京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:66
総数:368015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 理科 花のつくり

画像1
画像2
画像3
理科では、花が咲いた後、実がどのようにしてできるのかを考えました。アブラナの花がさいた後、めしべのもとのふくらんだ部分が育って、実になることや実の中には、たくさんの種子ができていることに気がついていました。

5年 体育  体力テスト

画像1
画像2
画像3
今日は1年ぶりに体力テストを行いました。みんな去年の記録を超えようと必死に頑張っていました。また、来週にも続きます。準備万端で臨んでください!

2年生 算数科「ひょうとグラフ」part2

 クラスのみんなの好きな遊びを調べるために、出てきたカードを仲間分けしました。その過程で「たてに並べると、ぱっと見てわかりやすい。」という気づきがありました。
 その気づきを生かし、今度は表とグラフにまとめることができました。
画像1
画像2

6年生 全国学力・学習状況調査に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日は全国学力・学習状況調査です。今週、宿題で去年の問題に取り組み次の日に授業の中で解説をしました。ミライシードを使って苦手な問題に取り組んでいました。

1年生 体育「ならびかた」

画像1
画像2
今日はみんなで体育館に行きました。
大きな体育館に子どもたちは驚いている様子でした。
笛を吹いたら2列に並ぶ練習をし、余った時間でゲームをたくさん動きました。

6年生 体育「体力テスト」

画像1
 体力テストをしている様子です。今日は、長座体前屈と握力をはかりました。去年より記録が伸びて喜んでいました!

2年生 算数科「ひょうとグラフ」part1

画像1
画像2
画像3
算数では「ひょうとグラフ」の学習を進めています。

今日は、数をわかりやすく表すために、表とグラフに整理して考えました。

気づいたことや分かったことをしっかりと発表することができました。

6年生 音楽の学習スタート!!

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習が始まりました。今年から新しい先生にお世話になります。先生オリジナルの発声練習をとても楽しみながら取り組んでいました。今日は「翼をください」を歌いました。きれいに歌えるようにこれから練習していきます。

5年 道徳 泣いた赤鬼

画像1
画像2
画像3
今日の道徳では、「友情」について考えました。子ども達は「友情」とはどんな存在か、友達との関係で大切なことについて学習しました。学年の友達との「友情」を大切にしてほしいと思います。

5年 算数 整数と小数

画像1
画像2
画像3
算数では、小数を10倍、10分の1にするとどのような数になるのかを学習しました。数字をかく位、小数点の位置に目をつけて考えることができていました。一人で考える時間もみんなで考える時間も集中して学習できていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 避難訓練(不審者)

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp