京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up47
昨日:112
総数:373803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2月5日(木)の午後に、半日入学体験を行います。ご予定ください。

5年 係活動

画像1
係活動では、この時期にぴったりのパズルをつくってくれました。是非、やってみてください!

5年 食の学習

画像1
画像2
食の学習では、5大栄養素について学習し、栄養バランスが考えられた献立を考えました。普段の自分たちの食事もふり返りながら学習することができました。

4年 算数「がい数とその計算」

画像1画像2
今日はがい数の表し方をみんなで考えました。四捨五入を発見しました。

4年 ハロウィンパーティー2

画像1
画像2
画像3
別会場での様子です。ここでは、タッチキラーと脱出ゲームを行いました。

代表委員会 世界の言葉であいさつ運動「おはようございます!」

画像1
 今日から代表委員会の取組である「世界の言葉であいさつ運動」が始まりました。これは、様々な国の言葉であいさつをすることを通して楽しみながら自分からあいさつができるようにしてほしいという思いから、代表委員会の子達が提案してくれました。
 休み明けの登校でしたが、明るいあいさつが飛び交い子ども達も笑顔で教室に向かっていました。
 明日はどの国の言葉でしょうか!お楽しみに!

6年生 11月の朝会

画像1
画像2
画像3
 11月に入りました!!朝会では校長先生から安全に登校することと「古典の日」について話をしてもらいました。各委員会からは、色々な取組についてお知らせしてもらいました。とても楽しみです。
 だんだんと寒くなってきたので健康に気をつけて過ごしてほしいです!!

3年生 書写「つり」

画像1
画像2
書写の学習では「つり」を書きました。
ひらがなの筆使いや文字のバランスに気を付けて、一文字ずつ丁寧に書くことができました。

4年生 ハロウィンパーティー

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で話し合って決めた仮装をすることと、タグ鬼ごっこ、折り紙探しをハロウィンパーティーで行いました。それぞれの個性があふれた仮装でした。

4年生 国語科「未来につなぐ工芸品」

画像1
画像2
「未来につなぐ工芸品」という説明文の中で見つけた中心となる語や文をもとに、文章を要約しました。

6年 社会 あなたはどっち?

画像1画像2画像3
 織田信長と豊臣秀吉のどちらが天下統一に貢献したか考え話し合っています。結果はどうなったのでしょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽校のやくそく

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp