![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:66 総数:368015 |
2年生 算数科「たし算とひき算のひっ算(2)」
(3けた)−(2けた)のひき算で、十の位が0のときの計算方法を考えました。既習事項の知識を使って、班ごとに試行錯誤しながら、計算棒を操作していました。
「はやく」「せいかくに」解けるように、練習していきましょう。 ![]() ![]() 1年生 体育「まねっこあそび2」![]() ![]() ゆっくり動いたりブリッジしたりいろいろな動きが見られました。 次はどんな動きが見られるか楽しみです。 運動会の練習![]() ![]() 今日は旗を使った練習です。音楽に合わせ旗を振ったり、 クラスで時間差をつけて振ったり、覚えることはたくさんあります。 運動会に向けて少しずつ練習していきます。 6年生 総合的な学習「ともに生きる」![]() ![]() ![]() 6年生 今日もやっぱりダンス![]() ![]() 6年生 理科「水溶液の性質」![]() ![]() ![]() 6年生 ジョイントプログラム![]() ![]() ![]() 4年生 国語科「ローマ字を使いこなそう」
様々な言葉を五十音や英語の発音で書く書き方を考えました。3年生で習ったことを思い出しながら、書き方を考える姿が見られました。
![]() ![]() 4年生 都道府県
都道府県の学習も進めています。どこにどの都道府県があるのかを確認しました。
![]() ![]() 4年生 算数科「式と計算のじゅんじょ」
問題文を読んで、2通りの式を考えました。まとめて考えても、別々に考えても式の答えが同じになることに気がつきました。
![]() ![]() |
|