3

6年生 理科「水溶液の性質」

画像1
画像2
画像3
 水溶液に金属を溶かしたものを蒸発させている様子です。水溶液によっては、蒸発させると反応が違ったようです。何の違いがあるのでしょうか?

3年社会見学「商店のはたらき」3

帰り道も安全に歩くことができました。
次は八ッ橋工場に行きます。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年社会見学「商店のはたらき」2

お店に到着です。
お店の中は写真禁止なので、中がどうだったかはお家で聞いてあげてください。
画像1
画像2

3年社会見学「商店のはたらき」1

ルールを確認して、社会見学に出発です。
画像1
画像2
画像3

5年 算数 整数(テスト)

画像1
画像2
単元のテストに挑戦。この単元には、なぜか自信があるみたいです。果たして結果は…


5年 国語 たずねびと

画像1
画像2
登場人物をもとに、主人公の心情を捉えました。心情を表す語句や表現に気づき、物語を楽しんで読んでいました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 避難訓練(不審者)

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp