2年生 生活科「生きものとともだち」
生活科では、身の回りにいる生き物を探し観察をしました。
バッタ、ちょう、あり、ダンゴムシなどいろいろな生き物を発見することができました。
夏休みにもたくさん見つけてみてね!
【2年】 2025-07-14 18:57 up!
2年生 算数科「かさ」
今まで学習してきたLやdLを使って水のかさを量る活動に取り組みました。
まずは、いろいろな入れ物に1Lだと思うかさだけ水を入れ量感を確かめました。
次に、グループごとに入れ物に入る水のかさを予想し、実際に量ってみました。
見当づけて量ることは難しいけれど、大切ですね。
【2年】 2025-07-14 18:57 up!
2年生 算数科「かさ」
算数科では、かさの計算のしかたを考えました。
かさも、長さと同じように、同じ単位の数を足したり、引いたりするとよいことを知りました。
【2年】 2025-07-14 18:55 up!
6年生 外国語「今までの表現を使って」
1学期のまとめをしました。宝物や週末の過ごし方など今までに使った表現を使って自分のことを詳しく紹介する内容を考えました。言いたいことを英語でどう言うのか考えていました。今までに習った表現を思い出して英語に表していたのが素晴らしかったです。
【6年】 2025-07-14 18:10 up!
6年生 お道具箱のお掃除
1学期も残すところあと少し!!お道具箱整理をして身の回りをきれいにしました。自分で仕切りを作って分けたり、箱に入れてまとめたり工夫して整理する様子を見られました。常にきれいに保てるよう意識してほしいですね。
【6年】 2025-07-14 18:10 up!
5年 昼休みIN体育館
今日も体育館で楽しく過ごしました。色々な遊びを行い、笑顔と汗が溢れていました!
【5年】 2025-07-14 17:56 up!
5年 算数 見方・考え方を深めよう
紙を折ってできる長方形の数について、折った回数が1のときから順に調べて変化のきまりを見つけました。実際に紙を折って確かめる児童や、途中で、変化に気付く児童もいました。
【5年】 2025-07-14 17:55 up!
5年 お楽しみ会
お楽しみ会をしました!自分たちで考えて用意した遊びを楽しそうに進めていました。
【5年】 2025-07-14 17:52 up!
6年生 国語「夏のさかり」
国語科では、夏を感じる言葉を使って俳句を作りました。「夏休み」「夏至」「花火」など夏と言えばどんな言葉が思い浮かぶかみんなで考えました。夏休みが近づいていることもあり、子ども達はわくわくしながら書いていました。
【6年】 2025-07-11 17:53 up!
6年生 ハッピー フライ デー
今日の給食は「はものこはくあげ」でした。はもが給食で食べられるなんてぜいたくですね。今日は「Friday」給食も「フライ」デー。おいしくいただきました。
【6年】 2025-07-11 17:52 up!