2年 生活科「トマトの観察記録」
今日は成長し大きくなったトマトに支柱を立てました。
お話をしっかりと聞いて真剣に作業することができました。
真っすぐのびのび育つといいですね!
【2年】 2025-06-13 17:58 up!
4年生 社会科「くらしと水」
もやすごみはどのようにして処理されるのか調べました。燃やされてから、埋め立て処分地にいくことを初めて知り、驚いた様子でした。
【4年】 2025-06-13 17:58 up!
4年生 社会科「くらしと水」
私たちが出したごみはどのようにして集められているのか調べました。ごみを出すときから分別しパッカー車で集められることを知りました。
【4年】 2025-06-13 17:57 up!
4年生 国語科「一つの花」
場面を比べながら、お父さんとお母さんのゆみ子に対する気持ちの変化を考えました。
【4年】 2025-06-13 17:56 up!
4年生 算数科「垂直・平行と四角形」
教室の中にある垂直と平行を探しました。教室にはたくさんの垂直と平行があふれていることに気づきました。
【4年】 2025-06-13 17:52 up!
6年生 Happy Friday!!
今週が終わりました!!
13日の金曜日って何???
その問いを投げかけてさようならをしました。
来週も元気に来てくださいね!!
【6年】 2025-06-13 17:52 up!
4年生 健康教育
自分の体も他の人も体も大切にするためにはどうすれば良いのかを考えました。体の距離感や心の距離感を考えて行動することが大切であると気づきました。
【4年】 2025-06-13 17:51 up!
5年 国語 よりよい学校生活のために
これまで班で話し合ったことをまとめ、報告会を行いました。「落とし物をなくす方法」や「みんなが挨拶をするには」という話し合いのまとめが報告され、終始楽しく会が進みました。
【5年】 2025-06-13 17:51 up!
5年 書写 「道」
書写の学習がありました。穂先の動きに注意して、書くことができました。しんにょうに苦戦している児童がたくさんいましたが、最後は満足して書き終えることができました。
【5年】 2025-06-13 17:50 up!
1年生 国語「わけをはなそう」
昨日の国語では、質問に対して答えとそのわけを友だちに話しました。
動物園にいる動物の絵を見ながら、どの動物が見たいか、その理由は何かを話しました。
【1年】 2025-06-12 18:44 up!